ハロウィンっていうと、
ホラー映画か「守護神伝」とかいうイメージだったのに、
本格的にああいう仮装の大さわぎが定着したのって、
いつごろからだっけな。
アンディ・デリスの声がちょっと苦手なタイプなので、
あんまり聴かなくなったけど、
"Where The Rain Grows" とか "Power" は好き。
よく通ってた、道沿いの家に、
けっこう手の込んだハロウィンの飾りつけがあったけど、
この台風で大丈夫だったのかな。
たぶん、9月の終わりから10月入ったくらいのころ、
もうハロウィン?っていうくらいの時期から、
作りこんでたみたいだったからかわいそう。
ゆうべは、雨がおさまってから風がすごかった。
TVが選挙速報でつまらなかったので、
録画してた番組を見たり、
なぜか通常営業のEテレとBSを見てたら、
もうすこしで堤防が決壊するところだったとか。
けっこうえらいことになってたみたいでびっくり。
そういうのはちゃんと知らせてくれないと。
Eテレは「日曜美術館」の運慶を見たり、
シーラカンスを見たり。
みうらじゅんさんってこういうの好きよね、って思ってたら、
ほんとに出てきて笑った。
本気なのかしゃれなのか、ふざけてるのかまじめなのか、
「マイ仏教」でも思ったけど、
そのへんがちょっとわかりにくいのがもったいないなあと。
BSは「SONG TO SOUL」
80年代はサントラの時代だったんだな。
ヒューイ・ルイス好きだったなあ。
たぶん、この曲がアルバムに入ってなかったからか、
兄が12インチを2枚買ってきてた。
わりとイメージ通りにお年を召されているヒューイにたいして、
やんちゃ小僧みたいだったクリス・ヘイズが、
最初、ぴんとこなくてびっくり。
くわえたばこでサムピッキングがかっこよかった、
ベースの人がいなくなってたのは知ってたんだけど、
この人もいまは脱退してるとかで、
かわりに入ってるのがステフ・バーンズ。
え?と思ったら、やっぱりY&Tにいた人みたい。
ジャーニーの話も出てきてたし、
サンフランシスコ界隈のお友達なんだろうかな。
ロックミュージックのフォーマットの話のときに、
「俳句」みたいに、って字幕が出てたら、
ほんとに HAIKU って言ってた。
なんか違う気がしないでもないけど。
その当時、英語を習い始めたばっかりで、
洋楽の歌詞の意味を知りたかったり、
歌ってみようとしてたころ。
友達が買ってた明星に歌詞が載ってるのをちぎってもらったり、
「ポップギア」とかにも歌詞が載ってたと思う。
ヒューイが表紙になってるやつもあったかな。
で「パワー・オブ・ラヴ」は、
そのころ一生懸命、歌詞を覚えた曲のうちの一つ。
番組を見てたら、いまでも歌詞を覚えててびっくりした。
カラオケ行きたいなあ。
選挙の結果は、夜中になってからデジタル放送で確認だけした。
で、きょうになっていろいろ見てみて、
『リベラル 左翼と呼ばれたくない人達の自称』は…
あと、小泉さんの軽減税率についての新聞批判が気になった。
郵政選挙のようなワンイシューを振りかざして、
「敵」を印象付けるっていう、お父さん譲りの戦略だったらおそろしい。
あと、日本のこころはもうちょっとどうにかならなかったもんかな。
国会でも党首討論番組でも、
それこそシングルイシューで自民VSその他大勢みたいな構図になるところで、
批判だけのその他大勢とは違った切り口で、
ちゃんと議論をすることができる野党も必要な気がするんだけどなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます