きょうも寒い。
早起きしたので洗車しようかと思ったけれど、
年賀状のほうが先かなと思ったので、そっちから。
ま、今週雨降りそうだし。
1年にほぼ1回。
ほぼ年賀状にしか使わないので古いプリンタのまま。
ソフトもPCについてきた古いものをそのまま使ってるので、
毎年、同じデザインだけど、いちおうちゃんと干支だけは変えてはいる。
で、なんとかプリンタの部屋までたどりついて、
いろいろつないだりしてやっとソフトを開こうとしたら、
うんともすんともいわない。
結局、ソフトが動きはじめるまでに2、3分。
去年のデザインを開くのにまた2、3分。
デザインの変更するのにまた同じような時間。
もううんざり。
このあいだ、ウインドウズの更新とかしてるし、
なにかの相性が悪いんだろうけど、
どうにかしようものの、ネットもつながらないし、
まったくお手上げ。
どうにかこうにか(なんぷんも待たされたあげく)
印刷するまでたどりついたら、
こんどはハガキが詰まる詰まる。
オートフィーダなんてどこの国の言葉か、
1枚印刷するごとに紙詰まり。
解決策としては、1枚印刷し終わるのを見はからって、
タイミングよく次のハガキを突っ込む、と。
完全に手動。
それでも3枚に1枚くらいは詰まってくれるので、
まったく目も手も離せない。
暖房もない部屋で寒いし、もういいかげんうんざりしたところで、
お客が来ることになってきょうの印刷は終了。
インクも足りなくなってきたところだったのでちょうどよかった。
というか、はじめからシアンだけが異常に減ってた。
これはたぶん去年、刷り逃げして、
「来年、買わないと」ってほったらかしてたんだろうな。
なんで忘れてたんだろう。
ユーザー登録してるプリンタのメーカーから、
クーポンのお知らせが何回も何回も来てたのを、
自信まんまんで何回も何回も無視し続けたのはなんだったのか。
まあ、まだ使えそうなクーポンもあったし、
どうせ今日中には印刷も終わらなかったから、
なにも実害はないっちゃない。
プリンタもソフトも完全にこわれたわけでもないんだけど、ねえ。
今年は2回、使うことになりそう。
いや、それですんでくれればなにより。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます