10/26(水)は青葉の月例会、午後はたまった仕事を片付け、
16時過ぎに、出発。
10/27(金)のトコ・ヨガセミナー試験のため、
福岡行きの新幹線に飛び乗り、
「さぁ、PCの充電」と思ってケーブルを探すと、「あれっ!」
いつもの袋の中にない、バッグの中にもない(@o@)
ガーン。生駒に置いて来てしまった _| ̄|○
月例会の時はたいてい生駒に帰るので、
ケーブルは置いて出る。それが癖になっていたんや(-"-)
福岡⇒神戸の美術館⇒京都へと移動する予定だったのに…。
あかん、27(木)はなるべく早く生駒に帰るしかない。
「それまでにPCが充電切れにならないように…」と、
最低限の使用とし、
新幹線内でミニコミ誌などを読んでいた。
しかし、目が疲れる。
眼頭~鼻がジンジンして、活字は読みづらい。
眼の下のクマも酷い。風邪もスッキリしない。
ということで、いつの間にか眠っていた。
博多⇒天神に着いてからも、眠くてだるくで、
結局、ウイスキーを飲んで寝てしまった。
延々と寝た結果、朝起きたら、恐ろしく体がだるい。
こんな時は体を動かすしかない。
メールチッェクをして、朝ドラを見てから出発。
行先は、ずいぶん前から行こうと思っていながら
行けてなかった、アクロス福岡の屋上ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/1e3019c84dfa22d8fadfc5a6eebe799a.jpg)
↑
天神の交差点は、お花がいっぱい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/e68bebfe47a2c40cc1e5e3271068e219.jpg)
ここから少し東に歩くと、アクロス福岡。
ここでは何度もセミナーをしたが、近年は使っていない。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/53cae7b8095997ab6b13f196bf00e8c8.jpg)
この巨大なビルを西側から見ると
階段状になっていて、まるで緑の森。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/9faf97679dd57d2b173347ffba77dc8b.jpg)
南側は広い天神中央公園
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/3a5c165e0ff43573848e0d0369f74f40.jpg)
公園側からアクロスを見上げると、緑の小山や~(^0^)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/638a4bc2bb86bbb97218e76da9ecc006.jpg)
1995年にオフィスグリーン賞を受賞している。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/f4d558cf0a30efe683c03448ef48afa0.jpg)
このアクロスには、5~10年くらい前は、
しばしば来ていたのに、ちっとも気付かなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/4e1008cc94fc9861e40131916a76d4c9.jpg)
↑
タイミング良く、9時を少し過ぎて到着、門扉が開いている。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/e4500e78b1e81725d4f80b7fad99e1a2.jpg)
緑に囲まれた階段を上るのは気持ちがいい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/6432a0caf95f2f916fdb8ac0effef419.jpg)
↑
歩道の外側には「立ち入り禁止」の小道。
たぶん、庭師さんとかが使う道なのだろう。
南側の正面には済生会病院のビルが、ドーンと建っている。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/7f3807d667d0f257097d9db79e6411a3.jpg)
↑
この窓からは見晴らしが良さそう。入って見てみたい気分。
休憩用の腰かけもある。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/b02fe7257620532580df17c421bda0d6.jpg)
↑
フェンスの外には白い花がたくさん咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/c7ad630a64d57323d0a2e2803413f19c.jpg)
↑ ↑
筑紫萩がたくさん咲いていて、きれい。
ドングリが落ちている。子どもたちが喜びそう。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/d0672c0116e15f4035b623a5a49fb93f.jpg)
↑
見上げると、いっぱい生っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/5664239d21363ac3f0e6d5060f08cbb4.jpg)
↑
ずいぶん高くなり、木の葉も紅葉しかけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/698e2a8378d10bc6bec347d6624a0d3f.jpg)
↑
ついに最上階の手前まで来た。緑はもうないが、気持ちがいい~!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/aa79d8726df7e5be78cda7351be74e19.jpg)
残念ながら、最上階の公開は、(土)(日)(祝)のみだとのこと。
仕方がない、またいつか来られるときに来よう。
この間、掃除をしている男性一人と出会っただけで、
私のように散策に来ている人とは、往復とも誰一人として出会わず。
中高年の運動には、もってこいの場所なのにねえ。
こんな水上バスにも乗ったことがない。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/d5b19cc548b39d9aea23b2ca89cace73.jpg)
↑
そのうち一度くらいは乗ってみたいものだ。
16時過ぎに、出発。
10/27(金)のトコ・ヨガセミナー試験のため、
福岡行きの新幹線に飛び乗り、
「さぁ、PCの充電」と思ってケーブルを探すと、「あれっ!」
いつもの袋の中にない、バッグの中にもない(@o@)
ガーン。生駒に置いて来てしまった _| ̄|○
月例会の時はたいてい生駒に帰るので、
ケーブルは置いて出る。それが癖になっていたんや(-"-)
福岡⇒神戸の美術館⇒京都へと移動する予定だったのに…。
あかん、27(木)はなるべく早く生駒に帰るしかない。
「それまでにPCが充電切れにならないように…」と、
最低限の使用とし、
新幹線内でミニコミ誌などを読んでいた。
しかし、目が疲れる。
眼頭~鼻がジンジンして、活字は読みづらい。
眼の下のクマも酷い。風邪もスッキリしない。
ということで、いつの間にか眠っていた。
博多⇒天神に着いてからも、眠くてだるくで、
結局、ウイスキーを飲んで寝てしまった。
延々と寝た結果、朝起きたら、恐ろしく体がだるい。
こんな時は体を動かすしかない。
メールチッェクをして、朝ドラを見てから出発。
行先は、ずいぶん前から行こうと思っていながら
行けてなかった、アクロス福岡の屋上ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/bd50f52deeb890e93e8892f1a3e7cbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/1e3019c84dfa22d8fadfc5a6eebe799a.jpg)
↑
天神の交差点は、お花がいっぱい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/e68bebfe47a2c40cc1e5e3271068e219.jpg)
ここから少し東に歩くと、アクロス福岡。
ここでは何度もセミナーをしたが、近年は使っていない。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/53cae7b8095997ab6b13f196bf00e8c8.jpg)
この巨大なビルを西側から見ると
階段状になっていて、まるで緑の森。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/9faf97679dd57d2b173347ffba77dc8b.jpg)
南側は広い天神中央公園
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/3a5c165e0ff43573848e0d0369f74f40.jpg)
公園側からアクロスを見上げると、緑の小山や~(^0^)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/638a4bc2bb86bbb97218e76da9ecc006.jpg)
1995年にオフィスグリーン賞を受賞している。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/f4d558cf0a30efe683c03448ef48afa0.jpg)
このアクロスには、5~10年くらい前は、
しばしば来ていたのに、ちっとも気付かなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/4e1008cc94fc9861e40131916a76d4c9.jpg)
↑
タイミング良く、9時を少し過ぎて到着、門扉が開いている。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/e4500e78b1e81725d4f80b7fad99e1a2.jpg)
緑に囲まれた階段を上るのは気持ちがいい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/7857ec14323eb0c0b20b7f45bd4118ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/6432a0caf95f2f916fdb8ac0effef419.jpg)
↑
歩道の外側には「立ち入り禁止」の小道。
たぶん、庭師さんとかが使う道なのだろう。
南側の正面には済生会病院のビルが、ドーンと建っている。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/7f3807d667d0f257097d9db79e6411a3.jpg)
↑
この窓からは見晴らしが良さそう。入って見てみたい気分。
休憩用の腰かけもある。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/f0f55b98e17906a6d0f98640a4e4682b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/b02fe7257620532580df17c421bda0d6.jpg)
↑
フェンスの外には白い花がたくさん咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/25a1ff2babf1e5a667ac827d993cdaae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/c7ad630a64d57323d0a2e2803413f19c.jpg)
↑ ↑
筑紫萩がたくさん咲いていて、きれい。
ドングリが落ちている。子どもたちが喜びそう。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/faaa2b6ac073cea15e8ac65ea9ebd49f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/d0672c0116e15f4035b623a5a49fb93f.jpg)
↑
見上げると、いっぱい生っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/5664239d21363ac3f0e6d5060f08cbb4.jpg)
↑
ずいぶん高くなり、木の葉も紅葉しかけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/698e2a8378d10bc6bec347d6624a0d3f.jpg)
↑
ついに最上階の手前まで来た。緑はもうないが、気持ちがいい~!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/aa79d8726df7e5be78cda7351be74e19.jpg)
残念ながら、最上階の公開は、(土)(日)(祝)のみだとのこと。
仕方がない、またいつか来られるときに来よう。
この間、掃除をしている男性一人と出会っただけで、
私のように散策に来ている人とは、往復とも誰一人として出会わず。
中高年の運動には、もってこいの場所なのにねえ。
こんな水上バスにも乗ったことがない。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/d5b19cc548b39d9aea23b2ca89cace73.jpg)
↑
そのうち一度くらいは乗ってみたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます