goo blog サービス終了のお知らせ 

TBA

(仮)

ジャズといえば…

2018-01-22 | 音楽

ジャズ…

おしゃれなイメージですごくあこがれる。


「ギター弾きの恋」も好きだったし、

サントラはもちろん、

ジャンゴ・ラインハルトのアルバムも買った。


気軽にセッションしたりしてるのもかっこいい。

渡辺香津美さんがやってた、

「夢の乱入者」とか毎回すごい楽しみにしてたし、

いまでもビデオがどっかにあるはず。


でも、ほんとのジャズって、

聴く方も弾く方も何回もチャレンジしたけれど、

どうもあってないみたいで何回も何回も挫折してる。


名盤100選、とか、これを聴け、とか、

ガイドブックは何冊も買ったし、

その中から初心者向けのを買ってみたり、

東京JAZZとかを録画してみたりもした。


ジャズギターの教則本も買ったし、

ギタマガとかの特集記事も何べんも読んで試したり。


スティングのソロとか、ジャズ風なのは好きだし、

ビッグバンド風のブライアン・セッツァーとかも好き。

エルヴィス・コステロがスタンダード風に歌うのも好きだし、

ノラ・ジョーンズもいいなあと思う。

トミー・ボーリンとかジェフ・ベックとか、

ロックギタリストがフュージョンっぽいのをやってるのも好き。


でもやっぱり、ロックやブルース、ポップスのほうが好きみたい。


って言いながら、

入門書でよさそうなのがあったら買ってしまうんだろうし、

いい教則本を見つけたらたぶん買ってしまう。

ラグタイムとかもかっこいいんだよなあ。




きょうは寒い。

雪は降ってないけど、冷たい雨。

ほんとに疲れがたまってきてるから、

あったかいもの食べて、

ぐっすりはやく寝よう。


プレーオフ、朝やってたから、

ちらっとでも、見ようかどうか迷ったけどがまん。

なのにうかつにネットニュースを開いてあとであせった。

さすが、日本。

この時間だとまったく載ってなかった。

でも気をつけないと、

うっかり夕刊に出てるときもあるから油断できないけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンクロニシティ | トップ | ついつい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事