ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

庵堂三兄弟の聖職

2011-01-10 20:43:12 | 本と雑誌
庵堂三兄弟の聖職 庵堂三兄弟の聖職
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-10-24

今日読み終わった本は真藤順丈『庵堂三兄弟の聖職』。
第15回日本ホーラー小説大賞受賞作である。
ホーラーだから、怖いと思ったけど
真藤作品なので、どうにか読めるだろうと思っていた。
私は、怖いものは映画でも避ける方である。
本など、ホーラーだとか付いている時点でアウトなんだけど
まぁ、勢いで借りてしまったのだ。
あと、恒川光太郎の『夜市』だってホーラー大賞だ。
まぁ、そんな勢いで読み出したのですが
結構、グロテスクですな、
なにしろ、遺体から櫛や孫の手を作ったりす職業のお話だ。
想像しないようにして、この辺は読みました
映像を頭に描きながら読むような事はしなかったです。
まぁ、少しは映像化してしまうのですけど
真藤作品は勢いがあるので、なんとかなりました。
今日は、この一冊を読むのと料理の日でしたね。

しかし、まぁ、三連休ってあっというまに終わりですね。
今年は三連休だらけの一年なので
計画的に過したいですね。


あなたにもできる悪いこと

2011-01-09 21:10:16 | 本と雑誌
あなたにもできる悪いこと あなたにもできる悪いこと
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2006-08-01

今日読み終わった本は平 安寿子の『あなたにもできる悪いこと』。
タイトルに惹かれて借りました。
6個のお話からなる連作物ですが、やはり面白かった。
このシリーズはきっと、続くだろうなぁって思います。
でも、『あなたにもできる』という点では難しいかなぁ
主人公が口八丁の何でも売れるセールスマンなわけで
人見知りがちな私には無理だ。
だから、『あなたにはできない悪いこと』となるんだけど
読んでいて、あまり悪い事とは思わない。
だって、悪い奴から、ちょっとだけ小銭をいただくという感じ。
しかし、本当に悪い奴も登場はしないんだけど
まぁ、ちょっとスッキリする。

ピカレスク小説は結構好きだ。
主人公がお人好しなピカレスクだ。
本当の悪党だと、主人公に思い入れを入れて読む自分が
何か悪い事をした気になってしまう。
読後はサッパリしたい派の私である。

今日も寒かったなぁ。
パジャマな一日になりました。


容疑者Xの献身

2011-01-08 21:27:08 | テレビ番組
容疑者Xの献身 容疑者Xの献身
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2005-08-25

眠い、今日は日本酒を家飲みした。
冷でお猪口に入れてグイって飲んだ。何杯飲んだのか判らないけど
眠い。
今日は確か9時から、テレビを見たかったような気がする。
8チャンネルだ。って、もう始まっている。
眠らずに頑張ってみよう。
最近、テレビ観たいなぁって昼間は思っているんだけど
その時間になると忘れているような、飲み過ぎて
眠ってしまっているような事が多い。
今日は、中途半端な量だったようなので
観ますぜ。『容疑者Xの献身』。
あと11時半までだから、その後は10チャンネルのスマスマ
今日は『トリックアートの特集』だ
という事でブログ終了。また明日。


三連休前日

2011-01-07 23:43:36 | 日記・エッセイ・コラム

今日は一段と寒かった。
一昨日が徹夜でシフト勤務だったので、
今日が初めて朝からまともに会社に行った初日でした。
初日だったからか、不摂生な反動か
やたらと、腹に空気が溜まる感じで
何度もトイレに行く事になった。
今日に限って、トイレがいっぱいだったりするわけで
まいった一日でもありました。
眠たいですね、原則的に、昼御飯後は
もう、顔を洗ったり、トイレに行ったりと
あまり落ち着かない一日だった。
で、明日から3連休がやってくるわけで
また、遅くおきてもよい日が続くわけだ。
寒いから、家で保険の勉強でもするかなぁ
参考資料3冊も貰ったんだけど
1冊も読み終わっていないし、っていうよりも
1冊だけしか、開いた記憶が無い。
このままだと、見事に落ちてしまうかもしれない。
出来る限り、本を読むことにしたいけど
どうも、判らない言葉に躓いて、頭に入ってこない。
はぁ、とりあえず、1回くらいは読まないとなぁ。


徹夜明け

2011-01-06 22:08:34 | 日記・エッセイ・コラム

徹夜明けで帰ってきてから、速攻で眠った。
眠ったというよりも布団に入ったら、すぐ熟睡していた。
徹夜に備えて出来る事といったら、遅く起きることくらいである。
17時に横浜っていう事は昼寝は結構難しい。
遠距離通勤者としては、この辺の按配が難しい。
でもって、寝ずの仕事だったので
目がチカチカしてきましたね。
最近は眠らない徹夜作業、いわゆる完徹というのが多いです。
だから、朝はぐったりしますね。
今回の徹夜はエンドが始発電車で帰れるという事だったので
出来たんですけどねぇ
仲間はエンドレス完徹とか、大変な目にあっています。

で、昼過ぎに起きて、ノンビリとすごし
床屋さんに行ってきました。
平日だから空いていると思っていたら
結構、混んでいました。
商店街の人なのかなぁ、あるいはデパート関係みたいな
平日が休みの人かもしれない。
あるいは、私のように徹夜明けに起き出してきた人かもしれない。
まぁ、だいぶ待ちましたがスッキリしました。