思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

こめトはな

2021年09月26日 14時57分13秒 | 食べる(ケーキなど)石川

2021年9月26日

金沢市大野町

こめはなチーズケーキふわとろフロマージュ580円とフェアトレードコーヒー150円(セルフ)。セミレアチーズに生クリームをトッピングして削ったチーズをのせた感じ。ほのかに糀が香る。ブリュレタイプはその場でバーナーで焼き目を付けて提供してくれる。意外と観光客らしき人達が来店。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お味噌汁食堂 そらみそ

2021年09月26日 14時47分41秒 | 食べる(和食)石川

2021年9月26日

金沢市金石西coccolle kanaiwa内

 

そらみそ定食(季節)担担お味噌汁、さばのこんか漬け、ツナくるみ味噌950円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dessert&cafe Deko

2021年09月26日 14時33分12秒 | 食べる(ケーキなど)長野

2021年9月25日

長野市新田町

長野市で新しいカフェを探してきてみた。駅に近いビルの2階で、オープンしたての人気のお店らしく4組が外で待っていて、入るまでに40分ほどかかった。パフェとモンブランが売りのお店でパフェはいろいろな種類がある。注文したのはぶどうのパフェ1500円、ラムレーズンのセミフレッド550円。パフェははちみつのアイスと刺激的な生姜とパイナップルのソルベが入っていて「生姜が苦手な人はご遠慮ください」とある。生姜は日本の生姜ではなくてタイの刺激の強い生姜を使用しているらしく生姜とパイナップルに少し違和感がある。8種類以上のブドウを使用し、トッピング、グラスの側面、底のジュレなどそれぞれ違うブドウが使われていたようだった。たしかに生姜のソルベがとても味が強かったが、ブドウと生姜の相性はよくわからなかった。セミフレッドは量が多め、中身は本当にラムレーズンのみで他のものは入っていない。私たちは注文しなかったがモンブランは1500円ほどしており、とても大きく、たくさんの人が注文していた。

せっかくなので善光寺にもお参り。長野県にはまん延防止などが出ていないせいか観光客が多かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brasserie Vent Vert

2021年09月26日 14時27分29秒 | 食べる(フレンチ)長野

2021年9月25日

長野県小布施町

以前から小布施に通っていてガレットのお店があることは知っていたけれど、なかなかおいしいガレットに逢えた経験が少ないので、ちょっと敬遠していたお店。でも、穂高でおいしいお食事ガレットに出会ってこちらにもトライしてみようと伺った。仔羊ピリ辛ソーセージ、小布施丸茄子、カマンベールチーズ、半熟卵、きのこ、サラダのガレットと信州サーモンの燻製、アボガド、生チーズのドレッシング、半熟卵、きのこ、サラダ。各1100円。にデザートガレット栗のアイスクリームとはちみつのガレット。エスプレッソとアイスコーヒー。ボリューム満点のガレットで価格もリーズナブル。(なので心配した部分もあったけど)そば粉100%のガレットは蕎麦の香りがしてかりっと焼かれていておいしい。目玉焼きでなく半熟卵と言うところがこだわりなのかも。野菜たっぷりで特に小布施丸茄子のソテーがおいしかった。仔羊のソーセージも癖がなくおいしかったし、信州サーモンもさっぱり系でおいしかった。デザートガレットも栗のはちみつなのか濃厚で蕎麦の香りを引き立てている。サービススタッフが1名なのにテラスも合わせてテーブル数が多いのでかなり待たされるが、いつも伺っている小布施でガレットが食べられるのが嬉しい。穂高がフランス風ならこちらは信州オリジナルのガレットのよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽美術館 大観

2021年09月26日 13時27分13秒 | 見る

2021年9月25日

長野県小布施町

盆栽士鈴木伸二氏のアトリエであって、盆栽美術館大観と言うのは周りからそう呼ばれている通称らしい。(と本人から)なので、拝観料も取らなければ恐ろしくて価格を聞けなかったけれど盆栽は販売することもできるらしい。Webを調べても情報がなく物々しい監視カメラの塀の中、伺ってみるしかないと訪ねてみるとお弟子さんに許可を頂いて拝見することができた。ちょうど、鈴木さんご本人もVIPのお客様の対応にいらして自ら説明して頂いた。世界的に人気の盆栽は世界各国の超高学歴のお弟子さんを集め、皇室、京都財団、前田家(温室の中のひときわ立派な松、前田利家所有だったとか)等の超一流盆栽のメンテナンスも依頼を受けているそう。居室から見る一対の松は風神・雷神。右奥には山が左奥には龍が配置されていて迫力がある。近々、京都に隈健吾建築の盆栽美術館設立予定とか。おいしいお茶まで頂いてしまいました。お茶菓子には紫式部がさりげなく飾ってあり、日本の美を堪能し感動の見学となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする