スポレク2日目は日曜日。
本当は家でゆっくりするはずだったのに、
子供達にせがまれてもう一度スポレク会場へ行く事になっちゃいました。
きっと、本当に楽しかったんですね。
この日は前日に時間がなくて行けなかったサンフォルテ西側を歩いてみる事にしました。
ちょうどステージでは『あさひ若駒太鼓会』の人達が迫力ある太鼓を叩いていました。
子供達は興味津々。
お~い、口開いてるぞ~(苦笑)

環水公園ではカヌー体験をしていましたよ。
色とりどりのカヌーを見る事ができました。
体験の方は残念ながら、受付が終了していて出来ませんでした。残念

テクテク歩いていくと、カターレ富山のマスコット「ライカ君」を発見
かなりデカイ。。。
県鳥の「雷鳥」と県獣の「カモシカ」を融合させて力強さをアピールしているそうです。
名前は雷鳥の「ライ」、カモシカとカターレの「カ」を組み合わせて名づけられています。
う~ん、知らんかったぁ
巨大ライカ君の正体は、なんて言えばいいのかな~。
よくお祭りやイベントで風船みたいに膨らんでいてお腹の中で飛んで遊ぶやつ。
それだったんです。
もちろん遊びましたよ。
あまり待ち時間もなかったのでスムーズに遊ぶ事ができました。
さすがですね。ちゃんと中に大人の人がいて安全に遊べるようになっていましたよ。

近くで動物の触れ合いコーナーがあって、ヒヨコやウサギなどを触る事ができました。
オトカナは、初めてのヒヨコにビビりながら触っていましたよ。
小さいけどヒヨコを触ると生命の温かさを感じるような気がするんですよね~

そうそう、この富岩運河環水公園はデートスポットとしても富山では有名な場所。
なぜかというと…

展望台を結ぶ「赤い糸の糸電話」があるからです。
高さ20mの2つの展望台『天門橋』。
その間(58m)を結ぶ、赤い糸の糸電話。。。
設置したのは、富山県土木部都市計画課の方たちで、
子供が楽しめるように、
そして運命の赤い糸電話を使ってカップルが結ばれたらいいな…と思って作られたそうです。
素敵ですね。

そして、この日一番の思い出は…
この『とちまる君』との出会いでした
たまたま出会った『とちまる君』にカナタ君が一目惚れ
しばらく付いて回っていたんです。
たまたま環水公園の展望台のエレベーターで上にあがる『とちまる君』を発見!
「カナタも行く~」と追いかけたところ、ちょうどチェンジ場面にも遭遇してしまって…。
「とちまる君がいない~」とかなり悲しそうなカナタ君。
3歳児は純粋だね~。私はついつい笑ってしまったよ。
係の人から「もう少ししたら『とりまる君』が降りてくるから下で待っててね」と言われて、
「まだ来ないね~。まだ来ないね~」と待っていたら。
とちまる君登場!大喜びのカナタ君でした。

そうこうしていたら、すっかり『とちまる君』と一緒に来県したお姉さん達と仲良くなっちゃって、
記念に皆で写真撮っちゃいました。
お姉さん達は近い将来保育士さんになるそうですよ。
きっと素敵な先生になるだろうな~。。。

後日、テレビで閉会式を見ていたカナタ君は、
とちまる君と一緒に踊っていたお姉さん達を見て大喜びでしたよ
お姉さん達から貰った『とちまる君』グッズです。


面白かったのが、小さなビニールの袋に入った『とちまる君』の名刺とトチノミセット。
トチノミ
栃木県の県木に指定されているトチノキの種子です。
苦みが強いため、アク抜きをした後に栃餅などの原料として用いられています。
栃木県庁前の通りには南北方向に55本のトチノキが並んでおり、
県民に広く親しまれています。
来年開催される「スポレク“エコとちぎ”2011」のマスコット「とちまるくん」は、
このトチノミをモチーフにして誕生しました。
2011年、来年は栃木県でスポレクが開催されます。
近くの方は是非参加して下さいね♪
お姉さん達も大変だと思うけど頑張って下さいね。
富山から応援していますよ~
とちまる君とお姉さん達に会いたくて、オトカナも行くかも。。。
遠いからかもだけどね
トチノミ…植えてみようかな…。
スポレク“エコとちぎ”2011を応援しているりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
にほんブログ村
(
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
byりとる
本当は家でゆっくりするはずだったのに、
子供達にせがまれてもう一度スポレク会場へ行く事になっちゃいました。
きっと、本当に楽しかったんですね。
この日は前日に時間がなくて行けなかったサンフォルテ西側を歩いてみる事にしました。
ちょうどステージでは『あさひ若駒太鼓会』の人達が迫力ある太鼓を叩いていました。
子供達は興味津々。
お~い、口開いてるぞ~(苦笑)

環水公園ではカヌー体験をしていましたよ。
色とりどりのカヌーを見る事ができました。
体験の方は残念ながら、受付が終了していて出来ませんでした。残念


テクテク歩いていくと、カターレ富山のマスコット「ライカ君」を発見

かなりデカイ。。。
県鳥の「雷鳥」と県獣の「カモシカ」を融合させて力強さをアピールしているそうです。
名前は雷鳥の「ライ」、カモシカとカターレの「カ」を組み合わせて名づけられています。
う~ん、知らんかったぁ

巨大ライカ君の正体は、なんて言えばいいのかな~。
よくお祭りやイベントで風船みたいに膨らんでいてお腹の中で飛んで遊ぶやつ。
それだったんです。
もちろん遊びましたよ。
あまり待ち時間もなかったのでスムーズに遊ぶ事ができました。
さすがですね。ちゃんと中に大人の人がいて安全に遊べるようになっていましたよ。

近くで動物の触れ合いコーナーがあって、ヒヨコやウサギなどを触る事ができました。
オトカナは、初めてのヒヨコにビビりながら触っていましたよ。
小さいけどヒヨコを触ると生命の温かさを感じるような気がするんですよね~


そうそう、この富岩運河環水公園はデートスポットとしても富山では有名な場所。
なぜかというと…

展望台を結ぶ「赤い糸の糸電話」があるからです。
高さ20mの2つの展望台『天門橋』。
その間(58m)を結ぶ、赤い糸の糸電話。。。
設置したのは、富山県土木部都市計画課の方たちで、
子供が楽しめるように、
そして運命の赤い糸電話を使ってカップルが結ばれたらいいな…と思って作られたそうです。
素敵ですね。

そして、この日一番の思い出は…
この『とちまる君』との出会いでした

たまたま出会った『とちまる君』にカナタ君が一目惚れ

しばらく付いて回っていたんです。
たまたま環水公園の展望台のエレベーターで上にあがる『とちまる君』を発見!
「カナタも行く~」と追いかけたところ、ちょうどチェンジ場面にも遭遇してしまって…。
「とちまる君がいない~」とかなり悲しそうなカナタ君。
3歳児は純粋だね~。私はついつい笑ってしまったよ。
係の人から「もう少ししたら『とりまる君』が降りてくるから下で待っててね」と言われて、
「まだ来ないね~。まだ来ないね~」と待っていたら。
とちまる君登場!大喜びのカナタ君でした。

そうこうしていたら、すっかり『とちまる君』と一緒に来県したお姉さん達と仲良くなっちゃって、
記念に皆で写真撮っちゃいました。
お姉さん達は近い将来保育士さんになるそうですよ。
きっと素敵な先生になるだろうな~。。。

後日、テレビで閉会式を見ていたカナタ君は、
とちまる君と一緒に踊っていたお姉さん達を見て大喜びでしたよ

お姉さん達から貰った『とちまる君』グッズです。


面白かったのが、小さなビニールの袋に入った『とちまる君』の名刺とトチノミセット。
トチノミ
栃木県の県木に指定されているトチノキの種子です。
苦みが強いため、アク抜きをした後に栃餅などの原料として用いられています。
栃木県庁前の通りには南北方向に55本のトチノキが並んでおり、
県民に広く親しまれています。
来年開催される「スポレク“エコとちぎ”2011」のマスコット「とちまるくん」は、
このトチノミをモチーフにして誕生しました。
2011年、来年は栃木県でスポレクが開催されます。
近くの方は是非参加して下さいね♪
お姉さん達も大変だと思うけど頑張って下さいね。
富山から応援していますよ~

とちまる君とお姉さん達に会いたくて、オトカナも行くかも。。。
遠いからかもだけどね

トチノミ…植えてみようかな…。
スポレク“エコとちぎ”2011を応援しているりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね



(


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます