
日本一周の旅は山梨県甲府の
ポイントを通過しました。


31日に河口湖のポイントから2km進んだところを出発し、今日の歩数5、818を登録すると甲府から1㌔進んだ地点に到着しました。8日間で29km、1日平均3.63km歩いた計算です。

2017年・9・11 北海道旭川をスタートして737日、甲府まで3000km
日本一周の旅は8、955kmで約33%歩きました。
甲府は人口188、586人。戦国時代、信虎、信玄、勝頼の武田3代が過ごし武田神社、甲斐善光寺、信玄ミュージアムなどゆかりの場所がある。
甲府は人口188、586人。戦国時代、信虎、信玄、勝頼の武田3代が過ごし武田神社、甲斐善光寺、信玄ミュージアムなどゆかりの場所がある。
夏暑く冬寒いので「ぶどう」栽培に適しワインの産地として有名です。
次のポイントは上九一色村30kmの旅です。