先日、土曜深夜にラジオ日本でやってます、
ケーシー・ケイサムの80年代のTop40の再放送を聴いていましたら、
82年のTavaresのヒット曲"A Penny For You Thoughts"がかかってまして、
紹介のときのケーシーの発音を聴いてたら、
やっぱ、「タバレス」なんて発音していなくて、
「ティバース」(?)みたいな音だったですね。
おもいっきりローマ字読みですもんね、タバレスって。(笑)
まあ、それはいいのですが、今回は、1974年のいまごろ、
そのTavaresがチャートインさせていた曲、"She's Gone"です。(Pop #50 R&B #1)
曲はご存じ、Hall & Oatesが初めてBillboardのHot100入りを果たした
名曲のカバーで、Hall & Oatesのバージョンは、
1974年の初頭にリリースされたのですが、最高位は60位どまり。
しかし、その2年後に、やはり、R&Bカバーの多い名曲
"Sara Smile"が大ヒットしたことにより、シングル再リリースとなって、
7位まで上昇、グループの初期の代表曲になったわけですが、
80年代に入ってNo.1ヒットを放つまでになったR&Bチャートでは、まだ壁が厚く、
なんとか、93位に入るにとどまっていたようです。
すっかり、Hall & Oatesのほうの話になってしまいましたが、(^_^;)
Tavaresは、この名曲にいち早く目をつけ、
R&BチャートNo.1の大ヒットにしていたんですね。
オリジナルのアレンジから、そんなには大きな変化はありませんが、
エレキギターの音は、かなり強調されていて耳に残りますね。
http://www.tavaresbrothers.com/
Tavares Official Site
ケーシー・ケイサムの80年代のTop40の再放送を聴いていましたら、
82年のTavaresのヒット曲"A Penny For You Thoughts"がかかってまして、
紹介のときのケーシーの発音を聴いてたら、
やっぱ、「タバレス」なんて発音していなくて、
「ティバース」(?)みたいな音だったですね。
おもいっきりローマ字読みですもんね、タバレスって。(笑)
まあ、それはいいのですが、今回は、1974年のいまごろ、
そのTavaresがチャートインさせていた曲、"She's Gone"です。(Pop #50 R&B #1)
曲はご存じ、Hall & Oatesが初めてBillboardのHot100入りを果たした
名曲のカバーで、Hall & Oatesのバージョンは、
1974年の初頭にリリースされたのですが、最高位は60位どまり。
しかし、その2年後に、やはり、R&Bカバーの多い名曲
"Sara Smile"が大ヒットしたことにより、シングル再リリースとなって、
7位まで上昇、グループの初期の代表曲になったわけですが、
80年代に入ってNo.1ヒットを放つまでになったR&Bチャートでは、まだ壁が厚く、
なんとか、93位に入るにとどまっていたようです。
すっかり、Hall & Oatesのほうの話になってしまいましたが、(^_^;)
Tavaresは、この名曲にいち早く目をつけ、
R&BチャートNo.1の大ヒットにしていたんですね。
オリジナルのアレンジから、そんなには大きな変化はありませんが、
エレキギターの音は、かなり強調されていて耳に残りますね。
http://www.tavaresbrothers.com/
Tavares Official Site