魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

第4回 トコ助産院 研修会のご案内

2016-01-28 | トコ助産院セミナー
昨年の11月16日にお知らせしましたこの研修会、

第4回 トコ助産院 研修会 のご案内

◆日時:2016年2月9日(火) 10:00~16:30

研修内容 : 空手&文章講座

体を動かし、頭も動かして 一日かけて「型」を学ぼう!

まだ、間に合います!

定員までまだあと少し空いていますので、
迷っておられる方、ぜひ、早めにお申し込みください。

ブログを書いている人は多いのですが、
国語が苦手だった私から見ていも
「この日本語は…(-"-)」と思うことがしばしばあります。

書き方のコツを教えてもらうことで、
別人のように素敵な文章が書けるようになります。

  竹林先生の文章講座を受けて、
  書くことが楽しくなったという渡部愛さんの声は⇒こちら

わかりやすい素敵な文章が書けることは、
とても大きな財産です。

午後だけでもかまいませんので、
下記を参考の上、ぜひお申し込みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「一日中座っているのは嫌。半日は体を動かしたい!」との
声に応え、両方を一人で教えられる
竹林篤実先生に教えていただきます。
      ↓
 

第Ⅰ部:空手教室 10時~12時 講義と実技

    テーマ :力の強弱・技の緩急・術の虚実

           〜空手の型に学ぶ体の動かし方 ~
 
第Ⅱ部:文章教室 13時~16時半

    テーマ : 1つの真理と3つのルールと7つのコツ

           ~伝わる・使える文章の書き方~

◆講師:竹林篤実先生

【プロフィール】 コミュニケーション研究所代表
 理系ライターズ・チームパスカル主宰
 1000回を超えるインタビュー経験を活かして『聞術/問術』を開発
 著書は『インタビュー式営業術』BtoBマーケティングの解説書他多数
 近著は『医療ビッグデータがもたらす社会変革(編集)』日経BP社

 40歳から始めた空手修業では8年かけて黒帯を取得し、
 型稽古の意義についての記事を
 『月刊トレーニングジャーナル』誌に連載中。

■空手教室概要

空手なんて(野蛮なこと?)やったことない。
おそらく、この案内を見られる方の多くが、
空手についてはご存じないと思います。

けれども、空手の基本的な考え方は
「究極の合理的な体の使い方」にあります。

なぜなら、沖縄で生まれた空手の本質は、
可能な限り素早く相手を無力化すること。

そのために練り上げられた空手の基本稽古と型を通じて、
今のご自分の体の動きや偏りを確認してみましょう。

■文章教室概要

文章なんて、誰でも書ける。
普段からメールを書いて、SNSで投稿したり、
LINEでもやりとりしているし……。

そうおっしゃる方に、一つ伺いたいことがあります。
これまでにメールやメッセージのやり取りで、
誤解が生まれたことはありませんか?

文章を書く時に、ほとんどの人が忘れていることが一つあります。
その「真理」をお伝えし、伝わる文章を書くための
ルールとコツを身に付けて下さい。

◆定員:20名

◆受講料(お弁当・お茶・お菓子付):
 トコカイロ学院ID保持者 10,800円(税込)
 一般             12,960円(税込)

◆問合わせ・お申し込み:℡ 075-257-1103 
            tocojosanin★yahoo.co.jp
                   ↑
              ★を@に変えて送信してください。

 ※詳しくは、トコ助産院のblogをご覧ください。

◆主催:トコ助産院 共催:トコ・カイロプラクティック学院

これまでに引き続き、来年も、
小児科医の家森先生、臨床心理士の井上先生の研修会も、
企画する予定です。お楽しみに!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿