りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

長男君のかけっこ教室*夏休みの思い出

2011-09-02 17:20:00 | 子育て、子供と体験
もう9月になりましたね。
今年は長男が1年生になり、そして初めての夏休みだったので、何かとバタバタしてしまいました。
特に宿題!
私達の子供の頃もこんなに宿題ってあったっけ?って思うくらいにありましたよ。
算数と国語の宿題帳、日記、科学作品、絵画コンクールの絵、標語とかいろいろ。。。
毎日する宿題もあったけど、せっかくの夏休みを子供が満喫できないので、
ほとんどやりませんでした

せっかくの夏休みなんだから、もっと伸び伸びさせたいですよね。

といっても、私も平日は普通に仕事をしているし…子供は毎日学童へ。。。
あんまり夏休みって感じではないかも。
私の子供の頃は、両親は共働きをしていたけど、祖母に毎日行って、近くの海に毎日入っていました。
夏休みになると毎年、信じられないくらい真っ黒になっていた記憶がありますよ。
今の子供達はそんな感じではないですよね。。。
もっと何かしてあげたかった、そんな夏休みでした。


さて、夏休みに入る前。
学校から持ってきた夏休み限定の教室を見て、長男君が反応しました。
「僕、体操教室とかけっこ教室に行きたい!」
ちょっと驚きました。
と、いうのも、長男君は私に似てしまって体育が苦手。
見るからにヒョロヒョロで体力のないお子ちゃま。
そんな彼の口から体育系の教室に行きたいっていう言葉を聞くとは。。。
ママ、生きてて良かった(大げさ?笑)

体操教室では、マット運動や鉄棒、ボール運動などをしていたようです。
平日だったので、私は仕事があって見れなかったんですけどね。
そして、かけっこ教室。
最終日だけ見学する事ができました。

最初に柔軟運動があって、すぐに外を3周走っていましたよ。



先生に体当たりのスキンシップ。これは子供達は大喜びでした。



最後に50m競走。



まだ1年生なので、集中力がなく、見ていてイライラしたりもしましたが、
良い経験が出来たように思えます。
これからも、いろんな体験をさせてあげたいと思います。

頑張れ!1年生




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

最新の画像もっと見る

コメントを投稿