ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

今日は入籍記念日 8周年

2013-11-15 20:12:31 | おいしいもの
今日は入籍記念日。
わざわざ入籍記念日というのには理由がある。
結婚式を3回も挙げているので、結婚記念日というとどの日なのかわかりづらい。
入籍は1度だから、この日を盛大にお祝いすることにした。

ただ、今日は8周年で、節目というわけではないので、我が家でお祝い♪




本日の献立は
やみつきキャベツ




サーモンの刺身




サイコロステーキ



マルゲリータピザ




生ハムとモッツァレラロール




完全なる飲みメニューで揃えました。
スパークリングワインを飲むつもりで・・・

なのに、なぜがノンアルでと言われ(^.^;)
ノンアルコール梅酒で雰囲気だけ味わいました!

9年目も夫婦円満、がんばるぞー!!!

真タチ(鱈の白子) 鱈ちり鍋

2013-11-14 21:58:49 | レシピ
真タチのおいしそうなのが売っていたので、買ってみた。




こっちの人は味噌汁にして食べるのが好きみたい。

でも、鱈のおいしそうなのも売っていたので、我が家は鱈ちり鍋にすることに。


真タチの下処理は

1.さっと水洗い。
2.塩を振って、軽くもんで、血合いなど汚れを落とす。
3.キッチンバサミで食べやすい大きさに切る。
4.熱湯に日本酒をちょっと加え、タチをくぐらせる。
5.再沸騰してきたら、氷水に取り、水気を取る。


ちょっとゆるくなっちゃったけど、こんな感じ。




鱈ちり鍋の仕上げにさっと日を通して、ポン酢でいただく。






クリーミーでサイコーにうまい!!

食べ過ぎると痛風になりそ(^.^;)

清里冷麺

2013-11-12 17:52:42 | おいしいもの
先日、道の駅パパスランドで買ってきた冷麺を作ってみた。




これをTHE地産地消の商品っていうのかしら?

清里町産の小麦「春よ恋」と清里町産のじゃがいもでんぷんで作られた麺だそうだ。





フツーの冷麺はめんがゴムっぽいけど、これはどちらかというと「そば」っぽい。

そば粉じゃないから、そばっぽいっていうのはおかしいけど、小麦粉の香りがする。

暑いときに食べるのが美味しいのはもちろんだけど、
冬に暖房がきいた部屋で食べるのだって悪くないもんだ ( ̄▽ ̄)

オオハクチョウ@濤沸湖

2013-11-11 09:58:22 | 出来事
乳酪館の帰り、ちょっと遠まわりして濤沸湖に寄って帰ってきた。

わざわざ遠まわりしてまでこの時期に濤沸湖に行くのにはワケがあった。

「冬の使者」と呼ばれているオオハクチョウが飛来してるからだ。

毎年、この時期にはシベリア方面から越冬のためにやってくる。

ちょうど11月上旬がピークらしいから、見ておかないと!


車では横を通り過ぎることはあるけど、はじめて立ち寄った。

ちゃんと観光地っぽく看板もある。




オオハクチョウは遠くのほうですぐ水面に顔を突っ込んでしまうからうまく撮れない(≧∇≦)




暴風警報が出てた日だから、天気はよくなかったのが残念。





今年は500羽以上が来てるらしいので、機会があれば是非・・・

チーズ感謝祭@東藻琴乳酪館

2013-11-10 20:14:55 | 出来事
東藻琴の乳酪館でチーズ感謝祭が行われていた。
ホントは朝から行くつもりだったけど、ひぃが自宅待機になってしまったので、
出足が遅れてしまった。
っていうか、もう行くのさえ諦めていた。
でも、ひぃが無理して連れてってくれました(^-^)

乳酪館に着いたのは2時。
イベントは終わりに近かったせいか、お客さんは少なめ。
とりあえず、チーズが普段の2割引きくらいで買えるから、
ちょっと物色していたら、タイムセールがはじまった。

ちょっとしかいなかったお客さんはコレを待っていたのか!!!
いきなり並んだ商品に群がった。
知らなかったから、出遅れてしまったけど、残っている商品をゲット。

何がなんだかわからないけど、本日の戦利品はコレ




長いチーズと四角い箱の商品が限定品。
長いチーズはしじみ醤油とスモークチーズ。
もう1種類あったみたいだけど、他の人が束にして買ってしまったから・・・

四角い箱はカマンベールの200g
これも通常のは110gだから、お徳用。

丸いチーズはチェダーとゴーダで2割引き

合計2930円也。

これはお買い得だったなー♪

外で焼いていた石釜ピザが食べれなかったのは残念だったけど、
楽しかった~