ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

沖縄の食材であれこれ

2018-09-11 15:22:34 | おいしいもの
道の駅で買ってきたもの

黒あわびだけ 250円




うりずん豆(四角豆) 125円





黒あわびだけはバター焼きに




見た目は舞茸のようでもあるけど、舞茸よりもだいぶ肉厚で、食感は確かにあわびのよう(?)

仕上げに醤油を回しかけてるから、焦げた醤油の香りもなかなか。


うりずん豆は天ぷらに




うりずん豆は塩ゆでにしてサラダにしたり、炒め物にしたり、いろいろ方法はあるけど、

ワタシは天ぷらが一番おいしいと思っている。

普段から揚げ物は暑いし、始末が面倒くさいからやらないけど、

ひぃはうりずん豆を食べたことがないっていうから、がんばったみた(笑)

衣は薄め、サクッとした食感になるように・・・ってね。

ひぃもおいしいって喜んでくれたよ(^-^)


うりずん豆は熱帯系の野菜らしく、「四角豆」が正式名称(?)

沖縄で「うりずん」と呼ばれるのは色が新緑の色に似ているからで、

もともと「うりずん」は初夏を表す言葉だからだそう。


沖縄独特の食材も奥深いねえ

アグリハウスこちんだ de TKG

2018-09-10 14:00:33 | おいしいもの
新規開拓のお店、というか新規開拓の直売所

アグリハウスこちんだ

ここも農作物の販売もあるし、




今はドラゴフルーツやスターフルーツがいっぱい売っていた




何といっても、ウリは「たまご」

隣接している諸見里ポートリーの朝採りたまご。




その他、テナントでお豆腐屋さんやお魚屋さんが入っている。








でも、今回の目的は農産物ではない。

このお店の一角で「たまごめし」が食べれるのだ。




メニューは6種類。




たまごかけごはんのバリエーションが4種類と、厚焼きたまごと目玉焼き

とりあえず、シンプルに琉球卵を使ったたまごかけごはんを注文

店内はカウンターが6席とテーブル




回転はいいだろうけど、タイミングが悪いと混んでいるかも


たまごかけごはん 290円




ごはんはたっぷり、たまごは2個、タマゴサラダと漬物までついてくる。

ワタシはごはんに醤油を回しかけ、あらかじめ米に味をつけておく。

1個目のたまごはかき混ぜてからごはんにかけ、ごはんとちょっと絡め、

2個目はそのまま乗せて、つぶしながら食べた。




贅沢な食べ方だ~

新鮮なたまごだけあって、とてもおいしいかった。

たまごかけごはん(TKG)はもやは飲み物だな(笑)


営業時間は9時から14時

がんばって早起きして、朝食抜きできてよかった~

また行こうっと♪

マグロの目玉煮つけ

2018-09-09 21:42:14 | おいしいもの
ひぃが泊いゆまちで買ってきたもう1つのものがこちら

マグロの目玉




このサイズ、この肉量でなんと250円!!!

さっそく煮つけに




茶色いからどこの部分がぜんぜんわからなくなっちゃったけど、

目玉付近を発見!!!




コラーゲンたっぷりな部分、お肉のような部分、いろいろ味わえておいしかった(^-^)

一度にたくさんは食べれないけどね~

泊いゆまちの刺身

2018-09-08 23:32:39 | おいしいもの
今週もひぃが泊いゆまちで刺身を買ってきてくれました♪

よりどり2パック1500円ということで、今回のチョイスはこの2つ




天然カンパチの刺身




って表示には書いてあったけど、カンパチにしたらさっぱりしすぎていて、ちょっと違和感。

貼り間違いじゃないかと思ってて・・・

マーマチ(ヒメダイ)かシチューマチ(アオダイ)じゃない???



もう1つは本マグロの切り落とし




赤身から大トロっぽ部分までいろいろ入ってた。


どっちもおいしかったよ♪

今週のお弁当

2018-09-07 12:48:50 | おいしいもの
火曜日




ロコモコ&サラダ




おやつはカステラ





水曜日

レタス巻き




ちゃんぽん風春雨炒め




夜が飲み会だったので、おやつはなし



木曜日

山わさび&じゅーしーおにぎり、小松菜と大根の煮びたし




おやつは黒糖チョコチップ蒸しパン





金曜日

シンガポールライス




おやつはメープルシフォンケーキ





胃腸の調子もだいぶ改善されたから、来週あたりから御役御免になるかな~