8/2(木)は熊本での初めての施術会
会場は熊本県助産師会館の2階 大広間
伝統的日本建築で年季の入った建物のせいか
9時には既に猛暑なのに、
冷房が程よく効いて気持ちいい。
トコ・カイロ学院総合ベーシック受講中以上の
熊本県の開業助産師5人が集まり、
受付・記録・指導・駐車場などの
任務分担や各種打ち合わせ。
↓

9時半~1時間ごとに5人を施術し、
記録も体操などの指導もスタッフが実施。
「子どもだけ施術を」と連れて来られた
あるお母さんは妊娠中。
しかも、「甲状腺機能亢進症で、
この子の妊娠中に飲んだ薬のために、
子どもに影響が出た」と。
えーっ、その症状って薬のせい?
そんなこと聞いたことも見たこともないけど…
そりゃ~アカンわ、あんたが施術を受けんと~!
予定より早く進行していたので
スタッフの許可を得て、急きょ施術。
これまでに診た甲状腺の病気の人は
100% 甲状腺の後ろにある頸椎が
ゆがんでいて、凝っている。
「甲状腺疾患に頸椎が関係している」
と考える医師はいないのだろうか?
全ての臓器は神経支配を受けて働いているのに…。

私のブログ愛読者も施術に来られ
魔女ブログデビューしてもらった。

途中から勤務助産師1人が加わり、

クライアントは母子(乳児~小学3年生)と
独身の助産師1人 31名。
大人の女性のほぼ半数が脊柱側弯症。
股関節痛の人がほぼ1/4。
熊本県内から“選りすぐり”の
難しいゆがみの人が集まった感じ。
宗像よりも大変だったが、
スタッフの強力なサポートのお陰で、
時間通り、サクサクと進行した。
最後に、黒板のある“教壇”の上で記念撮影。

熊本県内の5人は程よく離れた地域が拠点
武田真紀@宇城市
冨田博子@合志市
林田直子@熊本市
渡邊由理@天草市
和田洋子@菊池市
彼女達からセルフケア法を学び毎日実施し
彼女達のケアを受けても
症状が残る女性と子どものみ
私の施術予約を受付けた。
「今回でおしまい」とはなりそうになく、
次は2ヶ月後くらいに決まりそう。
会場は熊本県助産師会館の2階 大広間
伝統的日本建築で年季の入った建物のせいか
9時には既に猛暑なのに、
冷房が程よく効いて気持ちいい。
トコ・カイロ学院総合ベーシック受講中以上の
熊本県の開業助産師5人が集まり、
受付・記録・指導・駐車場などの
任務分担や各種打ち合わせ。
↓

9時半~1時間ごとに5人を施術し、
記録も体操などの指導もスタッフが実施。
「子どもだけ施術を」と連れて来られた
あるお母さんは妊娠中。
しかも、「甲状腺機能亢進症で、
この子の妊娠中に飲んだ薬のために、
子どもに影響が出た」と。
えーっ、その症状って薬のせい?
そんなこと聞いたことも見たこともないけど…
そりゃ~アカンわ、あんたが施術を受けんと~!
予定より早く進行していたので
スタッフの許可を得て、急きょ施術。
これまでに診た甲状腺の病気の人は
100% 甲状腺の後ろにある頸椎が
ゆがんでいて、凝っている。
「甲状腺疾患に頸椎が関係している」
と考える医師はいないのだろうか?
全ての臓器は神経支配を受けて働いているのに…。

私のブログ愛読者も施術に来られ
魔女ブログデビューしてもらった。

途中から勤務助産師1人が加わり、

クライアントは母子(乳児~小学3年生)と
独身の助産師1人 31名。
大人の女性のほぼ半数が脊柱側弯症。
股関節痛の人がほぼ1/4。
熊本県内から“選りすぐり”の
難しいゆがみの人が集まった感じ。
宗像よりも大変だったが、
スタッフの強力なサポートのお陰で、
時間通り、サクサクと進行した。
最後に、黒板のある“教壇”の上で記念撮影。

熊本県内の5人は程よく離れた地域が拠点
武田真紀@宇城市
冨田博子@合志市
林田直子@熊本市
渡邊由理@天草市
和田洋子@菊池市
彼女達からセルフケア法を学び毎日実施し
彼女達のケアを受けても
症状が残る女性と子どものみ
私の施術予約を受付けた。
「今回でおしまい」とはなりそうになく、
次は2ヶ月後くらいに決まりそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます