爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

土用の丑の日

2022-07-23 12:31:23 | あれこれ
        うなぎを食べて
              夏を乗り切ろう!!


    

札幌の長女から1週間前に土用丑の日に届くよう「うなぎ」送るねと電話があった。その「うなぎ」が釧路の「釧之助」から届いた。

やはり土用の丑の日は「うなぎ」。夏は食欲が落ちて体力がなくなる。そんなとき「うなぎ」を食べると元気が出る。少々高くてもどうしても食べたい!!

先日「道新」にうなぎの稚魚も不良。燃料代や原材料価格の高騰も重なり値上げする小売店や専門店が目立つと載っていた。

あるスーパーは「丑の日の店頭価格は前年よりも10%~15%上がる」と。それはウクライナ危機や円安で、養殖の水管理に使うボイラーの燃料代や餌代などの上昇が影響しているという。

年金生活者にとっては国産うなぎ3千円となるとおいそれと手が出ない。それでも中国産は嫌だし。うなぎの食感があるという「代替品」の蒲鉾では満足しない。

そんなこんなで迷っていたが、長女から鹿児島産の「うなぎ」とはありがたい。これでこの夏、うなぎを食べて元気を出して乗り切れる!!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする