魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

メンテ“力”UPセミナー@酒田市出羽遊心館

2013-11-20 | トコ企画セミナー
酒田市の出羽遊心館は、セミナーをするような建物とは思えない
日本情緒たっぷりの、美しい建物。

門を入るとりっぱな植木や、きれいに整備された庭。
              ↓


京都から宮大工を招いて、建てたという芸術性の高い建物。
              ↓


     「でわゆうしんかん」という名称もいいね
              ↓


玄関の戸も、手のこんだ木の細工        玄関の中も               
           ↓              ↓


             天井も、灯りも、
                  ↓


廊下の灯りも…、やっぱりねぇ、公共建築百選に選ばれている。
      ↓              ↓



               ↑
         ものすごく広い抹茶席もある
               ↓


          抹茶席からは庭も眺められる
               ↓


1日目は座卓席で講義・パワポ・実習。挨拶する村上助産師。
                     ↓


1日目の後は、偶然にも村上さんと同じホテルを予約していて、
一緒にホテルのレストランで夕食。

漬けもの・味噌汁・ご飯はバイキング方式でおかわり自由。
地酒の「初孫」と庄内名物、カラシキューリが美味しい~(*^_^*)
           ↓

                          ↑
                        この紋は?
                                ↓

                              ↑
山形県で一番最初に私の骨盤ケアセミナーを受けた難波助産師が
柿をきれいにむいて差し入れに来てくれた。
この日は、彼女は日勤、同じ病院の若い人が受講。

こちらは、数年前この会場で母子整体研究会のセミナーを開催した時に
世話人をしてくれた小林助産師、今回もいろいろとお世話になった。
今は市内の産婦人科の個人医院の師長をしている。嬉しいことだ。
                           ↓


お弁当は、山形県内の山海の珍味が盛りだくさん。両日とても美味しい。
             ↓
  

       難波さんからの差し入れの柿もデザートに
             ↓
 

帰りは、庄内空港内でたくさんのお土産を買って、東京へ
               ↓


4℃の庄内空港から、14℃の羽田空港に。1時間でこの温度差!
焼畑農業で育てたという赤蕪の漬け物など、楽しみ~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿