魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

生駒空研塾 -55- 女ばかり4人で

2021-05-23 | 生駒空研塾
5/23(日)午前…生駒施術、午後…空手。

太郎孫はバイト
次郎孫は父親と海釣り。



それで、空手の生徒は
女ばかり4人。

朝まで、私と姫孫と梶チャンの
3人の予定だったが

9時~施術の手伝い兼見学に来ていた
廣澤助産師を空手に誘い

その後にやって来た梶チャンと
姫孫とで、4人で簡単な昼食を摂り

14時~空手。

廣澤さんは、2017年8月に
生駒で空手が始まった
翌月に初参加。

その後もう2回ほど、参加したが
「難しすぎて…」と
あまり乗り気でない様子。

「今日は女ばかりやし、大丈夫!」
と誘ったところ

「用事があるので15:10までなら」
と、参加してくれた。

開始早々、想定外のキツさ😱

カメラに手を伸ばす暇もなく
撮れたのはこれ1枚だけ。



考えてみれば…

大男組があれば
そちらの稽古がメインで
女こども組は、その傍らで…

となるのだが、女ばかりだと
それしかないのだから
ハードになるのは当然か…。

オマケに、稽古開始前
私が熟長に

「姫孫が
 『高校では体育系クラブには入らず
 タップダンスと空手を頑張る』

 と言っているので
 高校卒業までに茶帯(1.2級)を
 取れるよう、お願いします」

と告げたところ、笑われたが
基本稽古が始まると
ハード! 本気モード?!

その後は
・回し崩しの稽古と
・上段回し蹴りを前腕前面で受け
 反対ので足を落とす稽古

上段回し蹴りをするのは姫
受けるのは私

これを、左右20回くらいずつ。

姫の蹴りでは弱いと思われたのか

今度はS先生の
・中~上段蹴りを同様に受けて
・S先生を回転させて
・奥襟をつかんで
・膝裏を蹴り下げて崩す。

これを、左右20回くらいずつ。

次に、前蹴り⇒回し崩し。
膝蹴りを追加するようになってから
ほぼ毎回、回し崩し成功😄!

それは、S先生がガードや
攻撃を甘くしてくださっているから。

そこで、これまでのやり方では
上手くいかないときの攻め方

肘打ち・膝蹴り・前蹴りなどを
連続で追加する稽古

S先生は最初の蹴りと突き以後は
移動しながら
ガードしかされないのだが

追いかけ、ガードを破っての
攻撃の連続は
結構しんどくて、ヘトヘト。

カジチャン・姫・廣澤さんは
どんな稽古をしているのかな…?

などとよそ見をする暇もなし。

気が付くと、15:10
廣澤さんのタイムリミット。

そのまま休憩に入り
お喋り 兼 講評

私の肘打ちがS先生の顎~頬を
3回ほどかすったとのことで

私の「肘の動きが、熟れてきた」と
塾長から褒めてもらって、ニンマリ。

良くないのは
蹴る前に視線を下げてが
相手の蹴る位置を見ること。

うーん、難しい。

そのまま、いつもより早めに
黙想、終了

6週ぶりの生駒空手
きつかったが、楽しかった~😄

最新の画像もっと見る

コメントを投稿