Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

とうふハンバーグ

2006年05月27日 | 身辺雑記


新発売の表示に釣られて買ってしまったが・・・?
京風銀とう添えって何だ・・・??
京風は、言わずもがなである、京の方から吹いてくる風のことだな。
添えは、まあ、ちょっと付いてるとか、脇役みたいなもんだろう。
解らんのが、銀とうだ。
金なら、粉だよな、玉ってことじゃないだろう。
銅なら、でしょうとか、いたしましてだな。

いつまで考えていても、私の頭じゃ答えが出ない。
解らんことは、聞くに限ります。

お店に電話してみたら、電話に出たアルバイトと名乗る男子の清々しい受け答えに感心島倉千代子でした。アルバイトでもこれだけシッカリした電話応対が出来ることを思えば、某社の電話対応教育が如何に遅れているかが解るというものです。もっとシッカリせんといかんな。

などと思いつつも、しかし、答えは解らず仕舞いだったので、本部の電話番号を教えて貰った。

早速、本部のおとな電話相談室に電話をしました。

電話は商品開発の部署に回されました。

ここでは、「京風銀あん添え」ってマニュアルで指示したって言ってましたが、どうなんでしょうか、印字の際にお店で間違えたんでしょうか。

銀あんって初めて聞きました。
いきなり「銀あん???状態」に陥った。
でね、銀あんって何??? って、聞いたんです。
そしたら、あんかけの「あん」だ、とのこと。
普通のあんと違うのは、醤油を使わないことらしいです。

あんかけと云えば、あんかけの時次郎を連想してしまう私しゃ、この歳まで銀あんなんてもんを知らなかったよ~(恥・涙)

♪く~もと、一緒に、あの山こ~え~て~♪

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。