3/31(月)は寒い生駒もいっきに暖かくなり、
お昼すぎた頃には、日向は暑いくらい。
気温上昇につれ、お向さんの桜がどんどん開花し、
午後には5分咲きくらいまで進んだ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/6cc461463edab9216f50073151350449.jpg)
↑
我が家のベランダの藤も、いっぱい蕾を付けている。
多過ぎては房が大きく育たないので、
向きが悪いのや小さなのを摘蕾。
ガレージの西南角のレンギョウが鮮やか。
近くで見ると一番きれいなときは過ぎているのだが、
上から見るとまだきれい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/81b692d1f4a9c187ed5cf9c1145779d5.jpg)
花木の手入れをする暇がなくて、伸び放題の木の枝を切ったり
購入後そのままポット植わったままにしていたヒューケラや、
↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/162d37253db3d6380b7d207c26a711dd.jpg)
椿(初黄)を定植したり、育ちの悪いハイドランジャーを移植したり。
↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/1785d842ff31233fc2755b691d69b7bd.jpg)
まだまだすべきことはいっぱいあるのに、時間がなくてできない(-”-;
お昼すぎた頃には、日向は暑いくらい。
気温上昇につれ、お向さんの桜がどんどん開花し、
午後には5分咲きくらいまで進んだ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/6cc461463edab9216f50073151350449.jpg)
↑
我が家のベランダの藤も、いっぱい蕾を付けている。
多過ぎては房が大きく育たないので、
向きが悪いのや小さなのを摘蕾。
ガレージの西南角のレンギョウが鮮やか。
近くで見ると一番きれいなときは過ぎているのだが、
上から見るとまだきれい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/81b692d1f4a9c187ed5cf9c1145779d5.jpg)
花木の手入れをする暇がなくて、伸び放題の木の枝を切ったり
購入後そのままポット植わったままにしていたヒューケラや、
↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/6b6104b96fc5570e6b16383345c5dd39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/162d37253db3d6380b7d207c26a711dd.jpg)
椿(初黄)を定植したり、育ちの悪いハイドランジャーを移植したり。
↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/3381f6d2a2eeb2f6e92e3c8535c5cd2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/1785d842ff31233fc2755b691d69b7bd.jpg)
まだまだすべきことはいっぱいあるのに、時間がなくてできない(-”-;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます