らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

出雲の神様とドラゴンブラッド

2006-08-14 16:47:17 | ドリカム手帳
先ほどまでドリカム手帳の生徒さんが来ていました。

お一人は可愛い子、とても可愛く、そしておちゃめな子です。
何でも許してしまいそうな感じの雰囲気なんですよ~
もうお一人はとても神秘的な力のある子。
彼女の才能が徐々に開花されていくのが楽しみです。
そして彼女の作ったお人形を写真で見せてもらいましたが、まるで人の波動がしてます。こんなに凄いお人形はテレビ以外で見るのは初めて・・・

その彼女が私にお土産を持ってきてくれました。

「芸術新潮」1993の本で、出雲の神々の話が出ています。
中を見ると・・なんて神秘的な写真が沢山あるんでしょう!
彼女は出雲の出身なので地元を愛していますから、この本を大切にしていたそうなのですが、私に譲ってくれました。
うれしいわ~~この本って読んでいても持っていてもいい感じだし。
これで出雲の神様のことがまた勉強になります。

もう二つが「ドラゴン ブラッド」→龍の血。(日本語直訳はきついかな?)
でもきっとインドでは別な意味があるかもね。

ちょっとネーミングにびっくりだけど、お香です。
すごく香りが立っています。
パッケージもカッコイイ!
見せてあげたいけど・・お家に来てね。
この香り・・たとえようが難しいけど・・天に昇りやすいし、地に帰り易い。
高貴というより、繊細というより、荒いけど細い。
細いけど印象が残る。
部屋の上と下に残るって感覚ですね。
好きなお香です。
火をつけると、また広がるし・・・

テーブルの上においているだけで、きっと広がると思います。

嬉しいわ~こんなに素敵なものを頂いて。

どんどん嬉しいものが集まってきています。

みんなありがとう~!

「さぎそう」~ドリカム手帳の生徒さんより。

2006-08-14 11:17:32 | ドリカム手帳
ドリカム手帳の生徒さんから、「さぎそう」の写真をいただきました。

「さぎそう」とは開くと、シラサギのようなカタチの花びらが特徴なんです。
真っ白で、羽を開いた美しいカタチになります。

とても自然の神秘を感じるお花なんですよ~

写真を送ってくれた彼女はとても可愛い人です。
その話し方もしぐさも、愛らしく、見ていて女の子っていいな~と思います。

結婚してエプロンをしてキッチンに立ったら・・その姿を想像すると、彼女の旦那様になる人はさぞ幸せでしょうね。

彼女をこんな風に可愛く育てたお母様を尊敬します。

ドリカム手帳をスタートしてから彼女はすぐ欲しいものを手にいれました。
これからも腕を磨いてどんどんはっぴ~を手に入れてほしいと思います。

タロットカード・・パート代を超えていく

2006-08-14 08:06:28 | タロット占い・教室
ある生徒さんのお話です。

彼女は30代、今は九州に住んでいます。

一年前は事務職をしていましたが、体調を崩し、実家にもどりました。
そして身体が戻ったときに大阪に来て、久しぶりに友達と会ったときに私に会うことになりました。

「このままではまた事務職でも身体を壊すし・・どうしたらいいですか?」
との問いに彼女の才能の中にヒラメキと空気の読みの速さを感じました。

タロットを覚えることを進めました。
もちろん、それですぐ食べていけるわけではありません。

彼女は友人の家数件を泊まり歩き、その間に集中タロットを学ぶことにしました。

そしてその彼女の成長のすばらしいこと。
本人さえ「こんなに面白いならもっと早く勉強したらよかった・・」と話すほど。

九州に戻った後もまめに連絡を取り、きちんと勉強していきました。

そして、その間にアルバイトを探しては、身体ならしのためにしていきました。
体力はなんの仕事でも必要ですからね。

そして昨日・・・

「今、○○でバイトをして○万円を頂いています。で、タロットで、今月はそれを越えました。両方あわせたら前の事務職より稼いでいます。いろんな人に会えてとても楽しいですし、自分の世界が広がりました。これからも極めます。あ、それから、無駄遣いが減りました。前はストレス買いをしていたんですよね・・(笑)」

自分に会う仕事、楽しい仕事をしてください。

あなたが一番キラキラしているとどんどん幸せが集まってきます。



ドリカム手帳報告~サマージャンボ宝くじ

2006-08-13 17:13:42 | ドリカム手帳
ドリカム手帳の生徒さんから宝くじ報告が次々と来ています。


4等 10万円・・・・・・・・・・2人
5等 3000円・・・・・・・・・5人
   3000円を二つ当てた人・・1人

まだまだ連絡が来ると思います。

ちなみにみなさん、ほとんどが「300円以上はじめてです」の人です。


みなさん、おめでとうございます

ちなみに私は今回は300円ですね。
でも私のパターンでは次にはきっと大きいのが来ます。

最高で一等組違いで10万円を当てていますし、払った金額の元は必ず次回でとりかえしていますので。

お金は前向きで考えましょう。
そしてちょこっとでも当たったら必ず少しは募金するか、友達とご飯をするか・・お金を循環させてくださいね。

それがお金の流れを作ります。

普段は努力してはっぴ~なお金を作りましょう。
そして宝くじみたいなもので楽しいお金も作りましょう。

「宝くじの当り番号」http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/

中国茶で一休み。白亳銀針

2006-08-13 14:23:03 | 癒されています
白亳銀針。福建省のお茶です。

発酵度10~20パーセントと少なく上品で貴重なお茶です。
古くから皇帝のような地位の人が飲んでいました。

針のようにまっすぐで白い産毛に包まれている茶葉です。

さらっとした味わいで、ストレス解消の効果があります。

・・で、なぜ今日はコレなのかといいますと・・・
昨日頂いたお茶を中国茶の場所におこうとしたら・・・このお茶が出てきました。

見ると、賞味期限が2006・08・30

ありや~~忘れてた・・・


中国古地図&お茶

2006-08-12 17:49:40 | 嬉しいわ~
お昼から友人と久しぶりに待ち合わせをして、それから喫茶店に行きました。
お盆のせいか、人が多くて・・

彼女は細身の綺麗な人です。
本当は隣に立つのが気が引けるんですけどねぇ・・・

コーヒー通の方が入るような歴史のあるお店に入りました。
見るもの触るもの・・歴史って感じです。
鋲を打った椅子ですよ~豆をひく機械も並んでいます。
写真を撮りたかったのですが、人が多くて無理でした。

・・ですので・・ケーキセットを。
「洋ナシのケーキと、レモンティー」で。

そして彼女から私が見たかった中国の昔の地図の本と中国茶(青茶・工藝茶)をバースデイプレゼントしてくれました。

わ~いわ~い!

また欲しいものがもらえました。

わ~い幸せ


整体セラピーの先生とサンドイッチランチ。

2006-08-12 17:29:49 | 楽しい~
整体セラピーの先生と午前中からお話などしてました。

この先生はとってもマッサージが上手で、私の専属の先生です。
しんどい時など、わが家にきていただきまして・・あ~極楽しています。

自宅まできてくれるのって、いいですよね~~

毎日来て欲しいわ・・・

お昼になったので、買って行ったサンドイッチを一緒に食べました。

このあとここの事務所で昼寝ができたら最高なんだけど・・・

手作りの服~北海道つながり

2006-08-12 07:25:42 | 楽しい~
昨日友人から写メがきました。

この写真は彼女が手作りした服だそうです。

へぇ~かわいいなぁ~~~

ちなみに彼女とは、関西で知り合いました。

そしてなんと同郷!
北海道なんですよ

あんまり西には北海道の人はいないんですけど、やっと見つけて嬉しかったでした。
ジンギスカンのたれは「ベル食品だよ」とか話していますし(北海道人のこだわり)、北海道の食フェアーなどがあったらお互いに教えあっています。
最近は「大泉 洋」さんのお話をしたなぁ~スープカレーのこと。
ん~十年以上北海道にいたのにそのときはスープカレーなんて流行じゃなかったのに・・

ちなみに・・北海道フェアーといって百貨店に行ったも知らない会社のがおおくなりましたね・・

ちなみに好きなものは
①「帯広で有名なスイートポテト」冷凍で売っています。通販あり。
②「千歳のお菓子屋さんのお菓子」天皇に献上しているものがあります。
③「札幌の某ラーメン屋さんの味噌らーめん」名前がいえない・・言ったら大混乱になるから・・でも、みんなスープまで飲み干します。お客さんは絶対自分の好きな人にしか言わないぐらい、シークレットです。
④「札幌きのとやのケーキ」土日には人が多くて入れません。
⑤「札幌郊外にある、回転寿司」ここも名前は言えません。
 一度も待たないで入ったことがないです。毎回待ちます。
 入り口で、携帯番号を書いて、駐車場の自分の車の中で待ちます。
 順番が来たら店内に入れます。ネタが大きく、新鮮。
 冷凍モノなし。札幌で知らない人はいないでしょうね。
⑥ジンギスカンはススキので生ラムの有名店があります。小さいですけど、ここはいっぱい人がきます。
⑦焼き肉は・・ある小さいお店で、あまり人に知られていませんが、ここではレバーが生で食べられます。口の中で溶けます。ねぎのこだわりとか凄いですよ~

他には・・魚介類は最高!そして野菜も美味しいです。

みなさんへ。
雑誌で紹介されたお店が必ず地元で美味しいといわれているわけではありません。
いろいろあるんでしょうね・・きっと。
地元の人に優しく聞いてみてください。
ぶっきらぼうだと、普通の有名店しか答えないですから

北海道の人は静かです。

ですから、穏やかに笑顔で聞いてみてね~

ドリカム手帳報告~本当にそうなったんです。

2006-08-11 21:17:02 | ドリカム手帳
一つ目のお話は・・・

「パーティーに行きたい」

ドリカム手帳の生徒さんはそう思いました。
それから手帳を作りました。

そして、あるとき友人に
「○○海岸で行われるパーティに一緒に行かない?」と誘われたそうですよ。
そこからいったいなにが始まるのか・・とっても楽しみです。
もしかして「ラブ」?


もう一つは・・・
バイクが好きで乗っていましたが、いろんな都合で手放し、でもやっぱりバイクが欲しいわ・・と話していた女の子がいました。
そしてドリカム手帳を開始。

まだまだ貯金もなくて購入も先だけど・・と話していましたが、それはドリカム手帳の威力を試すのにはもってこいだから、と進めていきました。

ある日、バイクショップの前でウインドを見ていると欲しいバイクがありました。
それを覗いて帰宅しました。

それからある日坂道でバイクを押して歩いている男性がいました。
汗を拭き拭き一生懸命だったので、後ろから押すのを手伝いました。
押しながら自分もバイクが好きなこと、いつか買って乗りたいからなどと話したそうです。

坂の上まで上がったとき、彼女は彼に持っていたペットボトルを渡したそうです。
「汗をかいてのどが渇いたと思うので」と。
「彼はありがとうございました」とお礼を言ってくれたそうです。

その数日後、また彼女はバイクショップをウインドから見ていたそうです。
そして後ろに一台のバイクが止まりました。
「やっぱりここに来ましたね」

あの日以来、彼はここを通るたびに彼女がいないかどうか見ていたそうです。
彼は自分の仲間に彼女を紹介しました。

最初はバイクが無いのでバイク仲間と会うのがちょっと引け目があったそうです。
でも「コレがチャンスかもしれない」と思って思い切って参加したそうですよ。

その仲間の中の一人が彼女の欲しいバイクを持っていました。
「今売りに出そうと思ってたけど・・どう?」といわれたそうですが、お金が無いことを話すと、周りの仲間が、
「女の子なんだから、安くしてやれよ~」「分割でもいいだろう?」と話してくれて結局安くしてもらい、もちろん分割。

今そのバイクを乗って週末仲間とツーリングをしています。

彼女から
「そのメンバーの中にいいなぁ~と思う男性がいるんです。あの分割にしてやれよ、と言ってくれた人なんですけど。あせらないで仲良くしていきます」

どうやら次のドリカム手帳は「恋人」かな?













岸和田だんじりが通る。

2006-08-11 18:12:13 | 嬉しいわ~
カフェの帰り道、重曹を買いに薬局に行きました。
重曹のお話はブックマークにある「プチ・ナチュラル生活」を見てくださいね。

買い物を終え、自転車に乗ろうとすると、あれ・・向こうから何かが来る・・
よ~く見ていると、男性と目があったので
「それって、だんじりですよね?」と聞きました。
「はい、岸和田のだんじりの模型です」
きゃ~コレがそうなんだ・・と嬉しくなり、
「写真とってもいいですか?」と聞くと
「いいですよ」と心良く答えていただけました。

めちゃ重いものですよ、これ。
でも凄く精密で・・・

写真を何枚か撮らせていただいてお礼をいいました。

そして男性はそれを会社のビルにもって行きました。

で、ふるらんは思ったんです。
なんで、こんなところで、だんじり?
ここは岸和田とは正反対の土地なのに・・
まして、会社とどういう関係なのかな?とか。
よし、調べよう~っと。

なんかヒントがあるかも・・と思いました。
だって、こんなの見られないもん。

で、調べて納得。
私、今日見れたことが偶然ではなく、必然だったんだと感じましたよ。
あと数分お店から出るのが遅れたら、見れなかったしね。
ありがとうございます、岸和田だんじりの神様・・・

「岸和田だんじりホームページ」http://www.city.kishiwada.osaka.jp/danjiri/