今年も色々なベジフルをプランターで育ててみようと思っています。
だって、せっかくプランターがあるんだから、やっぱりやってみないとね。
今年は…
【ズッキーニ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/7f8c1e8322117025fed5597bed645f57.jpg)
好きなんですよ、ズッキーニ。
でも、パパはあんまり好きじゃないみたい。
「だって、キュウリのような…カボチャって…」
先入観だけで苦手にならないでよ~。
やっぱりいろんな料理に使えるように栽培しよっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
【スティックブロッコリー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/9b9179088b622af611b189a3a6f9597d.jpg)
これは長男君が食べたいって言っていたので購入。
でも…苗がなんだか弱々しそう。。。
ま、育ててみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
なんて、苗を定植していたら、義理のお父さんがやってきて「この苗も植えてみられ~」。
くれたのは【ナスとキュウリの苗】
えっ!予定外の展開(汗)
実は、私としてはお父さん達が畑に作ってる野菜は極力作らないつもりでいたので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/d0d06082924f274479dee9c9459f778f.jpg)
でも、せっかく貰ったのでナスはグリーンカーテン用に置いておいたプランターに4本定植。
種から義父が育てた苗なので、「ハイ!これだけあげるね」って手の上に乗せられたのが10本以上。
無理~っ!
そんなに育てるスペースがなかったので、4本だけ貰いました。
義父に定植方法などを教えてもらいながら、長男君が植えましたよ。
自分で植えてみるときっと愛着が湧いてくるよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
キュウリの苗は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/37deb50c51a5fc13c2f1baf6c2307bec.jpg)
手の上でどこへ行こうか困っているキュウリの苗達。
プランターがないので、お得意の紙コップに入れて苗として保存しておく事にしました。
今も窓際で元気に苗として育っていますよ。
「りとるふぁーむ」に植えてあげれる日まで頑張って育ってね。
実は現在、家の裏に小さな小さな菜園を作っているんですよ。
やっと動き始めました「私のりとるふぁーむ」計画。
もう、ずっと作りたかった自分の菜園。
まだ、土を耕して石を取り除いただけなので、まだまだ菜園らしくなっていませんが、
これから肥料や腐葉土なども入れて野菜が育つような環境にしていきたいと思っています。
野菜の定植までしたら、公開しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この後も作ってみたいって思っている野菜があるので、プランター栽培は増える予定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
何を植えるのか楽しみにしていて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/28021524a15da511bb03556954de1d4c.jpg)
↑この写真を撮った頃はGWだったので、まだ我が家のプランターに植えたチューリップもキレイでしたよ。
このチューリップは去年、近所の子供達と一緒に植えたんです。
う~ん、5、6人いたかな~。
すんごく楽しそうでしたよ。
「僕の植えたチューリップが咲いたら教えてね」って。
各家庭で出来る体験だと思ったのですが、そうでもないみたいです。
子供達が植える体験が出来るのはガーデニングが好きな家か学校だけなのかも。
もっと子供達に…私も含めて、いろんな体験が出来るようになるといいな~って思いました。
りとるもランキングに参加中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
にほんブログ村
(
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
だって、せっかくプランターがあるんだから、やっぱりやってみないとね。
今年は…
【ズッキーニ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/7f8c1e8322117025fed5597bed645f57.jpg)
好きなんですよ、ズッキーニ。
でも、パパはあんまり好きじゃないみたい。
「だって、キュウリのような…カボチャって…」
先入観だけで苦手にならないでよ~。
やっぱりいろんな料理に使えるように栽培しよっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
【スティックブロッコリー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/9b9179088b622af611b189a3a6f9597d.jpg)
これは長男君が食べたいって言っていたので購入。
でも…苗がなんだか弱々しそう。。。
ま、育ててみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
なんて、苗を定植していたら、義理のお父さんがやってきて「この苗も植えてみられ~」。
くれたのは【ナスとキュウリの苗】
えっ!予定外の展開(汗)
実は、私としてはお父さん達が畑に作ってる野菜は極力作らないつもりでいたので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/d0d06082924f274479dee9c9459f778f.jpg)
でも、せっかく貰ったのでナスはグリーンカーテン用に置いておいたプランターに4本定植。
種から義父が育てた苗なので、「ハイ!これだけあげるね」って手の上に乗せられたのが10本以上。
無理~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
義父に定植方法などを教えてもらいながら、長男君が植えましたよ。
自分で植えてみるときっと愛着が湧いてくるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
キュウリの苗は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/37deb50c51a5fc13c2f1baf6c2307bec.jpg)
手の上でどこへ行こうか困っているキュウリの苗達。
プランターがないので、お得意の紙コップに入れて苗として保存しておく事にしました。
今も窓際で元気に苗として育っていますよ。
「りとるふぁーむ」に植えてあげれる日まで頑張って育ってね。
実は現在、家の裏に小さな小さな菜園を作っているんですよ。
やっと動き始めました「私のりとるふぁーむ」計画。
もう、ずっと作りたかった自分の菜園。
まだ、土を耕して石を取り除いただけなので、まだまだ菜園らしくなっていませんが、
これから肥料や腐葉土なども入れて野菜が育つような環境にしていきたいと思っています。
野菜の定植までしたら、公開しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この後も作ってみたいって思っている野菜があるので、プランター栽培は増える予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
何を植えるのか楽しみにしていて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/28021524a15da511bb03556954de1d4c.jpg)
↑この写真を撮った頃はGWだったので、まだ我が家のプランターに植えたチューリップもキレイでしたよ。
このチューリップは去年、近所の子供達と一緒に植えたんです。
う~ん、5、6人いたかな~。
すんごく楽しそうでしたよ。
「僕の植えたチューリップが咲いたら教えてね」って。
各家庭で出来る体験だと思ったのですが、そうでもないみたいです。
子供達が植える体験が出来るのはガーデニングが好きな家か学校だけなのかも。
もっと子供達に…私も含めて、いろんな体験が出来るようになるといいな~って思いました。
りとるもランキングに参加中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_clover.gif)
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/65aa77f3ae6ec35bfe7f5c829a1c8b4d.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます