ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

山椒の葉

2009年06月05日 | 酒と料理と
季節的にはそろそろ終わりの頃になる。
家の庭に山椒の木があって、毎年香り高い若葉を付ける。
筍の頃は、茹でた筍を酢味噌で和えて、
そこに山椒の葉を散らすと香りもよく、春を味わうことができる。

少し経つと若葉が茂ってきて、この葉を指ですごいて収穫する。
醤油と酒、みりんで煮ると、たったこんだけ、というくらいに少しになる。
最後にチリメンを加えてもう一煮立ちさせる。
これだけで十分である。

山椒の葉はだいたい2~3回収穫できる。
ほかの料理は食べたことがないが、やはりチリメンと混ぜた山椒の佃煮風が一番だ。
これを箸先でつまみながら、少し芳醇な地酒を飲む。
あー、初鰹はなくとも初夏の楽しみだ。

酒は、「貴」の濃淳辛口純米酒山田錦、1升で2,100円というハイコストパフォーマンスの酒だ。
80%磨きということだが、切れもよく美味い。
山椒の葉の佃煮も相乗してまたたく間に飲む。
しかしこのつまみは、食べ過ぎると口内が痺れるように感じるのは気のせいだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京見物-5-

2009年06月05日 | 東京日記2009
2009年5月26日

今日は仙台まで足を伸ばすことにする。
1泊2日で帰りは明日昼過ぎだ。
仙台は初めての訪問で、なにぶんにも九州からは遠いが、
東京からだと新幹線を使えば、3時間はかからない。

ちょうど昼頃仙台駅に着いたので、早速牛タンを食べに店を探す。
駅ビルの地階に牛タン専門店があり、ここにする。
生ビールを一杯頼み、牛タン定食を食べる。
なんだか、仙台で食べる牛タンは格別の味がするので、不思議なものだ。

その後、駅前のバス停から、「るーぷる仙台」という仙台市内の主な観光地を周遊するバスに乗る。
1回乗車だと250円、1日券だと600円乗り放題というので、1日券を購入。
まず、瑞鳳殿を見学し、次に青葉城で親しまれる仙台城址に行く。
青葉城はそこからの景色はいいが、何もない。
熊本城に親しんだ身としては非常に物足りない。

既に3時を過ぎたので、常禅寺市役所前で下車する。
確か今日の宿はこの近くである。
繁華街のど真ん中で、飲むにも食べるにも困らないところだ。
チェックイン後、近所を散策する。
仙台市は緑が多くて、とても落ち着いた街でいい。

今日の夕食の店の当たりをつけたので、しばらく宿で休む。
6時過ぎに宿を出て、すぐ近くの居酒屋に行く。
牛タンは昼食べたので、東北の海のものが食べたくなった。
店の前の朝どりホヤ入荷の文字に強烈に惹かれて入ったのだ。

早速ホヤを頼み、オレンジ色の味に酢醤油が美味い。
生ビールの後は、地酒を注文。
1人だとどうしても肴の一皿は量が多い。
だがどうしても食べたいのがあって、トロニシンの塩焼き。

これを注文すると、カウンターの向こうで焼き始めたが、そのでかいこと。
こりゃあ食えんかも、と内心びっくりしたが、食べ始めたら美味い。
地酒の勢いも手伝って、ほぼ完全に食べ尽くした。
これで、今日は打ち止め。
フレンドリーな店員のお兄ちゃんに勘定を払って宿に帰る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする