運転会を65歳まで続けることにしましたが、線路は循環する従来の方針は変わりません。 今日は市民館での運転会の予定でしたが緊急事態宣言と為、取りやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/21b59419503e12549964de7925e0924d.jpg)
エンドウのフィーダーは1mと短すぎるので自作してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/f24e83d1a56d8514145c84c592c326c3.jpg)
棒端子で1.6mmのものが適合します。 100V15Aが最大です。 初期の鉄道模型は200Vで危険なので自動車の蓄電池の12Vになりました。 電池のモーターに12Vを流した時に祖父が模型の電源を「車といっしょか」と言ってました。 祖父は五月人形の職人でした。 明日は端午の節句です。