TBA

(仮)

なぜ、倒さないといけないのか

2019-11-28 | ブログ

 

寒いじゃないか。

吐く息が白い。

 

きょうは雨。

この時期、ラジオから流れてくるのは、”November Rain”あたりのはずなのに、

もう雪でもふってきそうな感じ。

 

こないだ聴いたのは「スノースマイル」という曲。

聴くたんびに気になるのは「足跡の平行線」という歌詞。

最後までちゃんと聴いてやっとわかった。

別れの曲なんだな。

 

きょうはあっちこっちと走り回って疲れた。

段取り悪くて、同じところに2回行ったりもしたし。

あしたは肉の日だったのに、おいしい肉でも買えばよかったかな。

 

ゆうべは調子悪かったので、晩ごはんだけはなんとか食べて、

薬のんで寝たら、24時過ぎに目がさめてそこから寝られなくなった。

それはそれでつらい。

まあ、3時くらいにはふとんに戻ったのだけど、

結局、朝方まで寝られなかった。

そのわりには今朝はけっこう元気になってよかった。

白目が真っ赤になっててびっくりはしたけど。

 

 

目がさめてちょうどよかったので、ペイトリオッツを見る。

雨が降ってるみたいで、QBもレシーバーも受難の日。

キッカーもたいへん。蹴ってもボールが上がらない。

それでも状況に合わせてきっちりまとめてしまうのも、ブレイディのすごいところなんだろうな。

ベテランだろうが勝てるなら変える必要はないし、年齢なんか関係ない。

強いチームが勝つだけ。スポーツは簡単でいい。

それにしても、クラフトオーナーの自宅…

 

まあ、あったかい地域とかドームとかがホームのチームは不利だけど、それはそれでしょうがない。

カウボーイズの最後のパスがインコンプリートなのもしかたないけど、

その前のプレーで反則取られたのは気の毒としか。

で、最後1秒残ってしまって、なんか締まらない試合に。

 

 

 

『なぜ政権を倒せないのか』という記事。

 

あーだこーだ書かれているのだけど、受け皿とか内紛とかそういう問題ではないのかも。

そもそもその必要があるのか、というところから考えないと。

長期政権の何が悪いのか。「長期政権だから」悪いというわけではないはず。

 

野党は政権交代してなにをしようとしているのか。

なんのために政権交代が必要なのか。

自らが権力を握りたいだけというなら論外。

 

今の政権がいままでにないところは、

国民の意見を素直に受け入れるということなのではないか。

英語の入試にしても桜の見る回にしても問題点を指摘したらすぐに改善、

消費増税にしても国民が納得するまで(あきらめるまで)延期してきた。

 

最近の”不祥事”についての世論調査でも、

与党や首相の説明に納得していない人が多くても、

支持率が低下しても、不支持率のほうは意外と上がらない。

そして、野党の支持率はもっと上がらない。

 

問題点を指摘すれば改善されるというのであれば、政権に対する不満はたまらないし、

まして、政権交代なんて国民が望むはずもない。

 

なぜ、いま政権を倒す必要があるのか。

野党がいまするべきことはなんなのか。

一部の熱狂的な支持者ではなく、国民からなにを求められているのか。

野党はそのあたりを本気で考える必要があるのではないのかな。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リテラシー | トップ | 悪い夢 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事