変な声
2017-06-26 | 音楽
また病院。
両親も年を取るとたいへん。
いつまでも元気でいてくれるかと思ったら、
そんなことはないみたい。
朝一、9時半についたんだけど、
診察してもらった時にはもう11時を過ぎてた。
11時に行っても同じだったんだろうな、たぶん。
で、はっきりした診断結果は1週間後。
まあ、ちゃんとした病院で見てもらった方が安心ではあるけれど。
ここんところ、
夜なかなか寝付けないのに、
朝から工事だったり病院だったりで、
寝不足が続いているので、
自分が倒れないようにほどほどにがんばろう。
ゆうべは「池の水ぜんぶ抜く」っていうのがおもしろかった。
「ダーウィンが来た!」でイシガメのやつを見たばっかりなので、
イシガメがいなかったのは残念。
でも、なるべくこうやって生態系がもどせるといいなと思う。
また途中で寝ちゃったけど、
でっかい岩を砕くところまで見た。
池の水を抜くで全部やってほしいけど、
あんな大岩どうするんだろうって気になるし、
どうするのかちゃんと見られてすっきりした。
まあでも、国によってはあっさり爆破したりするんだろうな。
やってたのをすっかり忘れてて、
「Jリーグタイム」は見逃した。
堂安選手の移籍ってガセネタかと思ったらほんとだったのか。
井手口選手のほうが早いかと思った。
ガンバの目利きってすごいんだろうな。
そのわりに鎌田選手もそうだけど、
いまいちトップまでは拾い上げられてない感じが、
なんかもったいないような気がする。
若手のFWの選手が出てきても育て切れてない感じがするし、
堂安選手とかやっと定着してきたと思ったら移籍だし。
「FOOT×BRAIN」の、
ドリブルデザイナーっていう人がすごかった。
いままでだと「ひらめき」とか、
「センス」とかで片づけられてて、
トッププレイヤーが感覚でつかんでいるけど、
人には教えられないものとされていたものを、
理論的に教えられるところまで体系化してるのがびっくり。
誰にでもできることではないのだろうし、
技術があるっていうのが大前提ではあるのだろうけど。
まあこういう人が出てくると、
矛と盾のように絶対に抜かれない、
DF理論ていうのも出てくるんだろうな。
それはそれでおもしろそう。
ラジオで、マーティーさんの新曲を聴いてたら、
曲の終わりぎわのところで変な声が聞こえる。
ネットで調べてもなにも出てこないし、
よくある都市伝説的なやつかと思ったら、
YouTubeのコメントの中に、
「最後の数秒のところに聞こえる女の日本語、なんて言ってるかわかるやついる?」
みたいな書き込みを見つけてちょっと安心した。
「しつこいおとこやなあ」って聞こえるけど、
どういう意味なんだろう。
曲のタイトルを調べてみたら、おおってなったけど、
関係あるのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます