さむい、かな。
毎週決まってる予定そのものがいちにちずれたり、
いつも同じ時間のものが午前から午後にずれたり、
いろいろ重なったおかげで、
曜日の感覚も時間の感覚もすっかりおかしくなりました。
自分の感覚だととっくに一週間終わってるんよなあ…
すっごく長くてもうしんどい。
ゆうべは「かまいガチ」見逃したしなあ。
山添さん出てておもしろそうだったのに。
疲れきっててたぶん日が変わるころにはもう寝てた。
で、6時前に起きたし。
そろそろ配信の期間ぎりぎりにならないと、
番組を見ないクセをやめないと。
というか、nasne買ってちょくちょく録画もしてるのに、
アプリの課金してなくて見てないのも意味わからん。
番組はちょくちょくたまってるみたいで、
アプリを立ち上げると出てくるハトみたいのが、
せっかく教えてくれてるのにぜんぜん見てない。
そうだ。BSの見方がわからなくてほうりだしたんだった。
もう調べる気力もない。
糸井さんと伊集院さんの対談も、
見よう見ようと思ってるうちに、
アーカイブなくなってしまった。
そういうのが続くとため息しか出ない。
ひとりだとやっぱりごはん作るのめんどくさいし。
それでもがんばってゆうべは親子どん作った。
はじめてだったけどおいしかった。
とり肉は少なかったけど。
きょうはなに食べようかな。
なんにも浮かばない。
焼きめしとカップ麺とか…
もうちょっとひねろうか。
LIT。
ひさしぶりに聴いたらなんかよかった。
初心者向けのジャズの本をちらちら読んでるけど、
やっぱりこういうののほうが好きなのかも。
これくらいの時期に出てきたHRでもパンクでもないこういうバンドたち。
イナフズナフとかブッチ・ウォーカーとかもそうだけど、
なんかちょっとエルヴィス・コステロ風味がするのはなんでだろう。
そのころ、ふつうにオールナイトニッポンかなんかでかかったりしてて、
売れるといいなあと思ってたのだけど…
調べたら、去年アルバム出ててびっくりした。
少しあいだがあいたあとは、
わりとコンスタントに活動してるみたい。
すごい。
ちょっと聴いてみないと。