りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

カゴメ「凛々子」ちゃん、今年も登場!

2010-06-04 05:30:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
先月、待っていたカゴメの「凛々子」ちゃんが届きました。
待ってました
去年に続き、今年もカゴメさんの懸賞で当選したんですよ。
やったね



懸賞の「特別トマトの苗」プレゼントキャンペーンは、
今年で15周年を迎える長寿企画。
なんと1996年のキャンペーン開始以来、のべ183万人、730万苗を配っているそうです。
すごいですよね。

「凛々子」栽培の工夫やお悩み、おすすめレシピなどが書いてある
KAGOME りりこわくわくネットワーク
私も参加しています。のぞいてみて下さいね♪

凛々子(りりこ)とは?
トマト「凛々子」は、
カゴメ株式会社が保有する約7,500のトマトの種子から独自に開発したジュース専用品種です。
加工適正に優れていて、通常市販されている生食用トマト(サラダなどそのまま食べるトマト)
とは形質などが異なります。

リコピンたっぷり!赤系トマト
普段よく食べている桃太郎などの生食用のトマトは、ピンク系トマトと言われていますが、
「凛々子」などの赤い色素「リコピン」の含有量が多いものは赤系トマトと言われ、
完熟すると芯から果皮まで真っ赤になります。
そして、「凛々子」のリコピン含有量は、ピンク系トマトに比べると3~4倍多く含まれています。

去年はカルシウム不足から尻腐れ症に悩まされたけど、
今年はちゃんとトマト専用肥料でカルシウム不足を解消して沢山収穫したいな


実は一緒に送られてくる『「特別トマトの苗」育て方ガイド』の本に
子供達が載っています
左下の子供達です。



見たことある写真だなぁ~と思った人はスゴイです。
去年、凛々子ちゃんと一緒に撮った写真をキャンペーンに送ると、
当選して切手になり、そして今回の本にも使われました♪
(詳しくは凛々子ちゃん切手当選を見てくださいね)
何でも送ってみるものですね

では、天気の良い日に植えましょ~
次回に続きま~す。。。




さあ植えるぞぉ~!
ランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる


最新の画像もっと見る

コメントを投稿