ベンゾジアゼピン系安定剤からの離脱 〜鬱から社会復帰〜

薬、全部やめました。重度の鬱病から社会復帰後の軌跡。

薬をやめて2年。頭がクリアーになってきている

2012-06-25 18:01:25 | 鬱の治し方
薬の影響が、こんなに長く続くなんて思っていませんでした。

去年は、頭が回らなくて大変でした。
それでも、週に一度の仕事をやるのは
至難の技でした。

けれど、今年は少し頭が回るようになっています。

少しずつ体(脳)から薬が抜けていっているのだと思います。

でも、これを完全になくすには
もっと、がんばらなくちゃいけません。


本当かどうかわからないけれど、
良質の油で、
このこびりついた、脂溶性の毒を
洗い流せるらしい

というか、それしか今知っている方法が無い。

こびりついた油は、
いつまでも体内に残りますので。


なので、オメガ3を飲んでみます。
EPAとDHAが主成分です。

あとは、精神のためのビタミンと言われている
ビタミンB群。

マルチミネラル、マルチビタミン、カルシウム
すべてが揃って
有効に働きます。


ついでに、コエンザイムQ10で、抗酸化作用を狙います。
疲れにくくなり、
スタミナがつくはずです。


でもね、とりあえず、飲んでみます。

全部アメリカから取り寄せるので
3日くらいかかるかな。


早く飲んでみたいものです。


私、早く健康になりたいんです。


i-herb だと、すごーく安く買えるからね
お金の心配もあまり無いです。


あとは、GABAを増やすために
発芽玄米を食べようか迷っています。


サプリでもあるので
どっちがいかなー。





励みになります
ポチを宜しくお願いします。




人気ブログランキングへ


ベンゾ依存の離脱症状

2012-06-25 17:49:54 | 鬱の治し方
リボトリールで強い依存を起こしています。

ちょっと、息苦しくて辛いので
今日は現状維持でいこうと思います。

毎日、錠剤をお湯に溶かして、
注射器で吸い取りながら
ほんの少しずつ減らしています。

明日は仕事めいいっぱいあるので
早めに寝て、体調を整えないと・・・。

私にとって、単剤で効果のあった薬は
悔しいことに
この、ベンソ系安定剤だけでした。

その薬で今度は、離脱症状に苦しんでいます。

でも、この薬も止めないと
ちゃんと治ったことにはなりません。

安定剤を甘く見ると、ひどいめにあいます。

本当はもう、横になりたいんだけれど
昼寝も自律神経の調子を狂わせるので
あまりしたくないのです。

規則正しい生活って、フルタイムで働いていない限り
難しいですよ。


約500日かけて
断薬する予定ですが
どうなることやら。

本当はもっと速いスピードで断薬したいんだけど
しごとがあるので
寝込んでいられないんですよね。

あー、仕事始める前に
断薬終わらせておくんだった・・・・。


といってももう仕方ないので

ほんの少しずつ減らして
いつの日か、ゼロにしたいと思います。


体内から
こびりついた毒を取り除かなくてはならないので
サプリを大量に注文しました。

これで少し楽になるといいんだけれど・・・。


励みになります
ポチを宜しくお願いします。




人気ブログランキングへ