りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

久々の更新です(*^^*)

2013-03-01 18:00:00 | つれづれdiary
お久し振りです。
こんなに書いていなかったのは初めてではないでしょうか。
本当にごめんなさいm(__)m
ブログにいつも遊びに来てくれていた方々には申し訳なく思っています。
しばらく、ブログを書けずにいました。。。
文章が書けなかったんです。
書こうと思っても、指が動かない。言葉が続かない毎日でした。
(でも、時々見に来ていましたよ。毎日いろんな方に見に来ていただいていて本当に嬉しかったです)

でも、これからの夢が沢山できて、そして仲間もできて、
春から少し前向きな気持ちになってきて、
こうしてブログを書く事ができました

まだ、上手に文章が書けないかもしれませんが、
今日、平成25年3月1日より、気持ちを新たにブログを書いていきます
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
(あっ!しばらくは過去を振り返る記事も出てくると思いますので楽しみにしていて下さいね)


りとる

初夏の畑は新ジャガがいっぱい!

2012-06-24 17:50:20 | つれづれdiary
この季節、義父の畑ではジャガイモの葉がキラキラしています



そう、新ジャガの季節ですね~
新ジャガが沢山採れましたよ(^^)
義父が作っているジャガイモはキタアカリです。



キタアカリって、芽が出てくるくぼみのところが赤いんですね。
写真でわかるかな?
初めて知りました

では、新ジャガを使って簡単クッキ~ング

最近の朝食の定番。
『新ジャガのチーズ焼き』

(アッ!レンズが曇っている。。。)

薄めにスライスした新じゃがをオリーブオイルで焼いてから、とろけるチーズをのせ、
イタリアンパセリを散らしています。

そして夕食には、
『新ジャガとひき肉のそぼろ煮』


新じゃがを食べやすい大きさに切ってから軽く炒め、ひき肉を加えてさらに炒め、
水を入れて新ジャガが柔らかくなったら砂糖、みりん、酒、そして最後に醤油で味付け。
最後にトロミを付け、ネギを散らせば出来上がり!

まだまだ新ジャガは沢山あるから沢山食べないとね




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

今年度もESSEプラチナレポーターになりました☆

2012-06-12 02:00:00 | つれづれdiary
すっかり報告が遅れてしまいましたが、
今年度もプラチナレポーターを継続してさせていただける事になりました

なんと!今年で4期目。
年を取るもんだね~。そして、子供達も大きくなりました。
1期目の頃の子供達の顔を見ると、本当にあどけないですもんね(苦笑)

昨年はあまり更新ができなかった私。
こんな私を拾って下さったESSE編集部、そして関係者の皆様、本当にありがとうございますm(__)m

最近は本当に本業、副業、家事、子育てとバタバタしていて、ブログの更新が滞っていますが、
改めて私のテーマ「子供と野菜」
そしてせっかくの機会なのでベジフルの事、エコの事、そして富山県や氷見市の魅力も一緒に伝えていければと思っています。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


実はすでにESSEさんと一緒に素敵な事をさせていただいています。
知っていらっしゃる方も多いとは思いますが♪
後程、改めてアップさせていただきますね

そして、5月から子供達と一緒にいろんな体験をしていますので、
その様子も遅くなりましたが、少しずつアップしていきますね。
こんな私ですが、これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

類似資格に関するご注意!

2012-05-24 18:10:36 | つれづれdiary
このブログを見ている方にご注意があります。
実は、このブログにも出ていると思いますが、
「野菜ソムリエになるにはこちら」の様なバナーをご覧になることがあると思います。

実はそれは野菜ソムリエ協会とは全く別の広島のキャリアカレッジジャパンと
いうところが行っている講座なんです。
その別の講座を受講しても勿論
野菜ソムリエの資格は取得することはできません。←ここ重要

せっかく野菜ソムリエになりたい!と思った方が受講して、
野菜ソムリエとして活動できないのはとても残念です。

下記の内容が日本野菜ソムリエ協会に掲載されていましたので転記致します。

株式会社キャリアカレッジジャパン
(広島県広島市安佐南区八木一丁目15番5号:代表取締役社長 横田正隆)が開催する
「ベジタブル&フルーツアドバイザー資格取得講座」は、
私ども日本野菜ソムリエ協会(旧:日本ベジタブル&フルーツマイスター協会)
が運営する「野菜ソムリエ養成講座」(旧:ベジタブル&フルーツマイスター養成講座)

とは、一切関係ございません。
従いまして、上記資格取得講座を受講されましても、弊協会が認定・付与する
「野菜ソムリエ」資格を取得することはできませんので、ご注意下さい。
尚、「野菜ソムリエ」は日本野菜ソムリエ協会の登録商標です。

■類似資格に関するご注意
http://www.vege-fru.com/news/hp0002/index12450000.html


皆さん、ご注意下さいね

ヒミング『チベット医が氷見のはとむぎに目を付けた!』に参加♪

2012-04-17 04:55:00 | つれづれdiary
これも3月ネタだわ~(苦笑)
すみません、しばらく3月ネタが続きます。

3月23日、24日、25日と「アートNPOヒミング」さん主催のイベント、
「ひみんぐ あるくとであう」に24日参加してきました。

この日は次男君の保育園では卒園式があり、在園児として出席していたので、
長男と一緒に久々に氷見の街中を歩きました。



久々の街歩き、朝9時半くらいからスタートしたので、ちょっと肌寒さがありましたが、
街中の「よしだや」さんで声をかけてもらいました。
「えっ!歩いている人いるんだぁ~」って(笑)
歩いていますよ。
「中で温まっていかれ~。お茶くらい出すよ」って言ってもらって、ちょっと一休み。
お茶がまだないからって紅茶を出してもらいました。
そして、「これ食べる?」って色々と。。。全部無料なんですよ。
こういうのを出会うっていうんだろうな~(しみじみ)

十分温まったところで「よしだや」さんにお礼を言って、また街歩き。

ヒミングアートセンターで工作したり、


期間限定でオープンしていた カフェ「きっさこ」でマッタリ~、
長男君は氷見産いちごのタルト、そして私は甘酒しょうがシェーク。
甘酒って、小さな時に市販のものを飲んで苦手になっていたけど、
うん、これなら飲めるかも



午前中はかなりマッタリ気分で過ごしました。
で、午後からは長男君を実家に預けて、
はとむぎワークショップ『チベット医が氷見のはとむぎに目を付けた!』に参加してきました。

三千年の歴史を持つ伝統医療「チベット医学」。
日本人初の正式なアムチ(チベット医)となった富山県出身の小川康さんが講師です。
ヒマラヤを駆け巡って採取した薬草から薬を作ってきた薬草のエキスパートだそうです。

先生の準備中~。
カウンターにはいろんな薬草があります。
う~ん、気になるぅ~。





先生の講座がスタート
レジュメに沿って、まずはチベット医学のお話から。



お話の後は、実際に薬草茶を飲んでみました。
コレっくらいのお茶を何回飲んだろう。。。
・ハトムギ茶
・ヨモギ茶
・イチョウ茶
・柿の葉茶
・スギナ茶
・ビワ茶
・ドクダミ茶
・甘茶
あっ、8種類飲んでるわ(苦笑)道理でトイレが近くなったわけだ。。。



いろんなお茶を試した後は自分でブレンド茶を作ります。
下の写真はハトムギ。
ベースをハトムギにして後は自分のイメージするお茶を作ります。
どう合わせてみるといいのかも教えてもらったので、チャレンジ!



ハイ、出~来た。
肌が乾燥しやすいので、お肌に良さそうなお茶を作ってみました~♪
甘茶やシナモンも入れたので飲みやすくなりましたよ。
でも、ちょっと無難なお茶だったかも。
もっと冒険しても良かったかな~。



先生が持っていらっしゃるのは、「樹木比喩図」というもので、
樹木に例えて病因に応じた治療法を図説したものだそうです。



自然に生えているもので薬草が作れて、身体が良くなるって素敵ですよね。
「いつか、氷見の山で実際に採取して作ってみましょう」と先生が言っておられました。
その時はまた参加したいです。

さぁて、家に何を植えようかな~。
と、企んでいるのでしたぁ~(笑)




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

「リトル上海」の豪華薬膳ランチ&KNBラジオの生出演

2012-03-30 05:30:00 | つれづれdiary
今月は誕生日がありまして…
ま、無事に○○歳になりました(たぶん、FB友達にはバレバレですが…苦笑)

そんな誕生日。
お休みをいただいて、ちょっと富山市へ。
実はエコ・クッキング講習でお友達になった料理長さんがランチを誘ってくれたんです♪
嬉しいな~♪

行ってきたのは、富山駅前のパレブラン高志会館の中にある中華料理「リトル上海」さん。
実は名前は知っていましたが行った事がなくて初めて
どんな所かな~って、すごくワクワク。

パレブラン高志会館にあるといっても、ホテルの入り口とは別の場所に入り口があり、
入りやすい感じがしましたよ。

名前をいうと予約席があり、そこで料理長と一緒にランチをいただきました。
たぶん、「富山やくぜん」の認定を受けているお店なので薬膳のお料理だったのかも。
料理長からお料理の説明を聞きながら一緒にお食事。
スゴク贅沢です



このスープは4時間も煮込んだスープだそうですよ。
なので、予約しておかないと食べれないスープだそうです。
あっさりとしていて、何とも言えないいろんな味がしました。
「女性は美しくなりますよ」って。
あっ、イチジクが入ってる。フカヒレも入ってるぅ~。



どれも優しい味がして、食感がとっても楽しい食事でした。
一つ一つ、食材の説明をしていただき、そして家庭でも出来る中華風メニューも教えて頂きました。
ちょっとひと手間加えるだけでも、美味しくなるんですね。
家でもやってみよう♪って思うようなアドバイスを沢山いただきました。

とっても興味を持ったのが、今回のメニューの中に青菜のゆず味噌がけがあったのですが、
私が辛い物が好きかどうかわからなかったのであえてゆず味噌オンリーにしたそうですが、
本来ならゆず味噌にラー油を加えて中華風にするそうです。
えっ、それも食べてみたかった。
ゆず味噌+ラー油でどんな味になるんだろう。
今度、家でやってみなくっちゃ。(お店のラー油は自家製らしいので味は違うかもしれないんですけどね)

食後にはコーヒーとデザート。
デザートは「米粉カステラ」と「にんじんとココナッツのまんじゅう」



米粉カステラには工夫があって、食べるとプチプチっとした食感が残りました。
米粉はお店でお米を粉にしているそうなんです。
普通の米粉では楽しめない食感。美味し~い!
そして、ニンジンとココナッツのまんじゅうは、飾り切りしたニンジンで残ったものを再利用しているそうです。
あっ!エコ♪(さすがエコ・クッキングナビゲーター)
ニンジンの色がキレイでココナッツの食感がこれも楽しいまんじゅうでした。

本当はもっとゆっくり料理長と話をしたかったのですが、
次に行くところがあったので名残惜しいですがお店を後にしました。

お店の中は春休みという事もあるのか、子供の声がよく聞こえていました。
家族連れのリピーターさんも沢山いるようです。
アットホームな感じでとても入りやすいお店です。
次は家族で来たいかも♪

お店にはいろんな絵が飾ってあるんですが、実はほとんどが料理長の絵。
この『味のお便り』の絵も料理長の作品。
とっても繊細な絵を描かれるようです。
お店に行ったらチェックしてみて下さいね。



今度行く時はもっとゆっくりと食のお話したいな~。
料理長の栗田さん、そして店長さん、本当にありがとうございましたm(__)m


(写真は料理長の栗田さんです)


                                   


とても豪華なランチを頂いた後、KNBラジオさんに行ってきました。



午後から放送される「ご近所ラジオ」という番組の中の「マダム恭子の部屋」にゲスト出演してきました。
スタジオに入ると、わ~♪見た事ある顔だ~♪ってテンション上がっちゃいました。
ラジオパーソナリティの鍋田さんと荒瀬さんとのトークです。



事前に大体の台本は出来ているのですが、なんと!台本の内容は半分ほど(笑)
ほとんど脱線してあっという間に8分間のコーナーが終了!(大爆笑)
ま、いいけどね~。
8分間は短いですね。
不完全燃焼な感じです(えっ、しゃべり過ぎ?笑)

後日、何人もの人から思いがけず「ラジオ聞いていたよ~」って言われてビックリ!
そのうちのほとんどの人がたまたま聞いていたら、聞いた声だったから~って。
ま、私の声って特徴あるもんね(--;)

今年の誕生日は本当に思い出に残る誕生日になりました。
さあ、この一年も頑張って走るぞ~
というわけで温かく見守って下さいm(__)m




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

お彼岸は「春のお彼岸おはぎ10種」を楽しむ♪

2012-03-24 08:28:10 | つれづれdiary
春のお彼岸の日。
高岡市伏木の引網香月堂さんで限定発売されていた「春のお彼岸おはぎ10種」を購入してきました。
実は買いに行った時間が少し遅い時間だったので、まだあるかとても心配だったのですが、
手に入れる事ができましたわーい!
嬉しい~ぃ~。



おはぎが10種類
全部違います。本当にスゴイ。見ているだけでワクワクしちゃいました。



さて、その内容は。

「こし餡」
北海道産の小豆を自家製餡で仕上げた滑らかな漉し餡。

「つぶ餡」
北海道産の大納言小豆をじっくり炊き上げ、丁寧に煉り上げた粒餡。

「白つぶ餡」
北海道産白いんげん手亡を3日かけて炊き上げる白の粒餡。豆の風味が活きています。

「きなこ」
京都産の黒寿きな粉をたっぷり纏い、芯の自家製小豆こし餡がとっても合います。

「木の実餡」
自家製の白餡に、丁寧にローストした〝クルミ〟を加えて煉り、
餡の豆の香りとクルミの風味を繋げる為に〝焦がし蜜〟を練り込んで
さらに食感の〝アーモンド〟、全体の風味を整える〝栗〟を隠し味になっているそうです。

「白ごま餡」
白ごまを煎る時に、隠し味で本格醤油を少しだけ加えて
香ばしさと胡麻の風味を活かし、芯の小豆こし餡との調和を楽しめます。

「よもぎ餡」
自家製の北海道産白いんげん豆の白餡に蓬を煉り込んだもの。とっても春を感じます。

「さくら餡」
桜の葉を漬け込んだお酒のアルコールを飛ばしたエキスを加えて煉り上げた
春の香りいっぱいのおはぎに桜花の塩漬けを添えて。

「柚子味噌餡」
自家製白餡に京都産の白味噌と、柚子の表皮を加えて和食のような落ち着いた味。

「マクロビおはぎ」
芯の生地は餅米と、もち玄米を合わせて仕込んだ自然の甘みが活きる風味。
それを包む自家製こし餡は〝てんさい糖〟だけで煉り上げた滋味深い餡。


うちに帰って早速すべて4等分にして皆で楽しみました



よもぎ餅は食べる事があるけど、よもぎ餡は初めてで新鮮な感じ。
こし餡、つぶ餡は私好みのあっさりとした甘さで食べやすかったです。
長男がさくら餡の上にある桜の塩漬けに興味を持ったので、「食べてみたら?」って食べさせたら、
「しょっぱ!」って口から出していました(苦笑)
初めての味だったかな?
さくら餡と一緒に食べたら美味しいのにな~もったいない。

家族であ~でもない、こ~でもない。
これが美味しい、あれが苦手って楽しく食べる事が出来ました。
引網さんいろんな味が楽しめる素敵なおはぎをありがとうございます。



さて、うちの好みは。。。
きなこ2票、よもぎ1票、つぶ餡1票でした
(私はどれに投票したでしょうか




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

不思議な日でした。。。

2012-03-13 06:00:00 | つれづれdiary
3月11日。。。
あの日から1年経った日。

午前中はパパと子供達が海岸で遊んでいました。
とっても天気が良くて、長男が作ってきた凧もよく上がったそうです。



次男も海の向こうを見つめていましたよ。

そして、午後、
14時半頃には風が強くなって、雨が降り始めました。

夕方には雪。。。



空も何かを思っているのでしょうか。

宮崎産ピーマンde「グリーンザウルス君のチキンラ~イス♪」ってどうかな?

2012-03-01 06:08:14 | つれづれdiary
題名が迷ってる(笑)
そう、あまりにも簡単に作ったので迷ってしまいました。

レシピブログさんからモニター商品が届きましたぁ~。
以前、記事にしたグリーンザウルス君はこのモニター商品の一つだったんですよ



コレコレ♪
ちなみに今も次男君はグリーンザウルス君と寝る時は一緒です(笑)

今回のお題は「宮崎県産のピーマンを使ったグリーンザウルス キャラごはん」
キャラごはん。。。
これはなかなか難しい。
どうしよっかな~と考えて、考えて、考えて。。。
これなら子供達も食べてくれるかもしれな~い!と思って思い切ってこんなのを作ってみました。

どどーん!!!

【グリーンザウルス君のチキンラ~イス♪】



ピーマンがドーン!と乗っかっているよ~って感じがしますが、
ちゃんと焼いてあるのでご心配なく。
ピーマンって焼くととても甘くて美味しいんですよね。

実は私、子供の頃はピーマンが食べれない子でした。
でも、父親が真っ黒に焦げるまで焼いたピーマンを美味しそうに食べているのを見て、
恐る恐るちょっとだけ食べてみたら、すんごく美味しくて、それからピーマンが食べれるようになったんです。
だから、これも本当は真っ黒になるくらい焼きたかったけど、
ザウルス君の顔が付けれない(分からなくなりそうだった)のでスチーム焼きにしておきました。
写真を撮った後にもう少し焼くかも。

作り方は、
鶏肉、ピーマン、ニンジン、玉ねぎをみじん切りにして炒めて(塩こしょう少々)、
ごはんを投入、そしてケチャップで味付け。
それを耐熱皿に入れて、一枚チーズをのせ、その上に半分のピーマン、星型のニンジン、ブロッコリーを飾り、
オーブンで焦げ目が付くくらい焼きます。
顔は海苔で作りました。
もっと可愛く出来れば良かったのですが…(苦笑)
これで許してぇ~


【レシピブログの「宮崎県産ピーマンでつくるキャラごはんレシピ」モニター参加中】


宮崎県産ピーマンの料理レシピ宮崎県産ピーマンの料理レシピ




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

食育のヒントがあるかも…NHKプロフェッショナルより管理栄養士の佐々木十美さん

2012-01-20 08:40:00 | つれづれdiary
久々にNHKで放送されている「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ました。

今回のプロフェッショナルは、
子供を鍛える、母の給食
管理栄養士の佐々木十美さん
でした。



日本一の給食を作る方です。
きっとこれからの活動のヒントがあるだろうと思い、録画して見ました。



1年間を通して同じメニューがない給食。
予算は1食平均約250円の中で本物の味にこだわる。
子供達が給食で一番楽しみにしているカレーは、19種類のスパイスを混ぜて作ったカレーでした。
私が見ても美味しそうなカレー。
う~ん、食べてみたい。


素敵だな~と思った言葉を散りばめてみました。
わかりにくいかも…すみませんですm(__)m

本物の美味しさを求めてきた

旬の食材へのこだわり

自分の家族のために食事をするのを同じ

子供に媚びず、食材本来の味で味覚を鍛える


★愛情を込めて 嫌いなものを出す
将来あんな味があったと思い出が多いほど食生活は豊かになる
美味しさの幅を広げる それが願い

★楽しくてついつい食べてしまう雰囲気づくりを心掛ける

★給食作りの心とは?
大人になったとき、この子たちがどんな食品を選ぶだろうかとかね
例えば、外食した時にどんなものを頼むんだろうかとかね
そういうのが大事
自分のうちで作って食べるということが必要なんだろうけど
そのための基礎作りだなと私は思っているんですよ

プロフェッショナルとは…
信念を持って、自分でできる範囲以内を 最大のことを一生懸命する。
それが私にとってはプロなのかな~
遊びや楽しみもプラスしなければいい仕事にならない


本当に素敵な言葉です
これからの活動をどうしていこうかな~と悩んでいた私には本当に良いヒントを貰ったような気がします。
実は4月から地元で動こうと思っています。
まだ、どんな形になるかわかりませんが…
詳しい事が決まったらこのブログで報告しますね
そうそう、十美さんはレシピ本も出していらっしゃるようですよ。
見てみたいな~。


番組の詳しい内容はNHKの番組HPを見てみて下さいね♪
もっと詳しく出ていますよ。
プロフェッショナル 仕事の流儀
http://www.nhk.or.jp/professional/2012/0116/index.html




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)