林檎から造られる酒はフランス語でシードルと呼ばれている。
ブドウ栽培の北限を超えたフランスの地方が有名な産地だそうだ。
イギリスでは、英語でサイダーと呼ばれ、ビールのような感覚で大抵どこのパブでも愉しまれているという。
その他にもヨーロッパ各地でも、呼び名は異なっているが、林檎の酒はあり、
リンゴを原料としたお酒は世界各国で愉しまれているらしい。
ワインと同じく、ポリフェノールを含有していて、健康にもいいという(飲み過ぎなければの話)。
で、今回の国産シードルについて。
日本最大の林檎栽培地である青森県にある林檎の自家栽培農園の森山園。
ここでは、自社で栽培するりんごの摘果時に捨てられてしまう未成熟りんごを使って、
自社工場にて醸造、 「TEKIKAKA(テキカカ)シードル」を作っている
そこのサイトで見ると、樹上に成る9割の実は、手作業で摘果し捨てているという。
これを何とか利用することはできないかという思いで作られたのが、TEKIKAKAである。
未熟りんごには、リンゴポリフェノールが成熟果の約10倍高濃度に含まれているそうで、
1本(330ml)あたりに含まれるリンゴポリフェノールの量が、リンゴ6個分含まれているという。
過日、BS1で放送があった「コウケンテツの日本100年ゴハン紀行」で紹介があり、
初めて、日本でもシードルが作られていることを知った。
で、早速試してみる。
グラスに注いだ感じは、色と言い泡立ちと言い、ほぼビールである。
口に含むと、爽やかな果実の香りがする。
味は少し苦みがあるが、ビールほど強くはない。
全体に爽快な飲み心地である。確かにサイダーという感じか。
(画像は全て森山園のサイトから拝借)
奥方には意外に評判がよく、林檎の香りがいいそうだ。
だからといって、彼女は「私が金を出す」とは決して口にしないのだ。
330入りの瓶で、1本あたり660円(税込み)で、送料も必要なので、決して安くはない。
お試しに飲んでみたらいかがでしょう。
https://moriyamaen.jp/product/
で販売しています。
最近酒の話題が多いですが、決してアル中にはなっていません。
ブドウ栽培の北限を超えたフランスの地方が有名な産地だそうだ。
イギリスでは、英語でサイダーと呼ばれ、ビールのような感覚で大抵どこのパブでも愉しまれているという。
その他にもヨーロッパ各地でも、呼び名は異なっているが、林檎の酒はあり、
リンゴを原料としたお酒は世界各国で愉しまれているらしい。
ワインと同じく、ポリフェノールを含有していて、健康にもいいという(飲み過ぎなければの話)。
で、今回の国産シードルについて。
日本最大の林檎栽培地である青森県にある林檎の自家栽培農園の森山園。
ここでは、自社で栽培するりんごの摘果時に捨てられてしまう未成熟りんごを使って、
自社工場にて醸造、 「TEKIKAKA(テキカカ)シードル」を作っている
そこのサイトで見ると、樹上に成る9割の実は、手作業で摘果し捨てているという。
これを何とか利用することはできないかという思いで作られたのが、TEKIKAKAである。
未熟りんごには、リンゴポリフェノールが成熟果の約10倍高濃度に含まれているそうで、
1本(330ml)あたりに含まれるリンゴポリフェノールの量が、リンゴ6個分含まれているという。
過日、BS1で放送があった「コウケンテツの日本100年ゴハン紀行」で紹介があり、
初めて、日本でもシードルが作られていることを知った。
で、早速試してみる。
グラスに注いだ感じは、色と言い泡立ちと言い、ほぼビールである。
口に含むと、爽やかな果実の香りがする。
味は少し苦みがあるが、ビールほど強くはない。
全体に爽快な飲み心地である。確かにサイダーという感じか。
(画像は全て森山園のサイトから拝借)
奥方には意外に評判がよく、林檎の香りがいいそうだ。
だからといって、彼女は「私が金を出す」とは決して口にしないのだ。
330入りの瓶で、1本あたり660円(税込み)で、送料も必要なので、決して安くはない。
お試しに飲んでみたらいかがでしょう。
https://moriyamaen.jp/product/
で販売しています。
最近酒の話題が多いですが、決してアル中にはなっていません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます