ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

ベトナム一人旅2014 -11-

2014年05月07日 | ベトナム2014
今朝の朝食はお粥があったので、、これに持参の大人のふりかけをかけて食べる。美味い。
フーンチャンバスのミニバスが、ホテルまで迎えに来るので、
8:20にチェックアウトしてロビーで待つ。
8:45ミニバスに乗ってフーンチャンバスの待っているところへ。

ところで、このバスは、前日宿のフロントのお姉さんが電話で予約してくれたもので、
9時発のホーチミン行きの、座席も決まっている予約メモをくれた。
着いた時とは違うバスターミナルから乗るのだが、
フーンチャン専用らしく、降りてすぐそのオフィスでメモを渡してチケットを購入する。

バスは既に目の前に停まっていて、早速乗り込むが、私の座席に欧米人らしき男が座っている。
座席が違うんじゃないかというと、大袈裟に謝って、
実は2つ後ろだが隣の女性と知り合って話が弾んでいるんだ、ようなことを言う。
じゃあいいよ、俺があんたの席に座るといって腰を下ろす。

バスは来た時と同じ休憩所で1回停まり、12時過ぎにはミエンタイバスターミナルに着いた。
バスを降りると、もちろん乗った時とは異なる場所で、入口から向かってずっと右奥になる。
ターミナルの方に歩くと、だだっ広い駐車場になっていて、いろんなバスが停まっている。
その中に、02番の市バスも止まっている。覗くと既に乗客が乗っている。
ドライバーに、「ベンセーベンタン?」と訊くと頷いて乗れと言う。ラッキー!

1時前には、ベンタンバスターミナルの一つ手前の公園のバス停で降りた。

その公園で談笑する若者たち
見覚えのある場所だったので、上手いこと降りることができた。
ターミナルに行くより、宿までは大分近い。

ルアンブに再度チェックインすると、最初にチェックインした時のお姉さんが、
よく帰ってきたねー、カントーはどうだった?てな調子で出迎えてくれた。

ルアンブホテルのフロントのお姉さん
預けてあったバゲッジを受け取って部屋に。今回は4階だ。階段がきつい。

すぐに洗濯をして、昼食に。
遠出は辛いので、デタムのSASACafeにする。
サイゴンビア2本にフレンチフライ、ガーリックトースト。
ガーリックトーストのガーリックはガーリックバターとかではなく、ニンニクを刻んだものだった。

帰りにブイビエンのギャラリーを見て回り、後輩の転居祝いに絵を1枚購入する。
今日は、ショッピングプラザZENに入っているThe Susi Barで、一番高い寿司セットを食べる予定。
初日に会ったTさんに、ベトナムの寿司がどうだったか報告することになっているのだ。
そのため、若干手元不如意になりそうで、デタムのATMで100万ドンを引き出す。

一度宿に帰り、夕方からZENに向かう。宿から徒歩10~15分。
ちょっと微妙な「いらっさいませ~」の声でカウンターに通された。
早速上寿司セット325,000ドンと、シーバス12年のオンザロックを注文。
出てきた寿司は、見かけは寿司そのもの。

最高級寿司セット
しかし、1,700円という、ベトナムでは途方もない値段を考えるとどうなのか。
日本の回転寿司の味とコストパフォーマンスには遠く及ばない。
それでも店内は大賑わいで、ベトナムの経済発展も結構進んでいることを伺わせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする