りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

ケチャップ味の焼きうどん*休日のパパレシピ

2010-06-02 12:30:00 | レシピ
お久しぶりの「休日パパレシピ」です

休日、私が風邪をひいてダウン気味だったので、
サッサッと作ってくれました。

よく作る焼きうどんがちょっと変わった味に。
でも、どこかで食べたような・・・。
そう!ナポリタンの味かも♪うどんにも合いますね。

ケチャップ味の焼きうどん



作り方は、
豚肉とお好みの野菜を炒めて、うどんを投入!
味付けは中濃ソースとケチャップを半々くらいでOK!って簡単ですよ。

子供達は気にいったみたいでおかわりして食べてくれました。

いつもの焼きうどんに飽きたら、是非試して見て下さいね




パパレシピは簡単で美味しいですよ
ランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

「びんづめ」なめたけたまご*ストック食材でスピードレシピ

2010-06-02 06:00:00 | レシピ
日本缶詰協会×レシピブログさんのコラボ企画。
ストック食材でスピードレシピコンテストに参加中。

なので、以前書いたレシピだけど復活しました(苦笑)

学生時代に作っていたんだって。
これ一皿で何杯もご飯を食べていたって・・・本当かな?
でも、なるほど長男君はご飯と一緒にモリモリ食べてくれるよ。

名づけてなめタマ♪ 



【材料】

なめたけ ・・・1/2瓶
卵     ・・・3個
バター  ・・・大さじ1/2

【作り方】

①なめたけと卵をボールに移してかきまぜる。
②バターを熱したフライパンに①を入れて、半熟状態まで焼いて出来上がり!

超簡単レシピぃ~(^▽^;)
なめたけちゃん自身に味が付いているので、他の調味料がいらないんですよ。
バターを加えることで風味が良くなりますよ。もちろんなくても大丈夫♪
ぜひ作ってみて下さいね。


ストック食材でスピードレシピコンテスト参加中!


知っているようで知らない。
ストック食材お買替え時のお役立ちQ&A が書いてあったので記載しますね。

Q.サビたかんづめは大丈夫?
A.少しのサビなら問題ありません!

Q.かんづめを買う時の注意点は?
A.フタが膨らんでいたりペコぺコするものは避けましょう!

Q.かんづめ・レトルトは保存料や殺菌料は?
A.真空で密封して加熱殺菌済みだから、長期保存OK!保存料や殺菌料を使ってません。


災害時用にストックしてある「かんづめ」「びんづめ」「レトルト」の賞味期限は大丈夫ですか?
この際にちょっとチェックしてみて下さいね

昆布COBOを使おう!

2010-06-01 05:35:00 | レシピ
ヒミングWORKSHOP『COBOに向き合う』で作って持ち帰った昆布COBO。
私とパパが作ったものがあるので2瓶あります。
せっかくのCOBOちゃん♪
何か作ってみましょ~



初めて開けたのは、作ってから2週間後でした。
すんごくしっかりと蓋を閉めてあったので、開けるのに一苦労。
でも、そうじゃないとCOBOによくないらしいです。

開けてから、コップに入れて少し味見してみました。
液体自体に昆布の色かな?少し色が付いていましたよ。
そして、お味は・・・十分に昆布の味が出ていました。
きっと何の料理に使っても美味しくできるはず♪

と、いうわけで・・・どうせならシンプルに作りたいと思って作ったのがこちら。
私の得意分野!

昆布COBOの野菜たっぷりスープ



作り方は、昆布COBOと水を半々に入れて、野菜を投入!
野菜は、人参、大根、えのき、ねぎ等を小さく切って入れて柔らかくなるまで煮ます。
味付けはシンプルに塩を主として、色付けくらいに醤油。
最後に4等分にしたプチトマトを入れて出来上がり!!!

昆布の旨みとトマトの旨みのダブルで美味しいですよ。
子供達の大好きなスープのひとつになりました。

で、瓶の中に残った昆布を何かに使いたくて作ったのが・・・
なめたけの中にINする方法♪
確か・・・ESSEプラチナレポーターズの中でもなめたけ旋風がありましたよね。
それを見て、思いつきました。

なめたけ昆布



写真は美味しそうに見えないかもしれませんが・・・
かなりいけましたよ。
えのき(食べやすい大きさに切ったもの)となめこ、各1袋を鍋に入れて、
みりんと醤油を同量入れて煮込むだけ。
そこに昆布COBOで使用した昆布の極細切りを投入!一緒に煮ました。
ご飯のお供に最高~



昆布COBO君はまだ1瓶あるので、何に使おうか楽しみです。
やっぱりスープかな。。。

写真は、一番上の昆布COBOが作った当日に撮影したもの。
一番下の昆布COBOは2週間後のもの。
昆布君が大きくなっているかも。。。エキスがたっぷり出たって感じですよね。




今度トマトCOBOも作ってみるね。楽しみ
ランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

もらった筍を使い切ろう!

2010-04-30 12:50:00 | レシピ
氷見産のりっぱな筍を頂きました♪

ん?いつもより遅いような・・・やっぱり気候の関係かな?



えっと・・・筍はあくを抜かないとね。
「朝掘ったら、その日のうちに食べろ」と言われるくらい鮮度が大切。
時間が経つにつれて、アクが出て苦味やえぐみが強くなるらしいですよ。

よく米ぬかでアク取りをするっていいますが、
米ぬかなんてすぐにないしぃ~、買いに行くのもねぇ~って感じなので、
米のとぎ汁を使います。

ゆで方は穂先を斜めに切り落として、根元まで縦に包丁で切り目を入れて、
皮がついたまま、たっぷりの水量で茹でます。
大きさにもよりますが40分~1時間茹でて、そのまま冷まします。

新鮮だとぜんぜんえぐみは感じないですよ。

一日目は時間もなかったので筍料理は一品のみ作りました。

☆筍きんぴら


今回、初めて作ってみたのが筍のきんぴら。
にんじんと一緒に炒めて、砂糖としょうゆで味付けしたシンプルなものです。

でも、味が結構濃いので筍の渋みもあまり感じずに食べれましたよ。
子供にも人気あり!

そして、次の日は筍メニューを2品。



☆シンプル筍ご飯
筍と油あげ、昆布、醤油、みりんなどで炊き込みました。
パパ的には彩りににんじんも入れて欲しかったみたい。
そうだよね。そのくらいしても良かったかも。。。



☆野菜もたっぷり筍スープ
これは、実家でよく作るコンソメスープです。
今回はコンソメがなかったので中華スープにしちゃいましたが、美味しかったですよ。
筍、にんじん、ピーマン、えのき、じゃがいも等が入っています。
これも子供達が大好きなメニューです♪



せっかくの筍をいろんなバリエーションで食べましょ




旬の食べ物は体にいいんですよ♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

富山湾の宝石*白エビ食べよ!

2010-04-07 12:00:00 | レシピ
白エビの季節ですね。
淡いピンク色の「富山湾の宝石」。

4月1日のシロエビ漁解禁の時は漁獲量は約1000キロと例年並だったそうです。
体長は例年より大きく、身も詰まっていると新聞に書いてありましたよ。

スーパーで売っていたので1パック買いました。
この量で300円しなかったですよ。
さすが地元!



子供達にも見せてあげました。
「ヒゲを持つと汚れないよ」って渡すと、
「ヒゲ長~い」「ピンク色だね」って楽しそう♪
実はヒゲ(なのかな?)が長いんですよ。
それにちょっと薄いピンク色。
ちゃんと子供達は分かっていますね。

うちではよく珍しい食材があると子供達に見せたり、触らせたりしています。
そして、食べる時に「さっき見たよね」「触ったよね」と言ってから
勧めると食べる率が高いんです。
きっと興味からなんでしょうね。

今回は薄く粉をつけて揚げました。



サクサク~って子供達は大喜び
完全に取り合いです。
最後は喧嘩になりそうでしたよ。
ヤバイヤバイ・・・。

また買ってきてあげるね

職場の人に他の食べ方を聞きましたよ。
普通に塩コショウで炒めるだけでもサクサクして美味しいそうです。
なるほど・・・気付きませんでした。
簡単だけど、本当に美味しそう
今度ぜったいにやってみます





野菜と一緒にかき揚げも美味しいよね
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

油麩って美味しいですね♪

2010-03-16 04:00:00 | レシピ
油麩ってご存知ですか?
実は私はその存在を知りませんでした。

油麩とは、
宮城県北部の登米地方に昔から伝わる食材で、
小麦粉のたんぱく質成分のグルテンを、油で揚げて作ったあげ麩です。
植物油で揚げてあるので、ヘルシーな食材です。
一般的な油麩は、長さが25~26cm、直径が5cmぐらいの、
フランスパンのような形をしています。
油麩丼の会HPより)

そう、まるでフランスパンのような形状をしているんです。
たまたまパパが仕事関係で持ち帰ってきて・・・
初めは「へぇ~、変わったものもあるもんだぁ~」
くらいにしか思っていなかったんですが、
同じ雑誌ESSEのプラチナレポーターの方のブログを見て、
食べてみたくなって作っちゃいました。

それが、油麩丼!
油麩の発祥の地宮城県登米地方のB級グルメでもあるそうです。



カツ丼のカツを油麩に変えた感じかな♪
今回はカツ丼を作るように出汁にニンジン、玉ねぎなどを入れて、
輪切りにして水で軽く戻した油麩を投入!
ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れて、半熟程度で御飯の上にのせると出来上がり!
たまたま三つ葉があったのでアクセントに。

カナタ君はまだ卵アレルギーなので、卵ナシで。

味はとっても美味しいです。
パパ曰く「ちょっと歯ごたえがなくて寂しい」って言っていたので、
少しだけ豚肉や鶏肉を入れてもいいかなって思いました。

油麩は油麩丼の他にも、鍋焼きうどんや肉じゃがに入れても美味しいかも。

油麩を見つけたら是非作ってみて下さいね。




全国の珍しい食べ物に興味津々♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

野菜ソムリエランキング
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

さっそくエンドウ君を食べましょ♪

2010-03-13 06:00:00 | レシピ
今回もらってきたのは、こちらの豆。
パッと見ても種類がわかりませんでした
(完全なる勉強不足・・・)

『さとうえんどう』くんです。
本当は1パック貰ってきたんですが、
後ろにいた市場関係者の方が「これもあげるちゃ!」と貰っちゃいました。
貰えるなら貰いましょう♪が主婦のモットー♪
ありがたく使いま~す。



『豌豆』・・・って何?
調べていると『豌豆』って。
『豌豆』はえんどうって読みますよ。

・『豌豆』の由来
『豌豆』の『豌』(もしくは『宛』)という字は、
「曲がる」「曲がりくねる」などの意味があり、
蔓が曲がりくねって延びる豌豆の姿からこの字を当てたとする説。
「曲がった眉は美しい」から「美しい容姿」のことを示し、
豌豆の若ザヤは美しく綺麗なのでこの字を当てたとする説があるそうです。

『さとうえんどう』・・・さとうざやとも言われていますね。

さやえんどうを改良して中の豆を大きくしたもの。
さやは厚めで見た目はゴツゴツしています。
糖度が高いのが特徴!

栄養成分は、
ほかの緑黄色野菜と同様にカロテンやビタミンCが豊富。
豆の部分にはビタミンB1やたんぱく質、必須アミノ酸のリジンなどが含まれています。
※リジンは体の成長や修復にかかわる成分で、集中力を高めたりカルシウムの吸収を
促進したりする効果もあります。


えんどう君のゴマドレおかか和え
筋を取って塩茹でしたエンドウにゴマドレッシングと鰹節を加えてあえたものです。
鰹節を加えたことでドレッシングが絡みやすくなりました。



肉じゃがにエンドウ君
肉じゃがを作った時に最後に入れると塩茹でエンドウ君を入れると
彩りも良いし美味しいよね。



あなたはエンドウ君をどうやって食べますか?





塩茹でエンドウ君は食卓を彩ってくれるよ
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

野菜ソムリエランキング
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

りとる家のひな祭り♪

2010-03-08 17:30:00 | レシピ
今年もりとる家では雛祭りをしましたよ。
息子2人だけどねぇ~~~。
女は私だけだけどねぇ~~~。

りとる的には、季節を感じる行事は全部したいと思っているんですよ。
季節を感じるのって良くないですか?

今年も雛祭りのちらしはケーキ型に挑戦
ちゃんとはまぐりの潮汁も作りましたよ。



100均に売っているパウンド型にラップをして、
はじめにピンクの桜デンプを散らして、その上に寿司飯を半分まで入れて平らにして、
塩もみしたキュウリの千切りを広げて、もう一度寿司飯を入れて軽く押さえてから
皿に移します。
(本当は桜デンプの次に金糸卵を入れたいけど、カナタ君がアレルギーなので却下。
あとで取れるように上に散らしました)

スモークサーモンを花びらのように丸めて、イクラを上に散らします

生協で可愛いカマボコを見付けて買っちゃったので、上に乗っけました。
ケーキに見えるかな?

切って盛り付けたらこんな感じです。
もう少し可愛くする予定だったんだけど…妥協しました(苦笑)



お子ちゃま達は、ケーキの形になっているちらし寿司を見て喜んでくれましたよ。
喜んでくれれば、私の苦労は報われるよ


雛祭りは女の子の祭りだけど、これからも雛祭りしようね
だって、ママは女の子なんだも~ん

オト君が保育園から持ってきてくれたお雛様です。
ママのお雛様は実家にあるけど、これからはオト君やカナタ君が作ってくれるから
買わなくてもいいね。
ありがとう
毎年ちゃんと飾るね







男の子だって雛祭り楽しいよねぇ~

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

鰤しゃぶ食べたよ♪

2010-03-08 05:58:45 | レシピ
もう先週末(3月頭)の話ですが、実家から電話がありました。
「鰤を1本買ったから食べにおいで」
買った?鰤を?1本???
うちではよくある話なんですが・・・
沢山とれると安くなるので買っちゃうそうです

最近、どういうわけか氷見では鰤が捕れているそうですよ。
温暖化の影響なのかな?
時期外れですが、まだ脂がのっていて美味しいんらしいです。

で、ありがたい事に今年初めての鰤しゃぶを頂きました。

大きめの切り身にして、



出しが入った鍋でしゃぶしゃぶします。



元々、刺身でも食べれるモノなので少し色が変われば大丈夫。
大根おろしと薬味のネギが入ったポン酢に付けていただきます。

鰤は脂がくどく感じる事がありますが、
本当にあっさり食べれて美味しかったですよ。

子供達も大喜びで食べました。

大人にはこんな料理もありました。

「鰤のフト(胃袋)の甘煮」

フトを開いてから塩でもみ、キレイに洗ってからお湯で煮る。
色が変わったら取り出して細かく切り、甘辛く醤油、砂糖、みりん等で煮るそうです。

でも、フト(胃袋)なんて売ってないよ~って思うでしょ。
氷見のスーパーには売ってるんだよね。
見付けちゃった
さすが漁師町だよね。
やっぱり氷見の漁師の娘だし、こういう料理も覚えないといけないよね





氷見といえば鰤だよね

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

おうちで加賀生麩を食べよう♪

2010-02-20 01:00:00 | レシピ
今回のプチベジツアーは、近江町市場→(ちょっとだけエムザ)
→加賀麩の不室屋さん→金沢フォーラスで雑貨探し
と短い時間でしたがいろんな所へ行ってきました

金沢フォーラスでお目当てのモノも買えたし、
(ちょうど冬物バーゲンの最終で90%オフのモノも買えたんですよ。ラッキー
本当にメッチャ充実していましたよ。

そういえば、このプチベジツアー。毎回違う人と行ってるなぁ~。
かなり強行だけど、一緒にプチベジツアーに行ってくれる人いますかぁ~?(苦笑)

さて、今回は加賀麩の不室屋さんでちょっとだけお買い物をしてきました。
見てたらいろんな麩を買いたくなっちゃったけど、
結構お金を使っちゃったので、
今回は『昆布の生麩』『ふやき御汁(創業祭パック)』の2点を購入。



『ふやき御汁』は、お湯を注ぐだけで彩り豊かなお吸い物になるそうです。
でも、ちょっとした時に出したいので、これはお楽しみに取っておきます

『生麩』は一度食卓で食べて見たかったんですよね

生麩は『よもぎ、黒ごま、あわ、昆布、南瓜』と種類があって悩みましたが、
富山県人らしく(?)昆布にしました。
富山県人は昆布が好きなんですよね~。

生地を蒸し上げて作る生麩は、もちもちとした弾力とつるつるとした喉ごしが特徴。

家では、お店の人に聞いた食べ方をやってみました。
1品は、薄く切って刺身風
生麩って生でも食べれるんですね。
これも知りませんでした。



あとは、薄く切って普通に油をひいたフライパンで焼いたモノ
これはポン酢で食べました。

もう一品はまずは細く切った生麩を焦げ目がつくように焼いて、
斜め切りをしたネギを投入。仕上げに醤油を軽くたらして出来上がり

やっぱり餅粉が入っているからでしょうか。
どれも生麩独特のモチモチ感があって面白いと思いました。

パパ的にはネギとのコラボが好みだったみたいですよ。

麩って面白いですよね。
また購入してみたいな。





その土地の伝統素材に興味津々♪

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる