子供って
勉強部屋と称して結構my room を持っていることがあるようですが、
大人になると、特に女性は専用のお部屋を持っている人は少ないの?多いの?
住宅事情によると思いますが、全国的にどうなんでしょうね。
世論調査で調べていただきたいです。都市と地方では違うかもしれませんし、家族構成によっても違うでしょうし。
お父さんとか、ご主人様は、書斎というかたちでお部屋が確保されている場合もありましょう。
お母さんとなると、いつも居間にいるというイメージになりましょうか。
私もお部屋が欲しいです。様々な趣味に打ち込めて、散らかしたままでもいいような
作業室・趣味の部屋なるものでもいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/621d281bf3daf0a531ff72b7c57ee9ea.jpg)
こんな箪笥が似合うような、アジアンなお部屋にしたいです。
これは、6個の引き出しがくっついていて、一つの引き出しになっています。なんちゃって小引き出し?
でも、高さのあるものも収納できるので、便利です。3段あります。
もうひとつあるのですが、それはひとつひとつ引き出しになっています。
全部引き出して物を探すときは、とっても大変です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
見出しを書くのもおかしいしね。
18回引き出す時もあります(どこに何を入れてあるのか・・・・覚えられない)
自分の趣味のものを飾ったり、並べたりできたら、楽しいでしょうね。
私は掃除が面倒なので、隠してしまいますが。
天蓋付きのベッドと鏡台があるのもいいです。ホテルはそんな欲求を満たしてくれます。
ホテル ミラコスタ の外観です。
中も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/dbc38902bf654e31964bf06e1b13c8f0.jpg)
お部屋からはゴンドラ乗り場が見えました。橋の向こうは、ホテルの中のプールです。
夏休みはもう一杯なのでしょうね。よくできたホテルです。
日常から脱出するには、てっとりばやいかもしれません。
でも、やっぱり
どらえもんの「どこでもドア」に勝るものはありませんね、欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
晴れないかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。