魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

空手7回目…初めての組み手稽古

2016-01-30 | 京都空手竹林道場

1/30(土)は今年初の空手のお稽古で、生徒は5名。

前回は12/19、間にお正月があったので、
ものすごく長いプランクがあるような気がしたが…、

ほとんと毎日、短時間だが、
回し蹴りや移動練習をしているせいか、体は軽い。

太極拳のブランクのことを思えば、
プランクともいえない。

基本稽古から始まり、初めて内受け、移動、ミットと進み
これも今日初めての組み手。

我々だけ四肢のプロテクターを装着し、
先生は素手で、殴られたり蹴られたり。

5人が一通り終わった後、Uさんがスマホを手に
「先生、動画撮影したいので、あと15秒お願いします!」と。

そして、私に再度プロテクターを着けるようにと言うので
着けてUさんの方を見ると、あれっ私のカメラを持っている。
                ↓

                          ↑
 先ほどは忘れていた“手刀打ち=チョップ”でコメカミから攻撃

   もちろん「先生を怪我させては大変」との意識が働き
   触れたらサッと引いて、すぐに次の攻撃。

すると、先ほどまでは防御の手すら取らなかった先生が
防御し始めたが…、あれっ!
先生の両手の間を抜けて、私の拳は顎にヒット!
    ↓

     続いて、水月(みぞおちに) ↑

でも、全てかる~くポンポンと突いているので、
先生も痛くはなさそう。笑っている。

続いて、回し蹴りで、中段蹴り。
     ↓


私の回し蹴りは威力がないことを
知っているせいでしょう、
先生は蹴られっぱなし。
しかし、先生は少しずつ後退。

同様に、下段蹴り。
     ↓

あっという間に15秒が過ぎ、(何という足や~)  ↑
二人とも大笑い。楽しかった~(^0^)

しかし、殴られたり、蹴られたりするのは…、嫌やな~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿