昼食後、平野神社での14時~のコンサートまで時間があるので、
安産祈願の名所、わら天神の方向に歩いた。
バス停の名称も信号の看板も「わら天神」と書かれているところの、
左前方に鳥居が見えてきた。しだれ桜がとても美しい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/2b74a7eb69e58a44776483c280d113ff.jpg)
地図でもこのあたりだったし、てっきりここが、わら天神と思った。
しかし「金攫八幡宮」と書かれている。
これは正式名称で、わら天神が通称なのかと思ったが、
私以外に誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/236c7f5369dd55737d5271504407b226.jpg)
わら天神なら毎日たくさんの人が安産祈願に来ているはず。
しかし、探し回る元気もなく、途中で見かけたポスターには、
琵琶湖疏水の南禅寺舟溜りから、十石舟が運行されているとあった。
長年住み慣れた左京区の岡崎公園界隈が、とても懐かしくなり、
コンサートは短時間にして、そちらに行こうと決めた。
せっかく来たのだから御賽銭を入れて、参拝して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/90b256a5c2a2f7d7c3a147e9e97dca1f.jpg)
セルフシャッターで自撮り。平野神社では人が多すぎて撮れず。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/e597c48e90527fb523a88bef801a683a.jpg)
神社の解説板によると、この大きな木は「黄金もちの木」
ご利益がありそうな命名。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/49ae7370dde69475e4b9314d64903e19.jpg)
↑
見上げると、まだ赤い実がいっぱい。
帰ってからネットで調べたら、わら天神はあと100m北だと分かった。
バス停や信号に間違いやすい名前を、付けないでほしいわ~。
安産祈願の名所、わら天神の方向に歩いた。
バス停の名称も信号の看板も「わら天神」と書かれているところの、
左前方に鳥居が見えてきた。しだれ桜がとても美しい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/2b74a7eb69e58a44776483c280d113ff.jpg)
地図でもこのあたりだったし、てっきりここが、わら天神と思った。
しかし「金攫八幡宮」と書かれている。
これは正式名称で、わら天神が通称なのかと思ったが、
私以外に誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/18d3b101d4ee7916b06a116a13e48088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/236c7f5369dd55737d5271504407b226.jpg)
わら天神なら毎日たくさんの人が安産祈願に来ているはず。
しかし、探し回る元気もなく、途中で見かけたポスターには、
琵琶湖疏水の南禅寺舟溜りから、十石舟が運行されているとあった。
長年住み慣れた左京区の岡崎公園界隈が、とても懐かしくなり、
コンサートは短時間にして、そちらに行こうと決めた。
せっかく来たのだから御賽銭を入れて、参拝して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/90b256a5c2a2f7d7c3a147e9e97dca1f.jpg)
セルフシャッターで自撮り。平野神社では人が多すぎて撮れず。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/e597c48e90527fb523a88bef801a683a.jpg)
神社の解説板によると、この大きな木は「黄金もちの木」
ご利益がありそうな命名。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/f04e5fe3d581278c0fc5090d21e9f1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/49ae7370dde69475e4b9314d64903e19.jpg)
↑
見上げると、まだ赤い実がいっぱい。
帰ってからネットで調べたら、わら天神はあと100m北だと分かった。
バス停や信号に間違いやすい名前を、付けないでほしいわ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます