
江戸蕎麦料理春の章

料理研究家の林幸子先生+江戸野菜研究家の大竹道茂先生による
ソバリエ・レディー限定のセミナーでした。
【1】江戸東京・伝統野菜研究家の大竹道茂先生による江戸野菜のお話
【2】林先生による「春の江戸野菜」を使った蕎麦料理のレシピご紹介
【3】「春の江戸野菜」を使った蕎麦料理のディナー
場所は巣鴨の菊谷でした。
巣鴨駅から少し歩きました。
今日の御献立


箸袋


御献立と箸袋をほしさんが作ってくださいました。
嬉しい心遣いですね。
今日の先生


亀戸大根の生と旨味漬


胡麻と塩ヨーグルト和え


東京独活の蒸籠


東京独活の打掛蕎麦


野良坊菜の直焼


野良坊菜の煮浸


天青

美味しい日本酒をいただきました。

利蕎麦の説明


その1&その2

その3

その4

その5

甘味
東京独活の桜餅

食べ比べは本当に1枚1枚違いがあって楽しかったです。
特に一日熟成のお蕎麦が美味しかったです。
大竹先生の話も勉強になり、
林先生のお料理もどれも美味しかったし、
色々な方と知り合えたし、
とても楽しかったです
