1/2(土)のブランチで
買ったお節の残りを完食。
食後、孫2人の目がギラギラし始め
お年玉が懸かった
結びの実技試験に向け warming up
以下の回数のうち最も良い成績を
採用することとし
動画を撮って確認することとした。
体操用マイピーロカバーを使って
①片蝶(先蝶)結び…10回
②片蝶(後蝶)結び…10回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/a534ecad7ce436c8ea93b3a2c4c6ad45.jpg)
靴紐を使って
③両蝶(リボン)結び…5回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/065810f558511557718e3aedc13b1149.jpg)
不職布の風呂敷を使って
④真結(横)結び…空色・薄桃色で各3回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/3c318bce865ea78115097c895b7cada5.jpg)
4種目とも、30秒間でできる回数により
お年玉の金額を決め
「絶対にできない」と
私が予測した回数ができれば
さらに高額のお年玉がもらえるように決めた。
結果 姉 弟
① 7 6
② 8 7
③ 6 5
④ 6 5
姫(中3)は全て、私の予想に反して
全て最高額を獲得 👀‼️
私ができる回数は次郎(中1)と同じ回数。
つまり、私は姫に4種目とも
追い越されてしまったということ。
セミナー受講生でも
私と同じ回数できる人は
10人に1人もいないのに…。
それより多い回数を結べるなんて
絶対にないと思っていたのが間違いだった。
とにかく、31回もの回数
全力投入し続けられることがスゴイ。
ドッジボールを投げるくらいの迫力なので
動画から静止画をキャプチャするのも難しい。
あまりの速さに
手もアイテムもぼやける。
私の手は頻回の消毒と
家事で冷水を浴びカサカサ
歳とともにこわばりも…。
次郎と競ってみようという気にもなれない。
日に日に上手く
滑らかに動けるよう成長する孫。
「若いっていいね~😄」と笑っている姫
震えんばかりに悔しがっている次郎
お陰で私のポケットマネーはゴッソリ減少。
姫孫に完全に追い抜かれた私は
自分のふがいなさ、老化にガッカリ😥
孫が去った後、長距離走の後のように
「はぁ~」と
大きな吐息をついている私を見て笑う夫…。
1時間たっても治まらず
2時間たって、ようやく治まった。
夕食は夫と2人、残り物の粗食。
数の子・黒豆が少し残っていて
松前漬け・酢蛸は
たくさん残っているがそのままに。
塩辛い鮭を入れ過ぎて
塩辛くなり過ぎた蕪・大根寿司に
麹菌から作った甘酒を追加。
床暖で乾かした布団を片付け
食材の残りを
2日後も食べられるよう調理し
お正月の片づけは終了。
見たいTVが見られ
読みたいものが読める静けさが
ようやく戻ってきたが…
カサカサ・シワシワの手を見ると
情けなくなってしまう😥
買ったお節の残りを完食。
食後、孫2人の目がギラギラし始め
お年玉が懸かった
結びの実技試験に向け warming up
以下の回数のうち最も良い成績を
採用することとし
動画を撮って確認することとした。
体操用マイピーロカバーを使って
①片蝶(先蝶)結び…10回
②片蝶(後蝶)結び…10回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/a534ecad7ce436c8ea93b3a2c4c6ad45.jpg)
靴紐を使って
③両蝶(リボン)結び…5回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/065810f558511557718e3aedc13b1149.jpg)
不職布の風呂敷を使って
④真結(横)結び…空色・薄桃色で各3回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/3c318bce865ea78115097c895b7cada5.jpg)
4種目とも、30秒間でできる回数により
お年玉の金額を決め
「絶対にできない」と
私が予測した回数ができれば
さらに高額のお年玉がもらえるように決めた。
結果 姉 弟
① 7 6
② 8 7
③ 6 5
④ 6 5
姫(中3)は全て、私の予想に反して
全て最高額を獲得 👀‼️
私ができる回数は次郎(中1)と同じ回数。
つまり、私は姫に4種目とも
追い越されてしまったということ。
セミナー受講生でも
私と同じ回数できる人は
10人に1人もいないのに…。
それより多い回数を結べるなんて
絶対にないと思っていたのが間違いだった。
とにかく、31回もの回数
全力投入し続けられることがスゴイ。
ドッジボールを投げるくらいの迫力なので
動画から静止画をキャプチャするのも難しい。
あまりの速さに
手もアイテムもぼやける。
私の手は頻回の消毒と
家事で冷水を浴びカサカサ
歳とともにこわばりも…。
次郎と競ってみようという気にもなれない。
日に日に上手く
滑らかに動けるよう成長する孫。
「若いっていいね~😄」と笑っている姫
震えんばかりに悔しがっている次郎
お陰で私のポケットマネーはゴッソリ減少。
姫孫に完全に追い抜かれた私は
自分のふがいなさ、老化にガッカリ😥
孫が去った後、長距離走の後のように
「はぁ~」と
大きな吐息をついている私を見て笑う夫…。
1時間たっても治まらず
2時間たって、ようやく治まった。
夕食は夫と2人、残り物の粗食。
数の子・黒豆が少し残っていて
松前漬け・酢蛸は
たくさん残っているがそのままに。
塩辛い鮭を入れ過ぎて
塩辛くなり過ぎた蕪・大根寿司に
麹菌から作った甘酒を追加。
床暖で乾かした布団を片付け
食材の残りを
2日後も食べられるよう調理し
お正月の片づけは終了。
見たいTVが見られ
読みたいものが読める静けさが
ようやく戻ってきたが…
カサカサ・シワシワの手を見ると
情けなくなってしまう😥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます