今回は、1976年の今ごろチャートインしていた曲、
Hot Chocolateの"Don't Stop It Now"です。(Pop #42)
先日、残念ながら、病で世を去ってしまった、
ボーカルのErrol Brownを中心に、おもに70年代に活躍した、
UK出身のグループだったですねぇ。
この曲は、彼らの最大のヒット曲で、
代名詞的なナンバーである、"You Sexy Thing"に続くヒットで、
本国のUKチャートでは、12位まで上昇していたようです。
USチャートでは、80年代は、とくに目立ったヒットはなかったのですが、
本国では、活動を休止する、86年あたりまでは、
コンスタントに、チャートに入っていましたね。
ただ自分は、今以上に、US>>>>UKだったので、(^_^;)
ちょっと、チェックを怠っておりまして、
あまり、ちゃんと聴いていなかったかもしれません。
なお、Hot Chocolateは、
Errolさんぬきで、活動していて、
ライブなどをやっているようです。
公式サイトに、いっさい、追悼の文などないのが、
ちとさびしい感じですね。
今週も、ビルボード誌が見つかりませんので、1976年5月15日付けのCashboxのチャートです。
ちょっと渋さも感じさせるチャートですが、やはり、ディスコブーム前期きてますね。
この曲は、68位です。
Hot Chocolateの"Don't Stop It Now"です。(Pop #42)
先日、残念ながら、病で世を去ってしまった、
ボーカルのErrol Brownを中心に、おもに70年代に活躍した、
UK出身のグループだったですねぇ。
この曲は、彼らの最大のヒット曲で、
代名詞的なナンバーである、"You Sexy Thing"に続くヒットで、
本国のUKチャートでは、12位まで上昇していたようです。
USチャートでは、80年代は、とくに目立ったヒットはなかったのですが、
本国では、活動を休止する、86年あたりまでは、
コンスタントに、チャートに入っていましたね。
ただ自分は、今以上に、US>>>>UKだったので、(^_^;)
ちょっと、チェックを怠っておりまして、
あまり、ちゃんと聴いていなかったかもしれません。
なお、Hot Chocolateは、
Errolさんぬきで、活動していて、
ライブなどをやっているようです。
公式サイトに、いっさい、追悼の文などないのが、
ちとさびしい感じですね。
今週も、ビルボード誌が見つかりませんので、1976年5月15日付けのCashboxのチャートです。
ちょっと渋さも感じさせるチャートですが、やはり、ディスコブーム前期きてますね。
この曲は、68位です。