りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

早速失敗!しいたけ栽培

2010-03-24 05:30:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
ハイ!お待たせしましたぁ~
しいたけ栽培の経過ですが・・・。

3月12日にスタートした『シイタケ栽培』。
始めはこんな感じ。
ぜんぜん気配なし・・・スタートしたばかりだもんね。



栽培5日後(3月17日)にやっと小さなシイタケちゃん登場





この小さなシイタケちゃんが愛しくて愛しくて・・・(苦笑)

栽培7日後(3月19日)。
オッニョッキニョッキ大きくなってきましたよ



アレッ?ってここで私は気が付きました。。。

上の方にひとつもシイタケちゃんが生えてこないよ。。。
おかしい・・・。
で、説明書をもう一度確認すると・・・
なんと
この菌床は最初に裏返えさなくても良い菌床だったんです!

説明書が2枚あって、一つには裏にすると良いですよって書いてあったんですが、
もう一つには裏返さないで下さいってあったんです。

大慌てで「栽培名人の問い合わせナンバー」に電話で確かめると、
やっぱり裏にして栽培していたと判明

せっかく出てこようとしていたシイタケ君達を潰していたわけです(泣)

「今からでもひっくり返して下さい」と言われて、
↓こんな感じです。
おおっ、上向きと下向きが出てきて変な感じだぞ

栽培8日後(3月20日)。





やっぱり出てきましたね。上の方から・・・。
ごめんね。シイタケ菌床ちゃん。
私がちゃんと確かめれば良かったね。。。

ここで、初収穫
子供達に2つずつ収穫してもらって、立派な4本のシイタケちゃんをゲットしました。
やっぱり自分で収穫すると嬉しいみたい。



さっそく、シイタケのバター炒めとシイタケ入り豚汁を作りましたよ。





せっかくの菌床。
栽培が本当に下手な私・・・
やっぱり失敗してしまいました
これからどうなるんだろうと不安はありますが、愛情いっぱいに育てていきたいと思います。

また報告しますね




本当に栽培下手だわ・・・落ち込み中
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

おうちでベジ☆イク(しいたけ栽培編)

2010-03-18 06:30:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
というわけで・・・。

永芳閣さんでお買い物をしてきたのは、『薬膳やまっ子 シイタケ栽培キット』
氷見のきのこ農家さんが作っているんですよ。

こんな箱に入っています↓



箱の中身はこんなの↓



家でシイタケを栽培できるって楽しいだろうな~
という安易な気持ちでスタート
久しぶりの『おうちでベジ☆イク』(子供と野菜の食育と生育)です

説明書によると、
薬膳やまっ子とは・・・ご家庭で手軽に楽しく栽培していただける椎茸菌床です。
菌床として原木クヌギ・ナラ材を100%使用し、ヨモギや朝鮮ニンジン、
八味丸などの漢方エキスを加え、さらにこの菌床から育つ椎茸に含まれる栄養素は、
身体に最も吸収されやすい形でキノコの中に存在し、1日1個で生体カルシウムが摂取できます。
元気はつらつ、ヘルシーでビューティーな薬用自然食品です。
菌床は、もちろん無農薬ですので、安心して椎茸を栽培できます。
また、この菌床は、約6ヶ月間に12回の椎茸の発生が可能です。

エッ!半年で12回収穫できるのぉ~?
凄過ぎるぅ~!!!

では、さっそく袋を取ってみましょ~
おおっ~、なんだかゴツゴツしてますよ。
一見何だかわかんないかも・・・



育て方の説明書のように、逆さにして・・・よいしょ。
なんで逆さにするかって?逆さにした方が芽がでやすいんだってぇ~。



アップにするとゴツゴツ感が増すねぇ~。
ここ全体に菌が植え付けてあるんだね。



で、子供達とお水やりをスタート
たっぷりあげ過ぎだろうっていうくらいにあげてくれましたよ。
ま、楽しければいいんだけどね

 



沢山出ておいでぇ~♪

水をたっぷりあげた後は、湿気が多いだろうと思われる玄関に置いてみました。
どうなるかなぁ~。
さて、どうなるか楽しみだね。



生長ぶりは随時更新していきますね♪




早く大きくな~れ♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

野菜ソムリエランキング
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる


葉牡丹~食べられないキャベツ達

2010-01-04 08:00:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
年末に玄関があまりにも寂しいので、葉牡丹を買ってきて植えてみました。

この時期は園芸店でも安く売っているので、手に入りやすいですよね。
私が行ったお店では苗を半額で売っていたので、
大きい葉牡丹の白を1つと紫を2つ。
小さな葉牡丹を寄せ植えしてある苗を1つ購入。
これだけ買っても500円しませんでしたよ。ラッキー


↑「これがキレイだよ」ってオト君お気に入りの写真はです



よく見ると本当にキャベツの葉脈みたい・・・。
やばい、美味しそうに見えてきた







ハボタン

ハボタン(葉牡丹、英語:ornamental cabbage)

分類 アブラナ科ブラシカ属
   耐寒性 多年草(一年草)

原産地 ヨーロッパ西部、南部

花言葉 祝福、利益、記憶に残る思い

キャベツの仲間のケールを観賞用に改良したもので、キャベツやケールの近縁の植物です。
冬の花壇を華やかに彩る植物として、古くから栽培されてきました。
日本には江戸時代の中期に渡来したといわれています。
また、品種改良は日本で発展しました。

最近はミニ葉ボタンの人気が高まっています。
アメリカではブロッコリーより栄養価が高いと人気が上昇しています。

名前の由来は、葉を牡丹の花に見立てたところから来ています。

葉ボタンの系統と特徴

○丸葉系
・東京丸葉系
 江戸時代から続く最も古い系統です。耐寒・耐暑性があります
・大阪丸葉系
 東京丸葉系とりちめん系の交雑種です。波打ちが少ないのが特徴になっています

○ちりめん系
 葉の縁が細かく波状に縮れます。やや寒さに弱い

○さんご系
 葉に深い切れ込みが入ります。花を咲かせるのが遅いので長期間鑑賞できます

(植物図鑑、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)


                              


まず思う事は食べられるかどうか

お店の人曰く、
「きっと葉が硬いから食べれないですよ」って。
調べてみると、食用植物であるケールやキャベツと同種なので食べる事はできるようです。

でも、食用に改良された野菜より食味が落ちるという事と
園芸用農薬(野菜への使用が禁じられているもの)が付着している可能性がある
事から食べのは…ですね。

でも、調べているうちに葉牡丹は食べれるかどうかを検証したブログを発見

検証の結果だけいうと、

○葉ボタンは食べられる。
○ただし生葉ボタンとゆで葉ボタンはおいしくない。(味より歯ごたえに難あり)
○炒め葉ボタンと揚げ葉ボタンはなかなかおいしい。

との事。。。

でも、なかなか食べたいと思わないよね。
この検証した人はスゴイなぁ~。





あくまで葉ボタンは観賞用植物なのでマネしないように。
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   

チューリップを植えよう!

2009-11-24 06:00:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
さてぇ~
今年もチューリップを植えることにしました

来年はどんなチューリップを咲かせようかなぁ~って、
今年の春のチューリップを見た時はかなり楽しみだったんですが・・・。
もうこの時期になると、チューリップを選ぶ余裕がなくなっちゃって

球根はホームセンターで買っちゃいました

でも、今回の球根はスゴイですよ。
商品の名前がもう凄そうなんだもん。
『チューリップ・オブ・ザ・イヤー』



今までのフラワーバルブ・オブ・ザ・イヤーに輝いたチューリップを集めたセットなんですよ。

~フラワーバルブ・オブ・ザ・イヤー~とは、球根王国のオランダと日本の園芸関係者が選んだ、
その年の最も優れている球根花に与えられる賞のこと。

すご~い♪

1999年グランプリ 『クイーンオブナイト』
  一重晩生のチューリップでほとんど黒に近い、濃い紫色の花が咲く

2000年グランプリ 『アプリコットビューティー』
  香りのある、やわらかな色合いのサーモンローズ

2001年グランプリ 『マウントタマコ』
  白の八重咲きチューリップ

2002年グランプリ 『アンジェリケ』
  優しいピンク色でバラのような八重咲き

2003年グランプリ 『ロココ』
  花弁の縁が切れ込み、フリル状になってオウムの羽のような花弁が目を引く、パーロット咲きのキレイな赤

2004年グランプリ 『バレリーナ』
  ユリ咲きでは唯一のオレンジの花

2005年グランプリ 『プリティーウーマン』
  濃いローズピンク(赤に近い)ユリ咲きのチューリップ

2006年グランプリ 『ファンシーフリル』
  アイボリー色ベースに優しい色合いをしたピンクのフリンジ咲きチューリップ

2007年グランプリ 『フレミングバーロット』
  黄色と赤の混じりあう花色が一輪で楽しめ華やか

2008年グランプリ 『クリームアップスター』
  クリーム~アプリコットカラーに変化する、大変美しく香りの良い八重チューリップです。

計10種類70球、植えるだけでも大変



先にオトと一緒に球根の植える位置を決め、土の上に並べてから、
私が球根を土の中に入れて、オトが土をかぶせる。
共同作業です
(この時、次男のカナタ君は寝てました)

球根が多くて、『フレミングパイロット』と『クリームアップスター』は植えれませんでした。
今度、鉢でも買ってきて植えないとなぁ~。

プランターのどこに植えるかは、オト君に決めてもらいました。
私的には同じような色は一緒にしたかったんだけど・・・
オトの中では配置が決まっていたみたくて、う~ん
なかなかのセンス。
でも、どんな感じになるのか春が楽しみになってきました。

早く春にならないかなぁ~

緑のカーテン計画進行中ぅ~Ⅱ

2009-07-26 07:22:41 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
今年初めて挑戦している『緑のカーテン(朝顔)』ですが、
簡単に出来ると思いきや、結構大変ですね

まず家が建っている場所が周りに住宅がない畑の真ん中なので、風が強い日にはかなりのダメージが
あと、元々土に肥料が多かったせいなのか、葉ばかりが成長してなかなか上に伸びていきませんでした。
ツルも一つの苗から4~5本出てきちゃって、足元がモッサモッサの状態に(泣)

で、しばらく放っておくと、虫に葉を食べられたり、葉が枯れてきたりして見た目がキタナ~イ(号泣)

これではいけないと思ってもどうしていいのかわからずにいると、
たまたま新聞を読んでいたパパが
「枯れた葉やツルは取っていった方が良いって書いてあるよ」って言ってくれたので、
早速、枯れた葉やツルを取り除く手入れをする事に。

かなりキレイになってくれましたそれに上に伸びていってくれました。
やっぱりちゃんと手入れしてあげないといけないですね。あと、ちゃんと追肥もしてあげないとね

今は復活してこういう状態になりました。

順調に上に伸びていってくれていますよ。
いつ屋根まで伸びてくれるか楽しみです

朝顔も毎朝咲いてくれるようになりました。
 

朝顔って涼しげですよね

家の周辺に植えた花達も順調に育っていますよ~。
★ひまわり。

まわりに日光を遮るものがないので、どっちを向くかな~って思っていましたが・・・
東の方を向いて咲きました。
きっと最初に太陽の光が当たる方角を向くんですね。

★コスモス。

きっと種を植えるのが早かったんだと思います。
秋咲きを期待していたんですが、6月から咲いています。
来年はもう少し種を蒔く時期を遅くしなくっちゃね。

子供達が取ってしまったコスモスの花は勿体ないので水の中に入れてみました。
咲き続けているし、なかなか涼しげですよ。

でも・・・日に日に花びらの色素が薄くなっているような・・・。
解けていってるのかな?


凛々子ちゃんに尻腐れ症発生!

2009-06-29 05:43:28 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
凛々子ちゃんの生長。とっても順調ですよ~
最近の暖かさもあり(っていうか暑いくらいなんですけど・・・)大きく生長してくれています。



こうやって自分が育てた植物の生長は嬉しいものですね



でも、ちょっと心配な事が・・・
この写真の凛々子ちゃんの底の色がおかしくないですか?



なんだか黒いような。。。
そう心配が的中しました。
尻腐れ症です!
数日後には、こんな感じに黒く変形してしまいました。




この凛々子ちゃんの品種にはとても多い病気のようです。
カゴメのHPから尻腐れ症について調べてみました。

●尻腐れ症
これから多発するのが、尻腐れ症です。
尻腐れ症はカルシウム不足が原因の生理障害で、病気ではないのでうつりません。
特にプランター栽培の場合、第一花房で症状が出やすいようです。
症状が出てしまった果実はなおりませんので、取り除いて他の実や葉のほうに栄養をまわしてあげましょう。
取り除く際にハサミを使うと、切り口から雑菌が入り、病気などに感染しやすくなるので、手で取り除いてください。

対策としてカルシウム剤の散布が必要となりますが、液肥にカルシウム入りと書いてあれば、
追肥だけで十分です。
畑の場合は、石灰を株元に与えます。
いずれの場合も、肥料に記載してある用法・用量を必ず守ってください。
症状が出たからと一度にたくさん与えても効果はありません。
こまめに適量を与えることが大切です。

また、葉面散布は即効性が高く、症状がひどい時には有効です。
トマトの気孔は葉の表より裏に多くありますので、葉の表側だけでなく、裏側にもかかるように下から上に向けて霧吹きで与えるとよいでしょう。


悲しいなぁ~
この後も追加で5個は尻腐れ症になったので除去しました。
そして、今日も6個の尻腐れ症になっている凛々子ちゃんを発見
現在のところ、全部で16個除去しました

悲しいなぁ~
今、生っている凛々子ちゃんは36個ありました。
みんな元気で収穫できるように、今日はカルシウム剤を買いに行ってきます。

頑張れ~ぇ。凛々子ぉ~~~。


イタリアンパセリ、枯れちゃった・・・

2009-06-25 05:20:42 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
タイトルにも書きましたが、
あんなにふさふさしていたイタリアンパセリが枯れてしまいました

下の写真は今月上旬くらいの写真です。
実は、アブラムシの被害も受けていました。
見えますか?
茎の部分にプチプチと大量のアブラムシがついているんですよ。



色々と調べてみると、
イタリアンパセリにはアブラムシやキアゲハ、ハダニなどの食害が多いと書いてありました。
あ~、やっぱり来たかぁ~という気持ちでした。

アブラムシには霧吹きでインスタントコーヒーをかけるとか牛乳をかけるとあったので、
手早くできる牛乳をかけてみましたが、あまり効果はありませんでした。
本当なら牛乳をかけると乾燥した時に膜が張ってアブラムシが呼吸できなくなって全滅らしいんですけどね。
無理ィ~

で、バタバタしている内に茶色くなっていって。。。
黒くなって。。。
現在、再生不可能になってます





でも・・・もしかしたら・・・
花を咲かせてしまったから、種が出来て枯れてしまったのかも・・・。
イタリアンパセリって2年目の初夏に開花してその後枯れるらしいし、
ちょっと期待してみようかな・・・





緑のカーテン計画進行中ぅ~

2009-06-23 05:22:55 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
えっと・・・以前、緑のカーテン計画をしていると書き込みしておきながら、
かなりスルーしていましたが・・・

順調に進んでいますよぉ~(たぶん)。

★5月23日。
ちょうど私の妹が遊びに来てくれたので、一緒に朝顔の植え付けのお手伝いをしてもらいました。
お昼寝中のカナタは置いといて、オトにも手伝ってもらったよ。

 

だいたい植える位置に穴を掘って、そこに苗を入れるだけ。
卵パックで苗作りをして正解
すごく苗が取りやすかったですよ。



苗を植えた後は水やりです。
アレッ何を使って水やりしてるの?って思ったアナタはお目が高~い
実はコレ、某100均で買ったものなんです。



ペットボトルに付けると水さしにもジョウロにもなるという優れもの(笑)
見て即買いしてしまいました。
使い心地は・・・こんな大きなプランターには全然水量が足りないけど・・・
簡単な鉢植えとかの水やりにはいいかもです。

★6月1日。
かなり順調に育ってますよ。

 

★6月20日。
だいぶん生長してきたでしょ
でも、よく見て下さいね。
実は手前は順調に成長していますが、奥の方は生長が遅いんです。
なぜか・・・それは土が違うから。
ホームセンターで買った土と園芸店で買った土なんですよ。
土の成分が違うのかな・・・栄養とかも。
どっちがどっちだったかは忘れましたが・・・同じ土にすれば良かったと後悔しています。



緑のカーテンのネットは和室の窓側に張る事にしました。
実は和室側は西日が強くて、夏になると畳が日焼けしてしまいそうなんです。
緑のカーテンで柔らかい日差しになるのをちょっと期待

 

ネットの上の部分は屋根の雨どいにしばったんですよ。
ネットの丈がちょっと寸足らずだったのが気になるけど、
朝顔が大きくなってきたら誘引してみます。
うまくいくといいなぁ~



ランキングに参加中~ぅ。
良かったらポチッとお願いしま~す↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



凛々子ちゃん追加しました♪

2009-06-10 05:20:41 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
先日、凛々子ちゃんの生長を報告する書き込みをしましたが、
実はまだ苗が2つ残っていたんです・・・

ずっと、どこに植えようか・・・と悩んでいて、
家の中で苗のまま育てていたんです。
このままだとダメになってしまうと思い、植える事にしました。

今回はちょっと小さめのプランターになりましたが、
それぞれコンパニオンプランツにマリーゴールドを一緒に植えました。
マリーゴールドはコナジラミを忌避したり、根内に殺センチュウ成分を含んでいるそうです。
凛々子ちゃんと仲良くしてくれるといいなぁ~。




中央に咲いている花は、以前買ったり、妹から貰ったペチュニアです。

ペチュニアの育て方のポイントとしては、
☆日当たりを好む
☆長雨に弱い(雨に当たると花が傷んでしまう)
☆生育期間中は肥料を切らさない

雨に弱いようなので、これからの季節は気をつけようと思います。
凛々子ちゃんもペチュニアちゃんも頑張って育ってくれますように・・・


ハーブ栽培~成長中

2009-06-07 09:11:13 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
うちのハーブ君達はとっても元気に過ごしていますよ。
こんな感じ♪↓



最初はこんなんだったんですよ↓



今思うと苗植えだったのでスカスカでしたね。


で、今はイタリアンパセリに花が咲いています。



2年草なので、2年目に花が咲いて種子を結んだら枯れるので花芽を摘み取り続けると、
多少収穫期間をのばすことができるそうです。
気をつけなくっちゃね。
う~ん、もう少ししたら摘んでおいた方がいいかも。
そうしよう!


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ここでちょっとパセリのお話

パセリは、世界中で広く使われる料理用ハーブ。
ビタミンCなどのビタミン類と、葉緑素、ミネラルを豊富に含みます。
利尿作用があり、爽やかな香りのする葉と茎はさまざまな料理に合います。
フランス料理、イタリア料理には欠かせません。
乾燥には向かず、フリーズドライ以外は風味が劣るので、保存は刻んで冷凍に。

日本では、葉の縮れたカールドパセリが一般的ですが、
欧米では、平たい葉のイタリアンパセリがよく使われます。
イタリアンパセリの方が、マイルドな香りで食感がいいのが特徴。
その他、白く肥大する根を食用にする、ハンブルグパセリなどもあります。

古代ローマでは最もよく利用されたハーブで、消化を助けるとしてサラダにして食べられました。
また、客の悪酔いを防ぎ、食物の強い匂いを和らげるため宴会のテーブルに飾られたそうです。

『HPとっておきのハーブ生活より』


実はまだまだハーブを植えてみたいんですよね。
ハーブ畑を計画中。
早く実行したいなぁ~~~。