ヤマクラゲの乾燥したものが手に入りました。 今まで調理済みのパック品は食べたことがありましたが、なんとなく緑が濃くて、いかにも着色してますって感じで身体に悪そうなので、敬遠がちでした。
今回料理するのは初めてです。 なんだか身体によさそうでうれしいです。 それに、長期保存したければ、この束ごと小さくまるめてラップでくるんで冷凍しておけばいい、ということです。 こういう乾物、便利でいいよねぇ。
この束をまとめる方法もよく考えられているなぁ、とか妙に感心してしまいます。
そして、いったいこのヤマクラゲの正体ってなんなんだろう? と考えるといてもたってもいられません。
こんな感じでした。 →こんな感じ
へぇぇぇ。 レタスの仲間なんだ。 しかも茎を食べるので「ステムレタス」。 洒落た名前のわりには変なかたち。w
けれど、この乾燥品を作るには皮をむいて干して束ねて、でしょ。 結構手間かかっていますよね。 ありがたい、ありがたい。
調理する時には半日ほど水に浸けて戻します。 写真左が水に浸けたばかり。 右が4時間くらいたったもの。 ブワッと太くなって増えていていいですねー。 こういうお得感のある食材すき。
あとは水を切って、適当な大きさに切り、油をひいたフライパンで炒め煮にしました。 砂糖、醤油で味付け。 秘密のレシピには仕上げに「ノンオイルドレッシング青ジソ」とごま油を入れるとグー、と書いてあったので、入れてみました。 コリコリ、シャキシャキでおいしかったですよー。
あ、「ヤマクラゲなぞ定番です。」とおっしゃる主婦の皆様、すみません。 今回初めてだったので、ちょっとエキサイトしてしまいました。
今度はどんなの作ろうかなぁ~。
今回料理するのは初めてです。 なんだか身体によさそうでうれしいです。 それに、長期保存したければ、この束ごと小さくまるめてラップでくるんで冷凍しておけばいい、ということです。 こういう乾物、便利でいいよねぇ。
この束をまとめる方法もよく考えられているなぁ、とか妙に感心してしまいます。
そして、いったいこのヤマクラゲの正体ってなんなんだろう? と考えるといてもたってもいられません。
こんな感じでした。 →こんな感じ
へぇぇぇ。 レタスの仲間なんだ。 しかも茎を食べるので「ステムレタス」。 洒落た名前のわりには変なかたち。w
けれど、この乾燥品を作るには皮をむいて干して束ねて、でしょ。 結構手間かかっていますよね。 ありがたい、ありがたい。
調理する時には半日ほど水に浸けて戻します。 写真左が水に浸けたばかり。 右が4時間くらいたったもの。 ブワッと太くなって増えていていいですねー。 こういうお得感のある食材すき。
あとは水を切って、適当な大きさに切り、油をひいたフライパンで炒め煮にしました。 砂糖、醤油で味付け。 秘密のレシピには仕上げに「ノンオイルドレッシング青ジソ」とごま油を入れるとグー、と書いてあったので、入れてみました。 コリコリ、シャキシャキでおいしかったですよー。
あ、「ヤマクラゲなぞ定番です。」とおっしゃる主婦の皆様、すみません。 今回初めてだったので、ちょっとエキサイトしてしまいました。
今度はどんなの作ろうかなぁ~。