とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

中央線

2020-12-12 23:00:00 | 日記
 自分たちの仕事で「中央」といえば秋葉原の担当を指しますが、それは昭和時代の話で自分が「中央」を担当していたのは昭和時代それも20代前半のことでした。 久しぶりに中央を担当し中央本線で通勤していますが新しい車両は201系の時代、それもクモハのあった試作車が好きでした。 中央本線の快速電車にトイレがついてました。

 窓が埋められてます。

 中からみればこんな様子です。 旧型国電で地方転出でトイレが設置された話は聞いたことがありますが、今回は東京駅でのことです。 朝から遊んでいても仕方ないので仕事へ、呉服橋が近くにありますが松の廊下事件の時の吉良氏の屋敷は呉服橋でしたが、幕府に本所に引っ越しするように指示されたとか。 裏がありそうな話ですが討ち入りの日が近いですね。 子供のときに犬に追いかけられて溝にはまって以来犬が苦手で戌年の人をからかうのに徳川綱吉の「生類憐みの令」を引き合いに出しますが吉良氏を遠ざけたりとしたたかさを感じます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする