今日のお昼はつけ麺。
こちらもオススメされたお店だ。

以前は札幌にあったらしい。
今はつけ麺と油そばだけみたい。

食券制だ。

つけ麺といえば・・・大分の「太一」が一番好き。
この味に近いものを探し続けているけど、なかなか巡り合えない。
ここのつけ麺は太麺だと聞いていたので、食べにきた。

ひぃは特製つけ麺を注文。
フツーったって麺の量が240gあるみたい。多くね?
これがフツーサイズ。特製にはトッピングが増量されている。

魚粉満載のつけ麺だ。
残念ながら麺は細麺だった。
後から知ったんだけど、味噌つけ麺なら麺が太麺だったらしい。
でも、麺がきっちり絞めてあるので、最後まで麺が伸びず、つけ麺が薄まることはない。
割りスープもポットで持ってきてくれるので、食べ終わったあとにスープを飲むこともできる。
つけ麺の汁はあとから自分好みにアレンジできるようにシンプルな仕上がり。
テーブルには辛み、酢、コショウなどいろんな調味料が用意されている。
最後まで魚粉が口に残るのが玉にきずなんだよね~
こちらもオススメされたお店だ。

以前は札幌にあったらしい。
今はつけ麺と油そばだけみたい。

食券制だ。

つけ麺といえば・・・大分の「太一」が一番好き。
この味に近いものを探し続けているけど、なかなか巡り合えない。
ここのつけ麺は太麺だと聞いていたので、食べにきた。

ひぃは特製つけ麺を注文。
フツーったって麺の量が240gあるみたい。多くね?
これがフツーサイズ。特製にはトッピングが増量されている。

魚粉満載のつけ麺だ。
残念ながら麺は細麺だった。
後から知ったんだけど、味噌つけ麺なら麺が太麺だったらしい。
でも、麺がきっちり絞めてあるので、最後まで麺が伸びず、つけ麺が薄まることはない。
割りスープもポットで持ってきてくれるので、食べ終わったあとにスープを飲むこともできる。
つけ麺の汁はあとから自分好みにアレンジできるようにシンプルな仕上がり。
テーブルには辛み、酢、コショウなどいろんな調味料が用意されている。
最後まで魚粉が口に残るのが玉にきずなんだよね~