リサイクルのお店を見てるとある一定の地区でカツミの金属道床の線路を多く見ます。 裕福な地区で大量にまとめて販売されていますが、子供のころはこの線路を部屋中に引き回して走らせたかったことを思い出しました。 結局、篠原の線路に木製道床になりましたが、発展というところでしょう。 どうしても欲しかったのがR750のポイントでJAMで見たときに懐かしさを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/aa42f43f9b6815173b48bd88d7c5091f.jpg)
阪神電車が走っていたR750の線路、道床が金属製なのはある理由がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/aa42f43f9b6815173b48bd88d7c5091f.jpg)
阪神電車が走っていたR750の線路、道床が金属製なのはある理由がありました。