麻布十番の総本家更科堀井で行われた
林幸子先生(江戸ソバリエ講師)+
大竹道繁先生(江戸東京野菜コンシェルジュ協会)+
更科堀井(江戸ソバリエ講師)の会に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/639d54f7bd41725e7cd18f8e521da130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/9bc1607e8081ea9077f4ae9eb9d36734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/fa9de79d826f571259d09a80eea7c123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
トマトと梅と梅酢のソースが美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/3b59daf5c8bfdc128a2e72257890220f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
乾練馬大根葉塩がアクセントになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/849789a5be1bd72b3c074bd6e54721da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/e51e81e7d587e1fb5f29db61a7ebf7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
オクラの大きさに驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/a9dea1059510c7f27ef97ea1719ec6f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
野菜3種類に鴨団子が入っていて、
お蕎麦のかけそばの汁を使用していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/8f15538cba68ed87acfe0d5c2b20e6f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
牛蒡の変わり蕎麦は初めて食べました。
更科で太打ちは珍しく牛蒡の香りがたち
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/acf0c9f9e16179f4d7c19ad211662906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/e8d867618876e2a85baae105c8977fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
デザートも江戸野菜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/a053069d6d2f1af3e7ed4702a865b3e4.jpg)
お土産は内藤南瓜と乾練馬大根コンポートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/91d5a0e5bd1ce8ad8a3b2dc5c6594fe0.jpg)
毎回美味しさに驚くメニューばかりで楽しみの会に
今回も参加出来て良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます