6/7(月) 生駒施術
窓のシャッターを開けると
紫陽花 城ケ崎の雨 が見事!

撮った時間が遅すぎて
強烈な日差しに紫陽花もしんどそう。
でも、花は薄い赤紫~青紫

↑
これは、東通路の城ケ崎の雨を
挿し木したものなのに
親よりも立派な木に育った。
親木も大きいのだが
成育環境が良くないのか
見事と言えるほどには咲かない。↓

それでもきれいに咲いているところも。
↓

隅田の花火はこれまでの最高😄
↓

花も大きく数も多く、形も美しい。

我が家で一番古く
最も一般的な紫陽花。↓

これも、昨年渇水で弱り
今年は2つしか咲かないみたい。↑
これは紫陽花のように見えるが、ゼラニウム。
↓

写真で見ると似ていて、なんだか可笑しい。
窓のシャッターを開けると
紫陽花 城ケ崎の雨 が見事!

撮った時間が遅すぎて
強烈な日差しに紫陽花もしんどそう。
でも、花は薄い赤紫~青紫

↑
これは、東通路の城ケ崎の雨を
挿し木したものなのに
親よりも立派な木に育った。
親木も大きいのだが
成育環境が良くないのか
見事と言えるほどには咲かない。↓

それでもきれいに咲いているところも。
↓

隅田の花火はこれまでの最高😄
↓

花も大きく数も多く、形も美しい。

我が家で一番古く
最も一般的な紫陽花。↓

これも、昨年渇水で弱り
今年は2つしか咲かないみたい。↑
これは紫陽花のように見えるが、ゼラニウム。
↓

写真で見ると似ていて、なんだか可笑しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます