宗像施術を終え
福岡地下鉄天神駅で降り
行きつけり居酒屋
「“あらんどろん”は
どうしているかな?」
と、足を運んだところ
「緊急事態宣言のため
6月20日まで休業します」
との貼り紙。
やむなく、もう一つの行きつけの店
インド料理店 ナーナックに。
ナンはどれも大きすぎて
食べられそうにないし…
でも、少しくらいは
炭水化物を食べたいし…
と、メニューを見ていると
タンドリーローティ(大麦)
というナンに似たものがある。
しかも、250円+税と安いので
よし、これを1度食べてみようと
タンドリーローティ
↓

酒類は注文できないので、マンゴーラッシー ↑
ジャガイモとカリフラワーのカレー
↓

結果、炭水化物が多すぎ😒
タンパク質が少ない。
まぁ1回くらい、ええか…と
タンドリーローティを
1口食べると
ナンとは全然違う👀‼️
香ばしく、油っぽくなく
これは日本人好みでは?
インド・ネパール料理店では
どこでもナンは食べられるが
タンドリーローティは?
メニューを隅々まで見ずに
注文していることが多いので
分からない。どうなんだろう?
これからは
インド・ネパール料理店に入ったら
タンドリーローティがあるか確認して
あれば、これを注文することにしよう。
福岡地下鉄天神駅で降り
行きつけり居酒屋
「“あらんどろん”は
どうしているかな?」
と、足を運んだところ
「緊急事態宣言のため
6月20日まで休業します」
との貼り紙。
やむなく、もう一つの行きつけの店
インド料理店 ナーナックに。
ナンはどれも大きすぎて
食べられそうにないし…
でも、少しくらいは
炭水化物を食べたいし…
と、メニューを見ていると
タンドリーローティ(大麦)
というナンに似たものがある。
しかも、250円+税と安いので
よし、これを1度食べてみようと
タンドリーローティ
↓

酒類は注文できないので、マンゴーラッシー ↑
ジャガイモとカリフラワーのカレー
↓

結果、炭水化物が多すぎ😒
タンパク質が少ない。
まぁ1回くらい、ええか…と
タンドリーローティを
1口食べると
ナンとは全然違う👀‼️
香ばしく、油っぽくなく
これは日本人好みでは?
インド・ネパール料理店では
どこでもナンは食べられるが
タンドリーローティは?
メニューを隅々まで見ずに
注文していることが多いので
分からない。どうなんだろう?
これからは
インド・ネパール料理店に入ったら
タンドリーローティがあるか確認して
あれば、これを注文することにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます