りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

優しい味の人参スープ♪*人参の葉も使おう!

2010-12-06 18:20:00 | レシピ
最近、ニンジンを沢山もらうのでニンジンスープを作ってみる事にしました。
実はスープは大好きなんですよね~♪
この時期は本当にスープが恋しくなっちゃいますね



【材料】 ( カップ3~4杯分 )
にんじん …約100g(中1本)
たまねぎ …約100g(中1個)
牛乳   …150ml
水    …200ml
コンソメスープの素 …固形1個
オリーブオイル …大さじ1/2
塩・こしょう …少々
人参の葉 …適量

【作り方】
1)にんじんと玉ねぎの皮をむいて薄切りにする。
2)鍋にオリーブオイルを入れて熱し、にんじんと玉ねぎを焦げないように炒める。
3)水とコンソメを加えて、アクをとりながらにんじんがやわらかくなるまで煮る。
4)少し荒熱を取ってからミキサーにかけ、なめらかになるまで撹拌する。
5)鍋に戻して牛乳を加えて温め、塩コショウで味を整え、人参の葉を散らせば出来あがり!

4人分にすると少し少ないかもしれません。

このスープは優しい味がして、家族みんなが美味しいって食べてくれたので本当に嬉しかったです。
是非、寒い日に優しい味がするにんじんスープを飲んでみて下さいね。

せっかくなので、間引きや再生栽培をしたニンジンの葉も使ってみましょう
ニンジンの葉ってパセリみたいに使えますね。


                                   


次の日、絵を描くのが好きなオト君が何かを描いていたんですよ。
何かな~って思ってのぞいてみたら、
アッ…これって昨日のニンジンスープだぁ~って。。。



スゴク嬉しくって、嬉しくって…。
ちゃんと覚えてくれてたんですね。。。

子供ってスゴイですね
ママをこんなに幸せにしてくれるんですもん。
またスープを作ってあげるね。
大好きだよ。




心が温かくなったりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          

豚バラともやしの葱ソースがけ*ねぎたん♪♪使用

2010-11-18 06:00:00 | レシピ
ベジフルパーティーが終わってすでに1週間以上が経ちましたね~。
時間が経つのは早いな~と。
本当に何だか気が抜けたような感じのりとる。。。

最近、ブログの更新してないけどボーっとしてたの?
と思ったあなた!ちゃんと行動していましたよ
家族と収穫体験や依頼があった原稿など書いておりました。
ちゃんとベジフルな毎日を過ごしておりま~す。
ただ、ブログまで手が回らなかったんですごめんなさ~い。

さて、気を取り直して
ベジフルパーティーの時に出題された問題の答えから。

実は何人かの人に答えが出ていないよ~と言われまして(汗)
申し訳ありませんm(__)m
前回の記事に写真を入れ過ぎた為に、ケータイから更新した際に削除されていました。
そういう事もあるんですよ~。gooブロガーさん、文字数に注意を。

問題1)大カブ
音川の大カブ。実は京都の某有名な漬け物屋さんで使われているそうです。
この音川の大カブを、先日家族で収穫体験してきましたので、後日アップしますね。

問題2)②富山干し柿
これは、チューリップと答える人が多かった!(実は私もそうだと思ったんです)
(5ヵ年平均、年によって金額は若干変わります)
富山干し柿     6億7千万円
呉羽梨       6億5千万円
白ネギ       5億4千万円
チューリップの球根 5億2千万円

問題3)③40㎝

問題4)③2000年

問題5)栄治さんです。
これは、野菜ソムリエの皆さんの正解率が高かった!
さすが!!!

という感じです。皆さんはどうでしたか?

                                   

ベジフルパーティーの後、出席者の皆さんにはお土産がありました。
それは、富山特産の『ねぎたん♪♪』



たん♪♪というだけあって、普通のねぎの長さは60㎝くらいですが、
ねぎたん♪♪の長さは40㎝。

「買物袋からはみ出さない♪♪」

「一度で食べきれる♪♪」

「そのまま冷蔵庫に入る♪♪」

買いやすい、使いやすい、保存しやすいと消費者のニーズに答えた選りすぐりのねぎなんですよ。

では、せっかくなので「ねぎたん♪♪」料理をしましょ♪

で、作ったのが『豚バラともやしの葱ソースがけ』



【材料】
豚バラ肉 …150g
もやし  …1袋
塩こしょう …少々
小麦粉   …適量

『ねぎソース』
ねぎたん♪♪(みじん切り)…1/2本
生姜(みじん切り)    …薄切り2枚程
しょうゆ  …大さじ3
酢     …大さじ2
砂糖    …大さじ2
ごま油   …小さじ1/2

【作り方】
①豚バラ肉は一口サイズにして塩コショウ、そして小麦粉をまぶしておきます。
もやしはシャキシャキ感が残るように3分程湯通しします。

②豚バラ肉は少量の油(分量外)をフライパンに入れ、少し焦げ目がつくくらいに焼きます。

③皿にもやし、豚バラ肉を盛り付け、分量を混ぜたねぎソースをかければ出来上がり!


ねぎはもちろん普通のねぎでも大丈夫!
簡単だし、単価も安く出来るのでオススメです
ねぎ好きな子供達は大喜びで食べてくれました。
ヘビーローテしそうな感じ




りとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

ささげの胡麻和え

2010-11-03 05:00:00 | レシピ
ジュニア野菜ソムリエをしていると
いろいろと変わったベジフルを見かけると貰う事が多くなったように思います。
私もスーパーで見かけると買うようになったけどね。。。

実家の両親がくれた野菜のひとつ。

ささげです。



実は私、ささげって知りませんでした。
皆さんは知っていましたか?

ということで…調べてみましたよ。

ささげ

ササゲ(大角豆、学名 Vigna unguiculata)はマメ科の一年草。
つる性の種類とつるなしの種類とがある。
アフリカ原産。

ササゲは大変種類が多く、約180種もあるそうです!
●蔓性で莢が30~100センチと長いモノ・・・主に、若莢を絹サヤエンドウの様に食す。
●蔓性又は蔓無しの矮性で、10~30センチの莢を持つモノ・・・乾燥実向き
日本のササゲは主にコレ。
●蔓が殆ど伸びず、草丈が低く、10センチ程度の莢が斜め上に反り上がり、円柱状になるモノ・・・主に家畜の餌として。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』、お豆百科事典より)

ささげってスゴイかも。。。

貰ったささげを見ているとさやが黒っぽい。
益々気になって調べてみるとコレかもっていうささげに出会いましたよ。

飛騨美濃伝統野菜の【あきしまささげ】

高山市(旧丹生川村)を中心に栽培されているいんげんまめの仲間です。
秋に収穫が本格化し、気温の低下とともに莢の表面に紫色の美しい縞模様が現れることからあきしまささげと呼ばれています。
この縞模様は、湯通しすると鮮やかな緑色に変化するため『湯上がり美人』の愛称を持っています。
莢のすじはなく、胡麻和え、サラダや天ぷら等に利用します。
収穫時期は7月下旬から10月。
岐阜、名古屋、大阪、東京の各市場へ出荷されています。

たしか…両親は高山の方に小旅行したかも…。
(どこにでも行くからわかんなくなってきたぞ~)

でも、この写真を見ると似てるよね↓



なるほどスジもないし、茹でるとこんなにキレイな緑色になりましたよ。
というわけで、ゴマ和えにしてみました



ささげは、模様が消えるくらいまで塩茹でして、それからゴマ和えします。

【ゴマ醤油】
すりごま …大さじ2
醤油   …大さじ3
砂糖   …大さじ1

とっても歯ごたえがいいの
子供達は競って食べてくれましたよ。

また変わった野菜があったら買ってきてもらおっと




いろんな野菜にチャレンジだ~のりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

栗拾いの後は…栗ご飯!

2010-10-14 20:45:00 | レシピ
夢の平でコスモスウオッチングをした後、ふと駐車場のわきを見ると、
オヤッ!栗が落ちてるぅ~~~



というわけで、簡単ですが栗拾いをしましたぁ~。
たまたま、数日前に見た番組で栗拾いの仕方をしていたので、
確か…栗を靴ではさみながら踏みつけて…グリグリッとすると…

「出た~~~
「僕取るよ~」「カナ取るぅ~」と軽~く喧嘩をしながら栗拾い。
「痛~い
栗が痛いというのも分かったみたいだし。良い経験だったよね
母は満足じゃ(笑)

まだ沢山の人が来ていなかったからか、
本当に小さい栗でしたが、子供達がそれぞれ10個くらいずつは採れましたよ。



採った栗はやっぱり食べたいみたいで…
「僕、栗ご飯が食べたい」とリクエストをもらい、
採っただけの栗じゃ、足りな~いということで急遽スーパーに行って中国産のむき栗を買ってきました。
たまたま入ったスーパーに中国産しかなかったんだよね~。。。

母は頑張りましたp(^-^)q
親指の爪くらいしかない栗の実を剥き、また剥き…。
10個剥いたところで勘弁してもらいました(苦笑)
本当に疲れたんだもん。。。

【材料】
栗 …約150g
米 …2合

※酒    …大さじ2
※しょうゆ …大さじ2
※塩    …小さじ1/2
※昆布   …5cm角を一枚


【作り方】
(1)米はといでザルに上げ、約30分おいて水気をきる。
(2)(1)の米を炊飯器に入れ、※を加え、目盛りまで水を加え、ひと混ぜする。その上に栗をのせて炊く。

(3)炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛りつける。

※の調味料は少し味見して、ちゃんと味が感じるくらいにしています。



食べてみると、やっぱり小さくても採ってきた栗の方が甘味があって美味しかったです。
大きい栗は味があまりしなくて・・・。
新鮮、そして採ってきたモノが一番美味しいね

やっぱり来年は栗狩りに行こ~うっと。

う~ん、やりたい事が増え続けているような気がするな~。。。




最近、お疲れぎみのりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

バジルの保存~バジルバター&バジルの塩漬け

2010-08-26 13:00:00 | レシピ
トマトの凛々子ちゃんの側に植えておいたバジル君。
最近は青虫くんの被害にあって大変なので、
使っていきたいと思います。

さて、去年はジェノバソースを作ったし…
今年は何にしよっかな。。。って思っていたんですが、
色々調べてみると簡単に使える方法があったので作ってみましたよ。


トーストやステーキやムニエルにも使える
バジルバター



【材料】
バジルの葉 …適量
バター   …50g

【作り方】
①バターを室温に戻しておきます。
バジルは洗って水気を切ってみじん切りにします。

②ボールに室温に戻したバターとバジルを入れてヘラなどで混ぜます。

③まとめたバターをラップにのせ、包み冷凍庫で保存。

とっても簡単に作れます。
作る時に棒状に作ったので、そのまま切ってステーキ等に乗せても素敵ですよね


私の憧れシニア野菜ソムリエさんのブログ『野菜ソムリエみいさんのmamaクック』
にも紹介されている方法
バジルの塩漬け





作り方は簡単
バジルの葉と塩を交互に保存容器にいれていくだけ。
保存状態がよければ、約1年くらいは大丈夫だそうですよ。

とっても簡単ですが、重要なポイントが2つあります。

1.水気は厳禁
バジルの葉を洗ったら、キッチンペーパーなどで水気が残らないように必ず乾燥させる事。

2.使用する塩
食卓塩ではなく、自然塩を使う事。
少し湿り気のあるさらさらしていないものがいいそうです。

ちなみに私は伯方の塩を使いました。
写真ではバジルの葉が見えますが、実際はバジルが見えないように塩で覆っています。
そうするとカビ防止になるそうですよ。

塩漬けにしたバジルは漬けてから2、3日で使えるようになるそうです。

何に使おっかな~~~
バジルもだけど、お塩にもバジルの香りが付いているので色々使えそうです。
とっても楽しみになってきました。
何か作ったらまた報告しますね。




相変わらず毎日10匹くらいの青虫と格闘中。。。
なかなかいなくならないものなのね
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

カボチャのクリーミーサラダ

2010-08-24 05:20:00 | レシピ
裏の庭でカボチャが沢山収穫されるようになって、
お裾分けを貰いました。

貰ったのは2種類。
1つは濃い緑の皮が特徴の黒皮栗かぼちゃ
えびすかぼちゃともいわれる代表的な西洋種。
果肉はホクホクとした粉質系で、甘みがある。

もう一つは白皮栗カボチャ
メロンにも似た薄緑色の皮が特徴。
強く粉質で、そのホクホク感は他を圧倒している。
日持ちがする。



じゃあ、日持ちがするのでこのかぼちゃはまた今度使おっと。

さて、何を作ろうかな~。

最初に作ったのは、薄切りにしたカボチャをバターで焼いただけ。
カボチャのバターソテー
簡単に食べられて美味しいのよね。

もう一品は カボチャのクリーミーサラダ

【材料】
かぼちゃ    …1/4個
にんじん    …1/2本
クリームチーズ …100g
マヨネーズ   …大さじ3
塩こしょう   …少々

【作り方】
①かぼちゃは1/4個を2等分にして、半分はそのまま皮付きで、
もう半分は外皮(濃い緑)をむいてから一口大のサイコロ状に切り、
レンジで加熱して柔らかくする。
その際、皮をむいた方は少し黄緑色が残るようにすると仕上がりの彩りがキレイになります。
クリームチーズも同じくらいのサイコロ状にしておきます。
にんじんも細かくサイコロ状にして、鍋に入れ柔らかくなるまで煮ます。

②かぼちゃとにんじん、クリームチーズ、マヨネーズ、塩コショウで合えれば出来上がり!




最近、クリームチーズがお気に入りなのよね




栄養たっぷりのかぼちゃ。日焼けやシミの予防にも効果がありますよ
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
ここ数日ランキングが上がりましたありがとうございます

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

フライパンde簡単シーフードミックスパエリア

2010-08-02 12:30:00 | レシピ
久々に簡単レシピの紹介です。
職場の人から教わったパエリア、簡単でとっても美味しいの

出来上がりはこんな感じ。。。

シーフードミックスde簡単パエリアです



【材料】
鶏ささみ …3本
ベーコン …1袋(4枚)
シーフードミックス(冷凍) …1袋
玉ねぎ  …1個
ピーマン …1個
コンソメ …1個
水    …540cc
米    …1.5合
カレーパウダー …適量
オリーブオイル …適量

【作り方】
①お米は洗ってから水に30分程ひたし、
固形コンソメは水540ccの中に入れ、
お好みの味になるようにカレーパウダーも入れてスープを作っておきます。

②鶏ささみはナナメ切りにして塩コショウをかけ、小麦粉をまぶしてオリーブオイルで軽く炒めます。
ベーコンは1口大に切り、シーフードミックスは一度水に通して解凍してから水気を切り、オリーブオイルで炒めて水気を取ります。
玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにしておきます。

③オリーブオイルで玉ねぎを炒め、透明になってきたらお米を入れて炒めます。
お米が透明になってきたらコンソメのスープを入れて、残りの具材をその上に乗せます。

④フタをして中火で蒸し、



フライパンからパチパチという音が聞こえてきたら火を止めて蒸します。
(実は私も作る時は半信半疑でしたが、本当に音が変わりました)
約3~5分程蒸せば出来上がり


(写真は照明の関係で白っぽくなっています)

ねっ!簡単でしょ
今回は冷蔵庫にあった普通のピーマンを使用したけど、
赤や黄色のパプリカを使うともっと鮮やかで美味しそうに見えますよ。

ぜひ作ってみて下さいね




簡単料理大好き♪これからも紹介していきますね
暑さが苦手なりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

梅酒と梅干し作り♪

2010-07-06 06:00:00 | レシピ
たまたま行った実家で思いがけずに貰ったものがありました。
それは…

やったぁ~
せっかく習ったいろんな梅の加工方法を試してみたかったので、本当に嬉しかったですよ。
もらった梅はこちら。



約3kgです。
ザルに置いて追熟させました。
約3日後、こんな色になりましたよ。



貰った梅はどうやら木から落としたものだったらしく、痛んでいるものが多くありました。
選別するとちょっと寂しいですが約2kgくらいになりました。

追熟したキレイそうな梅は白干し梅にすることにしました。
漬け物用のプラスチックの樽と重し、そして漬け物用のビニール袋は前日にホームセンターで購入しました。
そんなに高くなかったですよ。

梅は水洗いをして軽く水気を切っておきます。
そうそう、消毒の為に食酢や焼酎を使いますが、私はわざわざ買うのも嫌だったので、
梅酒で使う予定のホワイトリカー(35度)を使用しました。
で、そのホワイトリカーを霧吹きに入れて、ビニール袋・容器・重しに吹きかけておきます。

ビニール袋に梅1kgと塩200gを入れてもみ、よくなじませ、空気をできるだけ出した状態で輪ゴムで止めます。
そのまま容器へ↓



そこに重しをのせて、蓋をして、新聞紙をかぶせて紐でとめます。



3日後には梅酢が出てくるらしいけど…どうなるかな?


こちらは生協で購入した氷見特産の稲積梅です
今年は天候が悪くてあまり生長が出来なかったようです。
予定より1週間遅れて到着しました。
でも、やっぱり購入した梅はキレイですねぇ~。
まだ青梅だったので梅酒にする事にしました。



梅雨の蒸し暑い中、オト君にも梅のヘタ取りを手伝ってもらいました。
真剣でしょ(苦笑)彼はこういう細かい作業が好きみたいです。



キレイに水洗いして、梅のヘタを取り、
梅500g、砂糖100~200g、ホワイトリカー(35度)900mlを入れるだけ。
梅酒は簡単で美味しいから好きだわ~

今年の梅の作品はこんな感じになりました。
もちろん今は冷暗所に保管中です
どんな風になるのかとても楽しみ。



梅干しの様子はまたブログにアップしますね




初めての梅干し作りに不安がいっぱい
ランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

梅酒の梅をデザートに*甘露煮を作ろう!

2010-07-05 06:30:00 | レシピ
去年作った梅酒は好評で、あっという間に飲んでしまいました。

で、残ったのはこの梅。。。



青梅を使ったので固いし、お酒の味が強いなぁ~と思い、
ちょっと甘めに煮てみる事にしました。

材料は梅酒の梅500g分(梅酒に漬ける前の梅の量)と砂糖100g前後(お好みで)だけ。

作り方は、
①梅酒の梅とひたひたの水を鍋に入れて、中火で20分ほど煮ます。
②梅が柔らかくなったら、砂糖を入れて、水分が半量になるくらいまで煮詰めます。
ここで焦げないようにして下さいね。
③荒熱を取って、保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やせば出来上がり!

あまり混ぜすぎると皮が取れてしまうので注意して下さい。



子供にも食べさせてみたけど、まだちょっとお酒が残っているみたいで「好きじゃない」って言われちゃいました。
でも、大人には受けがいいので、大人の夏の冷菓になりそうです






梅のゼリーも作れそうですよね♪
ランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

子供達と楽しむ*イチゴジャム作り

2010-06-13 06:30:00 | レシピ
今年もイチゴを沢山いただいています。
ありがたいですねぇ~。



なので、今年もジャムを作ってみる事にしました。
作り方は簡単ですよ。

【材料】
イチゴ ・・・約300g
グラニュー糖 ・・・100g
レモンの絞り汁・・・大さじ1

【作り方】
イチゴはキレイに洗って水気をきり、ヘタを取ります。
お鍋にイチゴを入れ、グラニュー糖をまぶして、
レモンの絞り汁をかけてしばらく置きます。



中火~やや強火でグラニュー糖を溶かし、丁寧にアクを取り、
30分くらい煮詰めてトロミが出てきたら出来上がり!

煮沸消毒した保存瓶に入れて熱いうちに蓋をします。
あら熱が取れたら冷蔵庫で保存します。



今回は子供達にイチゴのヘタ取り、鍋のイチゴを混ぜてもらいました。
どうなるのか興味津々

こんな感じに出来上がりましたよ



オト君は大喜び
毎日のようにヨーグルトにかけて食べています。
小さなイチゴだったらジャムにするとトロトロに溶けてしまいますが、
果実を残したい時は大きめのイチゴを使用するといいですよ。

簡単なので、ぜひおうちでも作ってみて下さいね




いろんな果物でジャムやコンフィチュールを作りたいな
ランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる