名曲の日本語カバーと、
そのオリジナル曲との聴き比べをして、
どちらも、懐かしく振り返ろうという、
このコーナー、3曲目は、
カバーのほうが、有名曲すぎるので、
スルーしようか迷ったのですが、
やっぱ、取り上げることにしました。
このナンバーです。
1980年6月にリリースされた、
トシちゃんこと、田原俊彦さんの
記念すべきデビュー曲ですね。『哀愁でいと』
紅白は、時間が押して、
テンポが速められるという話ですが、
それにしても、速いですね。(笑)
『哀愁でいと』意外なことに、
オリコンでは、1位になっていないようで、
最高位は2位なのだそうですが、
1位を阻んだのは、時期的に推測すると、
『ダンシング・オールナイト』
あたりでしょうか?
で、この曲のオリジナルは、
もちろん、こちらのナンバーです。
Leif Garrettの"New York City Nights"。
もともとは、アルバム未収録の、79年の、
シングルB面曲だったらしいですが、
『哀愁でいと』の大ヒットで、
日本でのみ、シングルA面で、
リリースされたみたいですね。
たしか、最初は『哀愁でいと』に
サブタイトルは無かったと思うのですが、
Leifのシングル盤リリースで、
"New York City Nights"が、
付けられるようになったような記憶です。
違っていたら、すんません...。
さて、"New York City Nights"、
もうひとり、日本を代表する、
↓この、超大物アーティストも、
カバー?しておりましたね。(笑)
※次回は、気になる新曲です。
そのオリジナル曲との聴き比べをして、
どちらも、懐かしく振り返ろうという、
このコーナー、3曲目は、
カバーのほうが、有名曲すぎるので、
スルーしようか迷ったのですが、
やっぱ、取り上げることにしました。
このナンバーです。
1980年6月にリリースされた、
トシちゃんこと、田原俊彦さんの
記念すべきデビュー曲ですね。『哀愁でいと』
紅白は、時間が押して、
テンポが速められるという話ですが、
それにしても、速いですね。(笑)
『哀愁でいと』意外なことに、
オリコンでは、1位になっていないようで、
最高位は2位なのだそうですが、
1位を阻んだのは、時期的に推測すると、
『ダンシング・オールナイト』
あたりでしょうか?
で、この曲のオリジナルは、
もちろん、こちらのナンバーです。
Leif Garrettの"New York City Nights"。
もともとは、アルバム未収録の、79年の、
シングルB面曲だったらしいですが、
『哀愁でいと』の大ヒットで、
日本でのみ、シングルA面で、
リリースされたみたいですね。
たしか、最初は『哀愁でいと』に
サブタイトルは無かったと思うのですが、
Leifのシングル盤リリースで、
"New York City Nights"が、
付けられるようになったような記憶です。
違っていたら、すんません...。
さて、"New York City Nights"、
もうひとり、日本を代表する、
↓この、超大物アーティストも、
カバー?しておりましたね。(笑)
※次回は、気になる新曲です。