TBA

(仮)

たしかに

2024-03-26 | ブログ

 

すごい雨。

雷まで。

で、やんだらまたさむくなった。

その前はわりとあったかかったのに。

 

きょうも朝はゆっくり。

でも、ちょっと緊張した。

なにもなくてよかった。

 

去年のいまごろはばたばただったことを思い出した。

だいぶ慣れてきたんだなあ。

 

 

 

「人の質が下がったのではなく、質の低い人が世界に叫べるツールができただけ」

そういうことだよね。

 

でも、だれでも自由に簡単に意見が発信できるようになったことはいいこと。

以前なら、テレビや新聞がいい意味でも悪い意味でもやりたい放題できてたのは、

投書くらいしか意見が届かなかったからだろうし、

インターネットの発達って活版印刷と同じくらいのすごいことだったと思う。

 

まあ、今でもやりたい放題でもあるんだろうけど。

 

いま話題になってる「透かし」のやつって、

セキュリティクリアランスの件とセットで出てるのかもしれない。

内閣府なのかどこかに志を持った人がいるのかも。

 

「まったく無関係の企業」なわけがないし、

わけのわからない「活動家」とその人と関連する団体が、

内閣府に入り込んでること自体がおそろしい。

奈良のソーラーの件と言い、

パーティー券以上のキックバックが、

よその国から入ってる可能性もあるんでは。

そっちのほうが大問題だと思うのだけど。

 

 

あと、ぜんぜん関係ない話。

グレン・ヒューズの新しい曲のドラムがジェイソン・ボーナムってこととも絡めて、

”Trampled Under Foot”からのつながりに触れられてたのだけど、

スティーヴィー・ワンダーの”Superstition”のほうはどうなのよ、と。

グレンはスティーヴィー好きらしいし。

 

”Long Train Running”と”BAD COMMUNICATION”は初めて気づいた。

言われてみれば確かに聞こえる…

 

 

時間なくなったからラーメンにしようかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいご

2024-03-25 | ブログ

 

ぶるぶるふるえるほどさむくはないけど、

油断するとやっぱりさむい。

そういえばきょうは暖房つけてないから、

やっぱりさむくはないんだろう。

 

灯油の移動販売も今週で終わりらしい。

次は11月によろしく、とのことだけど、

11月がどうなってることやら。

先のことを約束できるのっていいことなんだろうな。

いまはライブのチケット取れる気がしないもの。

 

 

いろんなサイトからいろんなものを買ってるせいで、

ときどきびっくりさせられる。

 

おすすめにあがってきた本。

たぶん買ったはず。

そしてもう届いてるはず。

見た覚えないけど。

あれどこ行った?

 

きょうもいくつか届いてたみたいだけど、

しばらくあけるヒマないんだろうな。

 

 

きょうは午前の予定がキャンセルになっててゆっくり。

ゆうべあたまいたくてくすりのんで寝たとはいえ、

起きる時間が1時間ほど遅くなっただけで、

一日すっきり。

1時間早く寝ればいいだけか。

簡単なことだ。

むりだけど。

 

 

「夜のプレイリスト」の最終週。

夕方に再放送をしている。

配信がなかったぶんも放送してくれるのかな。

 

かわりの番組がかわりにはならないっぽいのが残念。

曲は曲でまとめてかけてくれるところがよかったのになあ。

これからはあまり聴かなくなると思う。

 

 

ゆうべの残りにおそばを入れてまたおでん。

困ったときはおでん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと

2024-03-24 | ブログ

 

さむいようなさむくないような。

天気予報なんかだと、

きょうはそんなにさむくないらしいし、

実際、そうではあるんだろうけど、

感覚としてはさむいような気がする。

 

 

やっと寝たのは朝の5時。

でも、10時前には起きた。

買いもの行くつもりだったけど、

雨降ってたのでやめる。

 

電子マネーのチャージもしたかったけど…

いいかげんオートチャージにしたほうがいいのかな。

 

 

買ったかどうかわからない本をいろいろ探してみる。

見あたらないのでいちおう買っとくことにした。

それでも、買ったはずの本でどっかにしまい込んでるのが、

まだまだありそうだからどうしたもんかな。

またいつかどっかから出てこないといいけど。

 

 

記憶っておかしなもんで、

特定のにおいとか、音とか、空気の感じで、

それまで忘れてたものをふっと思い出すことがある。

 

つめたーい春の雨で思い出すのは、

たぶん、引っ越してまだ間もないころ。

両親が出かけていて、兄とふたりでおるすばん。

 

遊びに行くともだちもまだいない。

引っ越したばかりで出かける場所もない。

そもそも、あめふってて外で遊べない。

 

母が作っておいてくれてたおひるごはんを食べて、

ふたりでくっついてたなあって。

 

かささして近所にあった古本屋さんに行ったりしたっけ。

いま思えばたいしたものはなかったし、

平気で表紙のないマンガとか売ってた店だった。

そのころはそんなもんだったのかな。

 

自分は家の中にいたかったのだけど、

兄は外に出たくてしかたなかったみたい。

 

 

まだひんやりするからお鍋にしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか

2024-03-23 | ブログ

 

きょうもまださむい。

 

ゆうべはまだしたいことがあったのだけど、

2時半くらいにどうしても耐えられなくなって寝た。

9時半に起きた。

 

で、きょうはなんだかんだ終わったのが1時半。

ごはん食べてまた寝た。

 

寝て起きるとすごくあたまがいたくて、

くすりをのんでから寝たらよかったって後悔するのだけど、

しばらくするとなおってしまう。

なんなんだろう。

 

 

「空論城」途中まで見たのに、期限が切れてしまった。

 

ひさしぶりに「明石家電視台」を見た。

クイズコーナーっていつから復活したんだろう。

「ラヴィット」のクイズ形式の大喜利って、

このへんがルーツのような。

円形にゲストを並べたトークのコーナーに変わってから、

見なくなってきたんだけど、

クイズやってるならまた見ようかな。

 

 

あと、最近見たのでおもしろかったのは、

「かまいガチ」の「濱家をさがせ」みたいなやつ。

全問正解じゃなかったっけ。

 

濱家さんはほかの番組でもなんかやったあと、

山内さんをちらっと見たりしてる印象があって、

そういうときはわりと無関心なイメージなのだけど、

やっぱりちゃんと見てるんだなあと。

 

山内さんの「笑いのためなら」っていうスタンスけっこう好き。

さんまさんと似てるけど、ちょっとベクトルが違うし。

 

 

 

今週はともかく先週の記憶もない。

日記というか日誌も3/16が最後。

なにしてたんだろう。

その影響がいままでつながってそうなのだけど。

 

おなかすいた。

さむいからお鍋にしたい。

ちゃちゃっとできたらいいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬけ

2024-03-22 | ブログ

 

まださむい。

 

 

今週は動きすぎてしんどい。

なのに、予定の振り替えがあしたになると思って、

おそれおののいてたのだけど、

カン違いで来週のこととわかって安心。

 

まあ、来週は来週でそれなりに詰まっててしんどそうなんだけど、

わかってればまだ予定の立てようはあるかと。

 

 

また読む時間のない本、聴くヒマのないCDが届く。

でも、買っとかないといつ手に入るかわからんし。

古本なのにきれいで読めたら楽しそう本が届いたから、

それだけで生きていけそうな気はする。

 

 

きょうはほんとになにか抜けてる日で、

きちんと用意してたはずなのに必要なものがどっかにいってる。

さんざんさがしたあとで床に転がってたり、

ほかのものにまぎれてたり。

 

まあ、なくなってないしちゃんと見つかってて、

ちゃんと使うときには使えたから、

なにも問題ないっちゃないのだけど。

 

そういう細かいミスともいえないものを気にかけて、

うじうじするのはよくない兆候だし、

はじめのカン違いもたぶん同じことなんだろうと思うので、

週末はちゃんとゆっくり休まないと。

 

 

なので、きょうはレトルトカレーの日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする