ビルボードのHot100で、
あと一歩で、Top10入りを逃した、
最高位11位だった曲、79年の3曲目は、
日本でも大人気の、この曲です。
KISSの"I Was Made For Lovin' You"
ですね。
75年の"Rock And Roll All Nite"
76年の"Detroit Rock City"などと並ぶ、
KISSの代名詞的名曲でありますが、
Top10入りを逃していたんですねぇ。
79年、ディスコブームの最後の隆盛期、
KISSが、フロアを意識した
そんな楽曲とも言われました。
5月の最終週に、70位でエントリーし、
12週かけて、8月に、
11位まで上昇したのですが、
2週間、11位に止まったものの、
Top10入りすることは、
できなかったようであります。
このあと、80年代に入ると、
セールス的には低迷し、
オリジナルメンバー2人の脱退による、
メンバーチェンジ、
さらには、メイクをとっての活動開始と、
試行錯誤の時期が続きますが、
87年に、"Crazy Crazy Nights"が、
UKチャートで、Top5入りする大ヒット、
90年には、Michael Bolton作の楽曲
"Forever"が、USチャートで、
Top10入りするヒットを記録、
健在ぶりを見せてくれました。
その後も、浮き沈みや、
紆余曲折ありながら、活動を続け、
昨年暮れには何度目かの来日を果たし、
NHKの紅白にまで出てくれましたね。(笑)
1979年8月11日付けのビルボードHot100
です。
あの、ディスコクイーンの名曲が、1位と9位に。
2位には、Doja Catの"Say So"で、
またまた注目の、あの名曲がランクイン。
あと一歩で、Top10入りを逃した、
最高位11位だった曲、79年の3曲目は、
日本でも大人気の、この曲です。
KISSの"I Was Made For Lovin' You"
ですね。
75年の"Rock And Roll All Nite"
76年の"Detroit Rock City"などと並ぶ、
KISSの代名詞的名曲でありますが、
Top10入りを逃していたんですねぇ。
79年、ディスコブームの最後の隆盛期、
KISSが、フロアを意識した
そんな楽曲とも言われました。
5月の最終週に、70位でエントリーし、
12週かけて、8月に、
11位まで上昇したのですが、
2週間、11位に止まったものの、
Top10入りすることは、
できなかったようであります。
このあと、80年代に入ると、
セールス的には低迷し、
オリジナルメンバー2人の脱退による、
メンバーチェンジ、
さらには、メイクをとっての活動開始と、
試行錯誤の時期が続きますが、
87年に、"Crazy Crazy Nights"が、
UKチャートで、Top5入りする大ヒット、
90年には、Michael Bolton作の楽曲
"Forever"が、USチャートで、
Top10入りするヒットを記録、
健在ぶりを見せてくれました。
その後も、浮き沈みや、
紆余曲折ありながら、活動を続け、
昨年暮れには何度目かの来日を果たし、
NHKの紅白にまで出てくれましたね。(笑)
1979年8月11日付けのビルボードHot100
です。
あの、ディスコクイーンの名曲が、1位と9位に。
2位には、Doja Catの"Say So"で、
またまた注目の、あの名曲がランクイン。